最終更新:

11
Comment

【2262816】11年学園祭レポート

投稿者: Cindy   (ID:ApIOZplIZpQ) 投稿日時:2011年 09月 10日 23:12

芝中学・芝高等学校

ブログ最新記事

高校卒業式

厳かな雰囲気の中、第111回生、281名の卒業式が本校講堂で行われました。   ...続きを読む

「がんばろう!日本」

毎年、どんなテーマのゲートかなあ、と楽しみに芝学園下の信号からあがっていきますが、真っ先に目に入ったのはこのメッセージでした。

ああ、そうだったんだ。

あの年ぐらいの少年、青年たちならば、自分たちのウチワの世界だけではしゃげばいいじゃんということも多い。

でも、芝学園の彼らは自分達なりにこの震災にあたって感ずることを学園祭という場で発信しているんだ。
多少幼さや、やっつけの部分はあるにしても。。

芝学園にお世話になって5年目の息子のここ最近の急成長はこの大イベントにどっぷり関わるようになってから。高2というこのイベントの先頭にたっていく立場が彼に大きな影響を与えたのだと思いました。

そう思うと、特別な感慨を持って今年のゲートをくぐりました。

さて、今年も短いながらも覗いて来た芝学園の学園祭レポートを拙文でお届け致します。


《NOTE》

本レポートの目的は、芝学園の学園祭の楽しさや興味深さといった現場の空気を伝えて、

「芝ってどんな学校?」
「今年は行けなかったけど母校の学園祭はどんなだったかな?」
「Cindyさんは見てないけど、他に面白い発表もあったよね」

といった関心のある方のポジティブな交流が可能になれば、ということです。

いろいろなご評価やご判断もあると思いますが、基本的にネガティブなレスは別スレにて書き込みをいただけますと幸いです。

勝手なお願いとは存じますが、どうか宜しくお願いします。<(_ _)>

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2262862】 投稿者: Cindy  (ID:ApIOZplIZpQ) 投稿日時:2011年 09月 11日 00:04

    【あるとほっこり、お馴染みの、、、、】

    さて、ゲートをくぐり、すぐにパンフレットを受け取ります。
    (家の息子は家にパンフを持ち帰っておりませんでした、、、)

    まずは、タイムテーブルをチェック!

    講堂のギター部、吹奏楽部はお勧め演奏。

    特に、昨年吹奏楽部の演奏後、たまたま講堂外で彼らが「やった
    ぜ~!」と歓喜の声でハイタッチしていた姿を見て、おお、青春
    していたんだなあ、とほほえましく、頑張ってきた彼らを褒めたく
    思ったこと思い出しました。

    そして、校庭は、テレビ東京の「アド街っく天国」でも紹介された
    技工部のトーマス!


    毎年作りかえるという信号、踏み切り、トーマスくん。
    すべてが手作りというのは本当に感心しています。

    ちなみに、この技工部。オタク系のクラブ?なんて誤解をしている方が
    いるそうですが、トンでもない!

    とても上下関係も厳しく、かつモノ作りにはとことんこだわるそうで、
    合宿!もあるそう。その際には男の子たちが自炊だそうです。
    さすが!です。モノ作り日本の原型がここにも。

    【節電!節電!節電!】

    今年は世の流れをうけ、学園祭も節電学園祭でした。
    その実施にあたり、一生懸命彼らなりに知恵をだしたこと自体はそう
    悪いことでもありません。
    例えばその一例が、校舎入ってすぐのところで生徒たちがエプロンを
    つけて飲料を販売しています。一本100円という破格値!

    「今年は節電で自販機をとめて、その代わりにこうして生徒たちが
    自分達で立候補して販売をしてくれてるんです」

    そばにいらした先生が誇らしく教えてくださいました。保護者と
    しても嬉しい彼らの心意気。思わず、一本買いました。

    冷蔵庫の使用も制限され、7階の休憩室へ氷をアイスクーラーで運ぶ
    英語科の先生も「この非常時の学園祭ですから」と生徒と一体で
    頑張っている姿がみえ、ほほえましく。先生、ありがとうございます!


