最終更新:

152
Comment

【5787859】2020年の進学実績はさすがにひどすぎます

投稿者: 悲しい桐の母   (ID:DW25/BF6EgA) 投稿日時:2020年 03月 10日 20:11

内部生保護者の皆さんで、声を本気で挙げませんか?
本当にこのままで良いのかです。

今年の桐朋の「現役の」大学進学実績を切り取ってみました。
東大4、京大1、一橋大3、東工大4、国立医学部5(理三重複、防衛大除く)
早稲田34、慶應29

318人の卒業生です。東大理三合格は素晴らしいと思います(小学校上がりの内進生の天才には驚嘆します…)桐朋の多様性の現れとも思います。

でも、我が子のような学力中位の子の行き先は、いったいどこになるのでしょうか…?早稲田や慶應は、難関国立大に合格した方も複数合格しているようです。そうすると、実質、桐朋から早慶に合格できるのは上位10%だけ。MARCHも進学できるかどうか…。

我が子は76~77期になります。部活動の先輩は、早慶、国立、残念が多数派で、MARCHも止まらないようです。一橋、今年もいっぱい受けたと聞きましたが、3人とは、どうしちゃったのでしょうか。教材は高度な内容なのに、昔からのオリジナルの問題集で、高い教養をつける授業なはずなのに。皆さん浪人には寛容なようで、浪人を前提という諸先輩方の考えが、受け継がれています。

お隣の都立高校は、東大+京大に30人合格しているようです。一橋大だけで27人合格しています。分かっています。比べるレベルではないと。

浪人を当たり前と考える校風、なんとなく国立・早慶に突っ込んで、ことごとく跳ね返される現状を、皆さんで変えていきませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「桐朋中学・高等学校に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【5795243】 投稿者: 72OB  (ID:7alPwsdRPjc) 投稿日時:2020年 03月 15日 11:38

    昔、某塾のコピーで「目指せ桐朋、進めや72群」というのが懐かしい。

    当時は駒場東邦よりは桐朋だった。
    まさか、こんな時代が来るとは・・・。

    でも、母校の、もう片方の都立よりはまだマシ。
    国立と、こんなに差がつくとは・・・トホホ

  2. 【5795327】 投稿者: さくら  (ID:EdQz6dY4eEE) 投稿日時:2020年 03月 15日 12:29

    息子が通ってます。授業のレベルは高いんですけどね、、、怠けちゃう生徒さんも一定数います。あくまで息子の周りですが、結構みんな勉強頑張ってます。大学受験を見据えて塾に通ってる子も沢山います。うちも浪人は避けたいので、周りのできるお子さんに刺激をもらって頑張ってほしいです。ちなみに…勉強以外ですが、学校はとても楽しいと思います。先生と距離も近く、部活も活発です!

  3. 【5795356】 投稿者: 卒業しました  (ID:N9NGPHKQ/jc) 投稿日時:2020年 03月 15日 12:56

    受験で失敗して、もうだめだ、一生を格付けされたと思う必要なんかない。

    大学は通過点。

    置かれた場所で咲きなさいとは言わない。環境を変えてもいい。やり直すこともできる。いまどこに着いたとしても、これから一生懸命やればきっとよくなる。

    進学実績で勝った負けたと騒ぐ学校よりも、
    どんな子にも、まだまだこれからだと送り出してくれる学校に行かせたかった。

    この学校を選んで正解だった。

  4. 【5795399】 投稿者: 懐かしいなあ  (ID:khvzPbv9YbQ) 投稿日時:2020年 03月 15日 13:28

    おおそれは、国立学院予備校のキャッチでは。
    エナの前身たる国立学院は桐朋実績を謳ってのし上がった、三多摩のスパルタ予備校の雄でした。

    私事ながら小生は、72群を受験すらできず、単独校国分寺高を不合格、心機一転、当時の滑り止め筆頭たる海城に勇躍進学しました。
    そこはうなぎ登る勢いで、同校始まって以来の東大19名を叩き出した代、小生も関東国立一期校に現役進学しサラリーマン人生を遊泳し早30有余年です。

    人生塞翁が丙午、その場その場で臨機応変に楽しく。
    前向きに各々持ち場を真剣に勝負していけば、結果は大抵良い目に出ます。

    クニコウもキリトモも共に名門校、学べや遊べ、そして勝ち残れ!

  5. 【5795572】 投稿者: 72OB  (ID:7alPwsdRPjc) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:02

    このキャッチコピーは、確か英数研究塾(まだあるのか?)

    当時、桐朋は72群の抑えにはリスキーで、早大学院、海城、佼成特待を抑えにし、そして西隣りの自由過ぎるw都立から一浪して国立の国立へ。

    三多摩では最近は国高の一人勝ち?

  6. 【5795999】 投稿者: OB  (ID:DHZKsNaBmUM) 投稿日時:2020年 03月 15日 19:11

    おお!
    英数研究塾、懐かしいですね。
    ○野塾長でした。

    私は桐朋中入ですが、英数研究塾に通っていて、保証生でした。
    保証生とは、桐朋×なら、一年間の学費は全部返しますっていう制度。斬新な制度だったと思います。

    キャッチコピーは国立学院に吸収された後のものかと記憶しています。

  7. 【5796053】 投稿者: OB  (ID:DHZKsNaBmUM) 投稿日時:2020年 03月 15日 19:40

    連投すみません。

    当時の都立72群(国立、立川)も投稿されているようですが、その当時の72群は進学実績は都立最強だったと記憶しています。
    学群制度の影響だと思いますが、日比谷はもちろん、西、富士といった都立名門高より、国高立高のほうが実績を上げていました。

  8. 【5796125】 投稿者: 72OB  (ID:7alPwsdRPjc) 投稿日時:2020年 03月 15日 20:30

    懐古話で脱線続き
    英数研究塾が国立学院に吸収されてた?
    知らなかった。

    私が大学へ進学した年は、立川からの合格実績は現浪合計で
    東大27人、京大8人、一橋21人、東工大16人
    合計72人だったので、よく覚えてる。

    当時立川は一学年360人(8クラス)で国立が405人(9クラス)。
    立川は東京一工に2割いってた。国立も多分、そんな感じかもっと良い。

    群制度が廃止され、学区が変わったりして立川は今年は東大0?
    軌を一にして何故か桐朋も凋落?
    国高のみが群制度の恩恵も受けてイイトコドリw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す