最終更新:

15
Comment

【1613996】クレソン

投稿者: 小学校の欠席   (ID:kK/84sobTvA) 投稿日時:2010年 02月 12日 08:51

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

小5になる子どもが芝中を熱望しております。

今まで大手塾の通信のみの自学学習で、今、塾探しをしているところです。

そこで、学校HPも拝見したのですが、よくわからず、どなたにも聞けないのでお教えください。

我が子は喘息の持病があり、特にこの一年は症状が重く、今日現在で欠席日数が15日くらいあります。

勿論、これからも体調管理には十分留意して極力休まないようには努力します。


受験の際には、欠席日数を記載した調査書の提出はありますか?

また、ない場合でも合格後にそれが理由で取り消しになることがあるのでしょうか?

地方からきたばかりで何も知らず、愚問かと存じますがどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1614267】 投稿者: たんぽぽ  (ID:24htsHYtqbs) 投稿日時:2010年 02月 12日 11:27

    現在中一で在籍しております。
    お友達は大手塾のお子さんが多いですが、市進も千葉方面を中心に
    大規模な塾ですね。HPを拝見しましたら、芝への実績もありますよ。

    通塾は夜になりますし、6年になると模試などでハードになってくること、
    学校行事などもあり高学年は学校も忙しくなるので
    自宅から通いやすいところが一番だと思います。

    男子校は概ね調査書を必要としない学校が多いので欠席はあまり心配
    することはないと思いますが、試験は寒い時期ですので体力をうまく
    温存しながらがんばってほしいです。

    お引越しをされたばかりのようですが、一度塾にもお話をうかがっては如何でしょうか。
    また、新学期には合同説明会などで芝のブースも出て、入試担当の先生とお話ができますので、そういう機会に色々心配なことをお話されては如何でしょう。ほとんどが杞憂で済むと思いますが、名前を控えて入試にどうこう、というものではないのですからご安心を。
    学校HPの説明会などの案内に予定が載ります。

  2. 【1615531】 投稿者: 経験ママ  (ID:YVT6FrrVwJY) 投稿日時:2010年 02月 13日 05:25

    調査書等は5、6年生の分です。1〜4年生までの分は必要ないですので大丈夫ですよ。市進はよく存じませんが、偏差値の確認はセンター模試等、全国規模のもので確認してくださいね。

  3. 【1616469】 投稿者: クレソン  (ID:kK/84sobTvA) 投稿日時:2010年 02月 13日 19:38

    投稿者・・・様

    ありがとうございます。
    入塾できましたら、ゆくゆくはCクラス以上を目指してコツコツ歩んでいきます。

    たんぽぽ様

    ありがとうございます。
    HPなど情報を逐一チェックしていくよう心がけますね。

    経験ママ様

    再びありがとうございます。
    4年生分は不要なのですね。安心しました。


    レスくださいました皆様

    偏差値の数字だけにこだわらず、我が子にとって最良の学校にご縁がありますように、じっくり努力を重ね一緒に歩んでいこうと思います。

    本当にありがとうございました!!

  4. 【1617945】 投稿者: 4月から芝に  (ID:qdTWr8/ttiA) 投稿日時:2010年 02月 14日 20:34

    新1年生になる子の父親です。

    頑張る子を持つお母さんのレスを見て、
    つい投稿したくなりました。

    うちは芝が第一志望ではなかったのですが、
    4日の試験で何とか合格をいただきほっとしています。

    芝の合格発表は、講堂で10時きっかりに舞台の緞帳が
    あがり、合格者番号が書かれた掲示板があらわれます。
    すると、一斉に「あったー!」「やった!」という
    あの一種独特の緊張感とどよめきに講堂内が騒然とします。
    中には、感極まって涙する人も見られました。

    子どもと一緒に見たあの感動は
    これからもずっと心に残る思い出となることと思います。

    もちろん、逆に肩を落として会場から去っていく
    方も大勢いるのです。むしろ、合格率から言って、
    残念な思いをして出る方のほうが多いのですが。。

    中学受験はけっして甘くないというのが
    私の実感です。
    特に12月から2月の本番にかけては精神的な負担は
    たいへんです。

    大手塾の公開模試で80%の合格可能性を持っていても、
    不合格になることがあります。
    模試だけでははかれない部分も往々にしてあります。
    うちも実は第1,第2志望校でそのくやしさを味わいました。