    【校長先生に独占会見?!】

    いえ、会見でなく、面談したのは私ではなく、体験授業を受けた小学生のなかから希望者の方(抽選あり、らしい)です。

    上へ行こうとエレベータをまっているとその横の校長室にたくさんの親子づれの方達が、、。その面談をまっているそうです。

    いいなあ。
    うちの息子の時代はこんな仕掛けなかったよね。


    さて、他の展示発表をみる前に、タイムスケジュールがある箇所を回り時間の
    チェック。いつもどおり、ギター部、落語研究会、そしてプラネタリウム(ここは事前の整理券が必要ですよ!)

    時間のチェックと天文気象部(プラネタリウム)のチケットを手にして、ゆっくり見て回ります。。。続く

  2. 【2262921】 投稿者: Cindy  (ID:ApIOZplIZpQ) 投稿日時:2011年 09月 11日 01:59

    さて、今年のレポートでは、「ここで見た芝生たち」目線のコメントを付け加えます。

    【8階】

    ・生物部

     男の子って、どうしてあんなに爬虫類好きなの?
     とママたちがため息な、展示。
     どれもこれも、実はきちんと水槽の管理を365日部員たちが行ない、しっかり
     育てているとのこと。
     ふむ。

     「ここで見た芝生くん」
     
     沖縄からの珍しい両生類を見ていると後ろから「こちらは●●といって、水の
     管理が難しいんですが、、、」と解説を始めてくれる上級生。まあ、親切だ
     こと。話も簡潔ですが、丁寧。早々から好印象です。


    【食堂街/7階~6階】

     ことしはやや飲食系が多いような、、、。
     しかし、カレー部が大人気なのはいつも通り。例年にない冷やし中華という
     のも面白い!ちなみに男子校に珍しい料理部、今年は肉まきでした。

     いつも子どもさんたちに大人気の釣研究部の金魚すくいは今年も健在。
     釣るのは良いが、そのあと展示や発表にいっても大丈夫なように、何か
     入れもの持参もありかも。

    【5階】

     ここでは、記念品入手チャンス多のフロア!

     ・山岳部/ 年に三回も登山合宿するという山岳部。「漢になろう!」の
      メッセージボードどおり、とても本格的な登山をしているらしい。

      実際に登山で使う用具やウェアがしっかり使い込まれてます。いいね。

      「ここで見た芝生くん」

      実際に部長くんから夏合宿の苦労話を聞きました。
      山だけでなく、日ごろから体力づくりに励んでいるとのこと。
      確かに、その話ぶりからも「漢」になる鍛錬をしているのが良く分り
      ました。
      

     ・歴史部

      はじめ、「(さい)江~男たちの薩摩~」が良く分らず、え?大河ドラマ
      の「江(ごう)」のこと?と思ったら、いえいえ、「さいごう/西郷隆盛」
      だった、という維新の薩摩がテーマ。

      黒ズボンの高校生は少数部員で、10人近い中学生たちがとにかく
      自分たちの手で調べ作った、という展示。ふむ。

      西南戦争の激戦地の田原坂のジオラマにいた説明員くんに質問。

      グレイズポンの中学生、たどたどしくも一生懸命説明。ごめんね。
      困らせて。

      「ここで見た芝生」

      はじめて行った鹿児島はどうだった?の質問に上記とは別の中学生が
      『知覧の特攻隊平和館の戦闘機の展示が興味深かったです』

      ううむ。維新じゃないか。ま、いいか。こうやって、新たな世界を
      合宿旅行をきっかけに学んで来たんだね。にこにこと答える一年生?
      らしき少年の瞳が輝いていました。


     ・考古学部

      発掘調査をマニアックにした結果を発表。
      へえ~、ほお~と興味のある方だったら、中学・高校でここまで、と
      感心されるでしょうね。

      そして、震災がらみで地質の話も。

      「ここで見た芝生」

      説明員の中2?中3生?
      見事に立て板に水の素晴らしい解説。

      あまりの立派さに、来場者のお父さん、「君凄いね、将来もその方向
      に行くの?」と質問。すると「いえ、大学は考古学か分りませんが、法学
      部も考えてます」

      ああ、さすがです。よそ様の芝生(しばふ)は青く見える、、、


     ・理化部

      いつも大人気の理化部の炎色反応。実験後の10円玉は芝の記念品。そして
      クイズに答えた方には記念品の御みやげ、と本当によく仕掛けができて
      います。小さいお子さんやお嬢さんでも楽しめるように工夫もされて
      おり、理系に強い芝らしい。


