最終更新:

152
Comment

【5787859】2020年の進学実績はさすがにひどすぎます

投稿者: 悲しい桐の母   (ID:DW25/BF6EgA) 投稿日時:2020年 03月 10日 20:11

内部生保護者の皆さんで、声を本気で挙げませんか?
本当にこのままで良いのかです。

今年の桐朋の「現役の」大学進学実績を切り取ってみました。
東大4、京大1、一橋大3、東工大4、国立医学部5(理三重複、防衛大除く)
早稲田34、慶應29

318人の卒業生です。東大理三合格は素晴らしいと思います(小学校上がりの内進生の天才には驚嘆します…)桐朋の多様性の現れとも思います。

でも、我が子のような学力中位の子の行き先は、いったいどこになるのでしょうか…?早稲田や慶應は、難関国立大に合格した方も複数合格しているようです。そうすると、実質、桐朋から早慶に合格できるのは上位10%だけ。MARCHも進学できるかどうか…。

我が子は76~77期になります。部活動の先輩は、早慶、国立、残念が多数派で、MARCHも止まらないようです。一橋、今年もいっぱい受けたと聞きましたが、3人とは、どうしちゃったのでしょうか。教材は高度な内容なのに、昔からのオリジナルの問題集で、高い教養をつける授業なはずなのに。皆さん浪人には寛容なようで、浪人を前提という諸先輩方の考えが、受け継がれています。

お隣の都立高校は、東大+京大に30人合格しているようです。一橋大だけで27人合格しています。分かっています。比べるレベルではないと。

浪人を当たり前と考える校風、なんとなく国立・早慶に突っ込んで、ことごとく跳ね返される現状を、皆さんで変えていきませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【5796259】 投稿者: この春からお世話になります  (ID:Yjwp6/w0fO2) 投稿日時:2020年 03月 15日 22:02

    一体誰のためのスレッドなのでしょう?
    本人が選んで、頑張って勉強して進学した大学について、他人が?↓というわけですよね。
    4月から自分も仲間入りするわけですが、桐朋第一志望で入学するのではない子の親としてもこの話題はいい気がしません。
    どうぞ、お仲間の桐朋生、これからご子息が頑張るであろう結果を認めてあげて下さい。
    「今年はひどい」とおっしゃいますが、偏差値54で入学した子達、随分頑張っての結果に見えます。
    進学実績が良ければついつい鼻も高くなりますが、桐朋には予備校のような薄っぺらな学校にだけはなってもらいたくない。そう考えている保護者もいます。中高6年間を人生の宝物になる時間にしてもらいたい、学校に期待することは、そこです。生徒だから、保護者の意向だからといって進学先を先生が誘導するのは絶対にしないでもらいたいです。ちなみに、我が家は浪人できないので、授業だけで東大に合格できると公言している学校の通塾率を調べた結果、息子に力がなく、本人が希望すれば通塾も視野に入れています。結果について他人にネガティブには言われたくないですねぇ。

  2. 【5796603】 投稿者: いつまで名門?  (ID:otYldcqyGWo) 投稿日時:2020年 03月 16日 08:57

    はっきり言って私立中学は進学実績が1番大事ですよ。
    だって進学実績が下がれば偏差値も下がりますからね。偏差値が下がれば入学者のレベルダウンを招き、校風や授業レベルの維持が難しくなるわけです。御校が誇るアカデミックな授業も意味をなさなくなる。今は進学実績により気を遣わないといけない時代になっている、と武蔵の前校長ですら認めています。

  3. 【5796647】 投稿者: 東・京・国医  (ID:RRU..2PdoQM) 投稿日時:2020年 03月 16日 09:47

    それぞれ7、2、18人で、計27人。
    卒業生318人で割ると8.5%です。

    他校との比較を許していただくと、
    巣鴨  15.8%
    世田谷  8.2%
    城北   7.1%
    本郷   3.9%

    まだ踏ん張っている、と言えませんか?

  4. 【5796670】 投稿者: 追加  (ID:RRU..2PdoQM) 投稿日時:2020年 03月 16日 10:12

    現役合格率は

    巣鴨  8.4%
    世田谷 6.8%
    城北  4.3%
    本郷  2.3%

    桐朋  4.1%

  5. 【5796692】 投稿者: 悩み中  (ID:jEUIwYtMdWI) 投稿日時:2020年 03月 16日 10:27

    2日の受験校、まさに上がっている学校群をおすすめされています。本郷はなぜ毎年進学実績がパッとしないのに偏差値が桐朋より高いのか不思議です。
    やはり塾が併願に推してくれる学校は上がるのかしら。
    当方埼玉在住なので桐朋は遠いので本郷を考えていましたが、地元県立浦和や大宮のほうが実績がいいのでがっかりしました。
    巣鴨も悩みますが、医者を目指してはいないので学校の雰囲気が「医学部!」だとまた違うかなとも。

  6. 【5796693】 投稿者: 訂正  (ID:RRU..2PdoQM) 投稿日時:2020年 03月 16日 10:27

    桐朋の東・京・国医の数字、東大理Ⅲをダブルカウントしておりました。正しくは

    現浪合計 7.9%
    現役のみ 3.5%

    でした。

    ここでなんとか踏みとどまれば。
    多摩の中学受験ライバル校の都立武蔵が足踏みしている間に、ポジションをキープしたいところですね。

  7. 【5796707】 投稿者: 悩みますね  (ID:RRU..2PdoQM) 投稿日時:2020年 03月 16日 10:36

    埼玉ご在住だと、巣鴨、本郷、城北が通学圏内ですかね。武蔵野線や西武線で何とか桐朋も候補に加えていただければ。

    各校とも歴史や校風が違いますので、いまの偏差値だけで選ばれませんように。進学実績も歴年で見ると上下変動がありますので、何年か通して、入学時の偏差値と照らしてじっくりみきわめられたらよろしいかと思います。

    本郷については本郷板でお願いしたいのですが、塾のプッシュはかなりあるようですね。

  8. 【5796808】 投稿者: 悩み中  (ID:I7Lb4eXs1FI) 投稿日時:2020年 03月 16日 12:24

    アドバイスありがとうございます。
    私の実家は多摩地区ですので、桐朋の良さはわかっていますが武蔵浦和からだと乗り換えなどありなかなか…そこで塾から言われた本郷あたりを検討していましたが…。
    他校のことは他校版に書きますね。失礼しました。

    桐朋は新高2から2日受験組がいますよね。
    これから実績出てくるのでは、と思います。
    頑張ってください!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す