    芝の問題はくせが無く、受験生には比較的
    とっつきやすいようです。

    そして、これは芝に限りませんが、
    中学受験の大きなカギは算数です。
    いくら理社が得意でも、本番入試では理社で
    差をつけることはほぼできません。皆出来ますから。
    偏差値60以上の学校であれば、差がつくのは、
    算数です。(すみません。生意気に断定的な言い方して)

    回りの子を見ても、合格者の大半は算数がよくできています。
    実際、うちも算数が得意科目でした。
    それでも最後に勝敗を分けるのは「入りたい!」という、
    本人の強い思いだと思うのです。
    これがなかなか親から見てはがゆい思いをするところです。
    かと言って、こればかりはなかなか。。

    ですので、芝に合格するには、
    本番で多少失敗しても合格最低点を割ることのない
    実力を普段から持っていることだと思うのです。

    厳しいようですが、
    もう少し頑張れば御三家に手が届くという
    力が必要だと思うのです。
    実際、第2回試験は御三家第一志望の子が皆
    こぞって受けに来ているはずです。

    がんばっている子には是非合格を勝ち取って
    ほしいという気持ちで、
    皆さんのご批判を恐れず書きました。
    参考になれば幸いです。

    少し脅かしてしまったかも知れませんが、
    お体に気をつけて
    がんばってほしいと思います。

    頑張る子にはきっと芝が微笑んでくれます。
    (偉そうなこと言ってすみません。
    けっして学校関係者ではありません(笑)。
    単なる一保護者です。)

  5. 【1618547】 投稿者: クレソン  (ID:LNJGOqRuEAM) 投稿日時:2010年 02月 15日 10:08

    4月から芝に様

    お子様への愛情、思いがひしひしと伝わってきました。

    本当に芝の保護者さまは、皆様、評判通りの素敵な方々ばかりと再認識させていただき、
    また、その温かさに触れることができ大変嬉しく思います。

    益々、合格への気持ちをふくらませております。


    芝を始め、男子進学校は算数がキーポイントであることは、どのスレでも感じてはおりましたが
    やはりそうなのですね。。。

    幸い、今のところ算数は大きなつまずきもなく(しかし、これからが大変なんですよねっ)
    本人も一番得意と感じている科目です。
    本当に得意なのかどうかは、これからなんでしょうが、現時点で自信を持ってくれたことだけでも大きな前進だと思っています。



    ただ、国語はあまり良くないので心配しております。
    漢字、語句などの知識は比較的9割以上とれますが、選択問題は引っかけに見事にはまるし、
    長文読解にいたっては、時間切れで最後までいかないことも多々あります。
    記述はまだ20字程度のものしか取り組んでいません。

    ひどい時は算国の偏差値の差は20もありました。
    読むスピード、設問の解釈など課題は山積しています。


     
    保護者の皆様へ

    大手塾で優秀な成績を修めていらっしゃた方が多数かと存じますが、4~6年の時の様子や勉強法、成績など何でも構いませんのでお教えくださいますか?


    厚かましいお願いで恐縮です(汗)

  6. 【1619249】 投稿者: たんぽぽ  (ID:Ubq69no9zXk) 投稿日時:2010年 02月 15日 17:34

    クレソン様

    男子は概して国語は苦手、といいますか女子に比べて精神的に幼い分未熟な理解や解答に
    なってしまうのだそうです。
    これは問題の傾向に慣れ、出題者の意図をくみとることが必要になりますが、まずは塾の
    課題をこなすことでしょう。語句・漢字はもちろんしっかり復習です。

    社会の勉強とも重なるのですが、我が家は子どもがよく本を読みますので、受験に出てくる
    重松やら森絵都などの作品を読ませたりしました。こういうのは塾の先生が詳しいので、
    相談すると本を教えてくれますよ。
    それから、ニュースを見て話題にしたり(NHK土曜夕方の週刊こどもニュースは大人も
    ためになるわかりやすさです)、自分で考え、言葉に表すことを習慣づけました。

