最終更新:

166
Comment

【2155526】新校舎計画

投稿者: 小5親   (ID:75l8lBB/ykc) 投稿日時:2011年 06月 06日 01:18

12年かけて全校舎新築という計画があると耳にしましたが、ほんとうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「巣鴨中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【2829095】 投稿者: 副都心線  (ID:a8eCxtp0eMA) 投稿日時:2013年 01月 22日 23:01

    副都心線が、3月16日から東横みなとみらい線と直通運転になります。
    横浜方面からの受験者も増えるのではないでしょうか。
    今までの模試でも2月2日はかなり受験者が増えているそうです。

    主な停車駅は
    和光市ー小竹向原ー池袋ー渋谷ー元町中華街
    西武池袋線からは小竹向原に乗り入れています。
    遠くは、東武東上線森林公園や、西武池袋線飯能からも1本の線で結ばれます。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/東京地下鉄副都心線#.E9.A7.85.E4.B8.80.E8.A6.A7

  2. 【2832450】 投稿者: 一本線  (ID:9toKQRaqLgk) 投稿日時:2013年 01月 25日 13:33

    中学は来秋までは浮間らしいけど…。

  3. 【2925063】 投稿者: 再建中  (ID:9pynCyo9KQA) 投稿日時:2013年 04月 09日 00:50

    池袋に戻っても、プレハブの仮設校舎かぁ。

  4. 【2925538】 投稿者: プレハブ?  (ID:qd0uVSM2fOY) 投稿日時:2013年 04月 09日 14:08

    池袋に戻ってもプレハブ住まいというのは、確定なのですか?

  5. 【2985363】 投稿者: どうかな  (ID:tj1ruRI1jbc) 投稿日時:2013年 05月 29日 14:09

    2015年竣工は、普通教室C棟6階建てと特別教室棟5階建てだから普通教室分はプレハブに入らなくても大丈夫でしょう。
    特別教室棟分くらいのスペースはプレハブになるかもしれませんが。

    グラウンドに面した体育館側の2棟でしょう。
    http://www.sugamo.ed.jp/newhouse/life08_main_01-2.png

    1.A棟5階建て 普通教室、教員室、講堂 (現本館あたり)
    2.B棟4階建て 普通教室、特別教室  (現南館あたり)
    3.C棟6階建て 普通教室、教員室、6階簡易食堂 (A棟の奥)
    4.特別教室棟 5階建て 特別教室、図書室、教員室 (新体育館の隣)
    5.新体育館

  6. 【2986839】 投稿者: 前田忍  (ID:d/G7AMp8fZc) 投稿日時:2013年 05月 30日 16:14

    教室棟Aが2013年夏の竣工なら、少し早めに
    中学生を浮間の仮校舎から解放してあげて欲しいなあ。
    前倒しできないのかね。

  7. 【2987320】 投稿者: 埼京  (ID:iKbcA/CVJ5Q) 投稿日時:2013年 05月 31日 00:35

    まあ、早く本校に戻れればいいんでしょうけど

    朝の赤羽駅、超満員の上り列車に乗り込む高校生と、ゆったりと下り列車に乗る中学生の対比を見ると、浮間時代が長ければいいのに…と思ってしまいます。

  8. 【2987367】 投稿者: 信仰者  (ID:msZec9ZSyL.) 投稿日時:2013年 05月 31日 02:10

    いや、ちょっと仮校舎はまあ、あれだからね。
    早く新校舎で、ピカピカのよい環境で勉強させてやりたいと思ってしまう。
    あと1年ちょっとの我慢、我慢。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す