     ・天文気象部
      プラネタリウムもいいですが、今年は津波の発生のメカニズムを手作り
      実験装置で解説。小学生のお子さんでも「池上彰ばりに」分るよう丁寧
      に解説していました。いいですね。ここでも震災を意識した展示です。


    【どきどきとわくわくの4階】

      ・技工部

      言わずと知れた技工部の教室展示。
      Nゲージの前では垂涎のまなざしのお子さんだけでなく、お父さんたちも。

      「質問しちゃってください」のプラカードを下げた部員たちがなんとも
      初々しい。

      ・海外に行ってきました(NZ/カナダ研修旅行)

      NZに行った研修参加者による現地マオリ文化のダンス、ハカは凄い迫力!
      本当に楽しかったらしい、、、。


    そして期待のあのクラブは次回レスで

      

  3. 【2262930】 投稿者: Cindy  (ID:ApIOZplIZpQ) 投稿日時:2011年 09月 11日 02:17

    とうとう、やってきました

    【うっとり、と笑いの3階】

     ・ギター部

      芝と言えば、ギター部。一音入魂だそうです。
      毎年楽しみに来ているこの演奏も、指揮者をしている最上級生の高2生が
      愚息と同じで、最後の学園祭。

      そうか。もう5年通って、うっとりさせてもらったな、とこちらも
      感慨深いものが。

      さてさて、演奏はまた昨年までとはちょっと曲目のテイストが変わった
      感じがしました。上級生たちが決めるのでしょうけれど、なんだか
      しっとりした感じの曲が多かったですね。

      とにかく大人気で5分前には教室からあふれ廊下で聴く羽目になります。
      開演10分前には是非着席しておきたい。

      しかし、最良の席に座っているのが、きゃぴきゃぴ高校生でなく、ママ達や
      志願者の小学生なのはご愛嬌かしらん。

      「ここで見た芝生」

      毎年、指揮者の方の凛とした姿に感心しています。到底16~17歳とは
      思えません。本当に凄い。

      ただ、これも毎年、ですが、口を開いて話始めるとやっぱり高校生。
      そのギャップがまた芝生らしくて、ほほえましい。

      「今回で最後の学園祭と思うと涙が出そうです」
      
      指揮者くんの言葉に彼らの日本トップレベルの実績を作ってきた努力が
      垣間見れるようです。拍手!

     ・落語研究会

      ひとりあたり5分以上の長い落語をしっかり記憶し、高座にのぼっている
      ひとりひとりも立派ですが、子ども達に大受けの大喜利がまた楽しい。

      中学生で落語研究会とは珍しいそうで。

      

    さてさて、限られた時間で見て回った2011年芝学園祭。

    他にも、こんな展示が、あれもよかった、というご意見、感想があれば是非!

    長文ありがとうございました<(_ _)>

  4. 【2263566】 投稿者: 芝楽園  (ID:barEqdJ8Oxs) 投稿日時:2011年 09月 11日 22:03

    吹奏楽の演奏が素晴らしかったです。講堂の音響効果も抜群で色彩感あふれる、
    繊細かつ体育会系ではない力強さ、音楽性もたっぷりでした。
    生はやはりいいですね。
    芝中生の一日も良かったですよ。ビデオでは本当に芝中の校風が見事にあらわされて
    いました。

    テーマのわ(和、話、輪、我、吾、環)も和顔愛語、吾唯知足、和以為貴に通じて
    今年の世相を反映し仏教校らしくてとても感心しました。

    節電、かつ蒸し暑い中、実行委員の方たちをはじめ皆さんお疲れ様でした。 
    来年も楽しみにしております。   

  5. 【2263644】 投稿者: Cindy  (ID:ApIOZplIZpQ) 投稿日時:2011年 09月 11日 23:26

    芝楽園さま

    講堂での吹奏楽のご感想、皆さん、本当に迫力が素晴らしい、と仰いますよね。
    書き込みありがとうございました。


    さて、本日は母を伴って学園祭にまた訪れまして、昨日見れなかったところもまたじっくり見て参りました。

    【Welcome 芝受験生】

     ・芝中生の一日

      昨日見る事が出来なかったのですが、思いのほかとても興味深く、
    かつ非常によかった。もっとも人気の高い展示のひとつだったようです。

      芝の一年生の一日をちょっとコメディ仕立てのホームビデオでまとめた力作はもちろん、先生の制作でしょうけれど。

      しかし、アンケートを元に受験のポイントや将来に対しての希望など非常に興味深く、今後の受験希望者にとても有益な展示でした。制作物もとても丁寧にできていて、入学して直ぐの1年生のポテンシャリティが高いのがよく分りました。