    全てのお子様に当てはまるかわかりませんが、我が家の場合、子どもの苦手分野は「最低限
    基本が解ける」にして、得意分野は恥ずかしいほど持ち上げ、この分野は外さない、という自信を
    持たせたりもしました。まんべんなくできるお子さんなんてそうそういませんから、その中で
    得意分野は自信をつけると貴重な得点源になります。

    今の段階では、基本をしっかり身につけていくことです。実際に過去問にあたるのは6年の夏休み
    以降です。その他は、塾の先生とも相談して、お子さんの性格なども踏まえ対策をしていくことが
    よいでしょう。

  7. 【1621717】 投稿者: 4月から芝に  (ID:qdTWr8/ttiA) 投稿日時:2010年 02月 17日 00:21

    つたない経験から少々。。

    算数ですが、
    塾の授業・課題が第1だと思いますが、
    東京出版「中学への算数」(月刊誌)はおすすめです。
    御三家・筑駒志望者であれば
    誰もが知っている(やっているかどうかは別として)雑誌
    ですが、問題の質がよく、解説も比較的丁寧で、
    おまけに算数的興味を引く記事も毎回載っています。
    問題としてはレベルが高いですが、思考力が
    養われると思います。
    算数の得意な子にはおもしろく感じるはずです。
    でもこの中の問題をすべてこなそうとするのは無理が
    あります。塾の課題で手一杯ということもあるでしょうから。

    うちの場合は、この中の「レベルアップ問題」は
    易しいのであまりやりませんでしたが、
    「日々の演習」は、そうですね・・3分の1くらいは
    やりました。
    12月以降になると、日々の演習の問題が、比較的
    短時間で解けるようになりました。
    別冊「合格へのキーポイント」なんかも、
    重要項目が網羅的に載っていて6年前半では便利に
    使っていました。6年後期ではこれも易しめに感じて
    しまうかもしれません。
    うちがもう一度受験するなら、5年3月から2年間
    これを使うと思います。
    でも、誤解しないでください。
    くどいようですが、この内容は良問ぞろいですが、
    難しいですから、へたに使うと自信をなくします。
    中には解き方があまり良くないものもたまにあります。
    塾で教える解き方のほうが簡単だと、ときどき子どもが
    言ってました。それは塾の解き方を優先すべきでしょう。

    国語に関しては、
    うちは記述で苦しみました。なんとか12月以降、
    やっと書くことに慣れてきた感じがあり国語も安定
    してきましたが。

    うちが通っていた塾(N)では春に記述模試という
    のをやります。
    このテストは悪かったのですが、塾からは、あまり気にしない
    ようにと言われたので特別記述の対策はしませんでしたが、
    これがあとあとまで響きました。
    あのとき、記述について手を打っていたら。。という
    気持ちは後々持ちました。

    とにかく記述に強くなるのは、結論から言えば
    たくさん文章を書くことにつきると思うのですが、
    それをどう習慣づけるかが問題だと思います。

    知り合いで、ライターがいますが、プロでも、
    1週間文章を書かないでいると、文章力が落ちると
    言います。

    うちでは、文章の要約演習をある先生のもと定期的に
    行いました。(ネット検索で「国語力をぐんぐん伸ばす」
    参考)

    あと参考本として、
    「中学入試 国語記述のコツのコツ」(主婦の友社)
    が一読の価値があると思います。(文庫本出てますが、
    これは字が小さく読みにくいので単行本がいいです)

    「「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」(大和出版)
    も、少し参考にしました。

    また、長々と書いてしまいました。。すみません。


    これはうちのつたない経験と感想です。
    もっともっといい方法があろうかと思います。

    そのつもりでご参考にしていただければと思います。
    ご健闘を祈ります。

  8. 【1623592】 投稿者: クレソン  (ID:LNJGOqRuEAM) 投稿日時:2010年 02月 18日 09:44

    たんぽぽ様
    4月から芝に様

    貴重なお話、誠にありがとうございます!!

    年々、加熱する中学受験の中、芝もその流れにのるかのごとく厳しさを増していると
    伺っております。

    先ずは塾の課題をこなすことを前提に、様子をみながら徐々に裾野を広げていければと
    思っております。

    そして、ご教示いただいた内容はしっかり頭に刻ませていただきます。

    我が子が皆様方のお子様の後輩になって、あこがれ校が母校になるよう親子共々がんばっていきます。

    本当にありがとうございましたm(_ _)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す