最終更新:

40
Comment

【809267】中学入試、今後の流れ

投稿者: みんなガンバレ   (ID:bjZRi/yCXRk) 投稿日時:2008年 01月 14日 10:39

本番まであと少し。受験料の振り込み受付も始まり、
来週からはいよいよ願書受付。
そこで、昨年の例(資料)及び記憶を引っ張り出して
主に手続面のことなどを思いつくままに書いてみたいと思います。
桐朋の入試では、次のステップに進む時にならないと
詳細書類をくれませんので、参考になれば幸いです。


なお、資料及び流れは去年のものですし
間違って記憶しているところがあるかもしれません。
この書き込みは、「こうなんだ」程度にとどめておいて
今年は、今年の指示に従って下さい。


1,受験料支払
受験料は銀行振込で、専用用紙を使っての窓口振込だけで、
ATMやインターネットでの振込はできません。
受験料領収書は、願書受付の時の必要書類ですので、お忘れ無く。
ちなみに我が家は縁起を担いで(?)、日を選んで振込をしました。
大安の日は振り込み可能ではなかったので、先勝の日に振り込みました。
効果があったんでしょうか。


2,願書受付
窓口持参です。郵送では受け付けません。
要綱には、受付は「事務室」とありましたが
昨年の初日は、いったん食堂に案内されました。
食堂に入る際に整理番号を渡され、
整理番号順に食堂の片隅にある一室で受付をしました。
(注)この整理番号は受験番号ではありません。
 受験番号が整理番号と違うからといって、あわてないでください。
初日以降は、ダイレクトに事務室に案内かもしれません。
係員の指示に従って下さい。


なお、受付時に受験票の他に、試験当日の簡単な日程表や注意書きとかをくれます。

(続く)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【839589】 投稿者: ドキドキかあさん  (ID:BtkT7zgrjZA) 投稿日時:2008年 02月 11日 16:34

    4月からお世話になります。
    合格の感動から1週間が過ぎ、今は入学準備をしています。
    制服は「男の子は中学で伸びるので、1着の学ランでは無理ですよ」と
    業者さんに言われ、少しだけ大きめのサイズにしました。

    来週は合格者収集日です。
    そのときに購入する体操着について教えてください。
    皆さんかなり大きめを買うのでしょうか?
    高校になるとまた違う体操着ですか?
    4,300円するゼッケンとは?
    ジャージと同じくらいの金額にびっくりしました。

    他の学校と比べ、細かい指示のない桐朋。
    そこがいいところですが、今はちょっと不安なので
    書き込みさせていただきました。

    よろしくお願いいたします。

  2. 【839742】 投稿者: あわ大福  (ID:DVYXzc7ks1.) 投稿日時:2008年 02月 11日 19:06

    合格おめでとうございます。
    4300円のゼッケンと言うのは、ビブスの事です。名前が前後に入った、サッカー選手が練習時に着用しているものと言えばおわかりでしょうか?体操着の件ですが、うちはMサイズを購入したのですが、まだ中学の真ん中ですでにぴったり。来年は買わないとならないかもしれません。それに、白いので段々洗ってもうす汚くなります。

  3. 【840050】 投稿者: 思い出します  (ID:fmwy959oAnA) 投稿日時:2008年 02月 11日 23:40

    合格されました皆様 おめでとうございます。
    高校生は制服がありませんが 体育時も同様になります。
    愚息も大きめの体操服を買ったつもりでしたが 三年間で身長が35センチ伸びました。
    でも、不思議なことに 小さくなったから買い換えたいと言ってきたのは体育館シューズのみでした。中三あたりでは どんな風体で体育の授業を受けていたのかと想像しますと恐ろしいです。冬場は部活用の運動着も併用する時もあったと記憶しております。

  4. 【840347】 投稿者: チョコレート  (ID:zC3hlU46eVY) 投稿日時:2008年 02月 12日 09:13

    気になる様
    神だのみ様

    合格いただけませんでした。残念★


    今は気持ちを切り替えて「縁」をいただいた学校を好きになるように
    努力しようとしています。(親が)
    子供はショックのようでしたが、母親を気遣って明るく振舞っていました。


    神頼み様、皆様、楽しいTOHO生活をお送りください!

  5. 【840762】 投稿者: ドキドキかあさん  (ID:BtkT7zgrjZA) 投稿日時:2008年 02月 12日 14:36

    あわ大福様、思い出します様

    ありがとうございます。
    マイビブス・・・かっこいい。
    4,300円払うことに迷いがなくなりました。
    息子は小さいので「合格祝いに身長がほしい」と言っています。
    思い出します様の息子さんのように大きくなりますように!

    ジャージは少し大きめを買いますが、ハーフパンツや半袖は汚れていきますよね。

    このまま寒差が続いて、桜が入学式まで咲いていてほしいです。
    これからよろしくお願いします。

  6. 【843134】 投稿者: 美しい桜に彩られて  (ID:Tdg5V5.YINk) 投稿日時:2008年 02月 14日 09:03

    大学通りの桜の美しさは6年通わせるに値するものですね。入学式の朝、息子と並んで歩きながら桜吹雪を見上げて、その美しさに喜びをかみ締めたことを思い出しました。
    部活の先輩が、お向かいの高校寄りの歩道橋の上から見るのが国立一美しくて、デートスポットにもなってるらしいよ〜と教えてくださったとか。なんとも微笑ましい会話に思わず笑いを禁じ得なかったです。息子は国立から歩くので歩道橋の存在も知らなかったのですが、見られないなぁと残念がっていました。

  7. 【843784】 投稿者: マンション  (ID:r/b8m24iNpE) 投稿日時:2008年 02月 14日 18:01

    それにしてもあのマンションは邪魔だ。

  8. 【844079】 投稿者: ちょっとだけ先輩母からのエール  (ID:wKK24BwtUlo) 投稿日時:2008年 02月 14日 21:52

    の名で以前投稿した者です。


    チョコレートさん、お疲れ様でした。
    これだけ親子で頑張られたのですもの、
    合格証をくださった学校が温かく迎えてくださることでしょう。


    桐朋生になられる方、違う学校に行かれる方、
    ともに、楽しい6年間を過ごされますようにお祈りいたします。
    それはまた、自分で作っていくものだということを
    「ちょっとだけ先輩母」は身に染みて感じているこの頃です。


学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す