    【心を残った芝生たち】

      ・理化部で原発の解説をしてくれた、高2生。

       3年前に偶然にも福島原発へ理化部のメンバーで見学に行き、原発の仕組みや何重にも渡る安全対策、原発によって地域振興がなされたことなどを現地の人々から聞いたとのこと。

       しかし、それがこの原発事故で大きな衝撃を受けたと。

       「いかに科学技術を進めても自然に対する畏敬の気持ちを忘れてはいけないとつくづく思いました」

       これから理系大学へ進もうという彼が、この事故に他人事でなく、真摯に向き合わされたことはそのまっすぐな瞳としっかりした口ぶりによく現れていました。感動~

      
       ・弁論部で臨時で解説していたOBという高3生

     
        そもそも弁論部は一度部員がいなくなり、廃部となったところをこの高3生の代で復活させた、とのこと。

        展示内容はかなりしっかりした鎌倉に関する考察で、現中学生の手によるものとのこと。「本当にいい後輩たちが入ってきてくれて、良くやってくれるんでとってもよかったすよ」

        いやいや、頑張ったのは君たちじゃないか。一度無くなったクラブを立て直して、こんな展示をできる位までにした。立派だよ!感動~


       ・技工部

       自動車班の手作りエコカーの展示を説明してくれた中3?高1?生

       「進学校で、こんな風にモノ作りをしっかりやってる学校って、珍しいらしいです。僕はとにかく『クルマ』が好きで、『クルマ』のそばにいたかったんです。本当に楽しいです」

        ほお~。
        こういう『●●が好き!』をしっかり持てるお子さんは強いよね。
        きっと将来の日本の技術力向上へ大きく貢献してくれるだろうね。きらきら輝いてクリアだった瞳に感動しました!


    本当に今年は展示以上に「ひと」に感動をいっぱいしました。
    芝生っていいなあ、とつくづく感じた2日間。
    皆さんは如何でしたでしょうか。

  6. 【2263910】 投稿者: もぐら  (ID:GBXklV3cGtA) 投稿日時:2011年 09月 12日 10:26

    息子(5年)の志望校ということで今年初めて学園祭にお邪魔しました(*^^*)
    9:30頃に到着できたのでMachingDrillも見ることが出来ました
    赤いTシャツが映え、みんなピーンと張った背筋がとてもかっこよく見えました!
    名物のトーマスにも乗って、そのクオリティの高さにびっくり!
    脇に飾られていたパーシーやタイガー・モスもとっても忠実に再現されていて、ため息ものでした。
    男子校だからとちょっと覚悟していたのですが思っていた以上に校内もとて
    もきれいにされていてとても好感が持てました(*^^*)
    校舎もですが、パンフレットもとても見やすくて良かったです
    息子はパンフの下に書かれているQ&Aが気に入ったようで、何度も読み返していました。

    時間(塾)の関係で短い時間での見学でしたが、とても有意義な時間になりました!
    再来年は在校生保護者として学園祭にお邪魔できることを願っています。

  7. 【2264089】 投稿者: ぴっと  (ID:WTRS78mMqzg) 投稿日時:2011年 09月 12日 13:43

    あまりにもすばらしい文化祭でうちの息子の第一志望が
    変わってしまいました。ひとつひとつ手抜きのない、
    マニアックでアカデミックなものに私も感激もしましたし、
    涙もこぼれるほどじ~んとくるがんばりもかんじられました。

    芝中学を受験することなど全く考えていなかったのですが
    息子が目をきらきらさせておれ、決めた!芝に決めた!
    っていうんです。ただうちの息子はしば芝生のような
    かんじがひとつもない。なんていえばいいのかわかりませが
    タイプが違うような気がするのです。息子には学究的な要素が
    あまりないのです。本人ががんばるので今後応援はしていき
    ますがこの点どう思われますか。文化祭で第一志望を決める
    のもどうかと思いますが息子の本気モードは昨日から
    全開です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す