最終更新:

17
Comment

【1607526】社会対策について

投稿者: 心配母   (ID:h/u1g.xDvYc) 投稿日時:2010年 02月 08日 09:52

はじめて投稿いたします。武蔵志望新6年生の母です。
塾では今週からいよいよ新6年生のカリキュラムがスタート、次は自分達の番なんだな~と気合も入ります。

が、息子は相変わらずそんな自覚も薄く、遊び中心の毎日。
とりあえずの成績は取ってきているのですが、社会が目立って悪く、頭を抱えています。社会の内容的には興味もあり、おもしろいと言っているのですが、記憶する気があまりないのか、かなり苦労しています。

武蔵の社会はとても難しく、大人でも考え込むようなものも少なくない印象です。こんな問題を、1年後にこの息子が解けるようになるものだろうか、と考えるととても対応できないんじゃないかと不安です。

とりあえず今は、公民分野も始まりますし(塾は四谷準拠)、武蔵に特化した対策は必要ないかと思っていますが、地理、歴史分野の復習を今からスタートすべきかどうか、迷っています。算数、国語の比重も重くなりますし、果たしてその時間がとれるかどうか…。又、復習をスタートするとして、基礎を定着させるいい教材があれば、ご紹介していただければ幸いです。

ちなみに現在の息子の成績ですが、まだ首都圏模試しか受けておらず、あまり参考にならないかと思いますが、社会のみ偏差値50、他の3教科は68~70となっています。差が激しすぎます…。

皆様のご教示、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1610369】 投稿者: 心配母  (ID:h/u1g.xDvYc) 投稿日時:2010年 02月 09日 22:35

    記述様

    やはり知識はきちんとついていることが前提での表現力ということでしょうか。ただむやみに記憶するだけではダメなのでしょう。学校が求めているものの高さを感じます。幸いにして我が息子にとってはこういった勉強の方があっているかもしれません。
    併願校については、ご紹介いただいた過去スレを読みました。皆さんそれぞれの方向性に基づいた選択をされているようですね。

    かわ様

    2月1日をピークで迎えられたとのこと、頭が下がります。息子さんもご立派ですが、それを支えたご家族もすばらしいですね。3日はW出願だったとのことですが、もし武蔵がだめだった場合、2日の城北の合否がわからないまま3日の受験校に向かうことになるかと思いますが、どちらを受けるか、その判断はどのようにされる予定だったのでしょうか。

    我家も様

    再度の書き込み、ありがとうございました。
    挙げられた学校、それぞれが魅力的な学校ですよね。
    我が息子は男子校希望なので、共学は考えておりませんが、海城、早稲田は偏差値も高く、併願校になり得るかどうかという思いがあります。海城を受けられるお子さんはきっと優秀な方ばかりかと思います。我が息子はそこまで伸びるかどうか、まだ未知数です。

    皆様から色々とご意見をいただき、ありがとうございました。
    まずはそれぞれの学校の教育理念や特徴、生徒さんの様子、その他の色々なことをしっかり調べようと思いました。そして何より息子の意見を尊重し、併願校を考えて行こうかと思います。今はとりあえず成績のことは考えずに学校を選んでいこうかと思っています。

    又お尋ねしたいことがあれば、ここをお邪魔するかもしれません。
    その時はまたどうぞよろしくお願いいたします。

    ありがとうございました。

  2. 【1610408】 投稿者: 経験ママ  (ID:LLbXWxK0b7U) 投稿日時:2010年 02月 09日 22:59

    今の段階で平均偏差値は59〜60くらいでしょうか?社会は努力次第で60以上はもっていけると思いますので、社会が伸びれば平均偏差値65くらいはいけるでしょう。
    社会は成績が伸びやすい科目です。何が苦手で成績不振なのでしょうか?暗記ならひたすら覚える(男の子は面倒くさがってやらない場合が多いです)、グラフの読み方が出来ない場合は縦軸横軸の単位等をキチンと確認していない(つまりケアレスミス)、都道府県等の位置等は頭に入っていますか?、歴史に興味はありませんか?、テストの復習はやってますか?…等々、何が原因で出来ないのかスレ主さんはしっかり把握してらっしゃいますか?苦手分野の分析は親の仕事です。正答率の高い問題が出来てないなら、ケアレスミスか基本的なレベルが身についていないということです。塾の社会担当の先生に何が足りないのか質問してはいかがでしょうか?
    うちはNHK週刊こどもニュース・教育番組(歴史、理科等)、フジテレビ・トクダネ(必要と思われる箇所・例えばオリンピック、政治、石油価格高騰等の経済ネタ、天気…ゲリラ豪雨等)、池上さんが出ているバラエティーニュース番組等のビデオを撮っておき、毎日10〜30分見せておりました。必ず例えば「石油価格が上がると輸送運賃が高くなるよね。そうすると物価が上がるね」「オリンピックの地名、国名、場所は入試に出るよ。今度の夏のオリンピックはどこだっけ?」「ハイチの地震すごかったね。P波とS波はどういうものだっけ?」等、関連づけた解説や質問をします。「入試に出る」の言葉で意識させます。日々の積み重ねです。今年は参議院選挙がありますから、ニュースでもNHKのスペシャル番組でも選挙制度について(中選挙区制〜小選挙区比例代表制、大日本帝国憲法時代と日本国憲法下での選挙制の違い等)の番組が放送されるはずです。苦手なお子様ほどビジュアルで学ぶと効果があります。志望校の過去問を見るといろいろな切り口で問題が出され、(来年受験なら)今年起こる出来事がどう出るか予想することが出来ます(アメリカのハリケーン・カトリーナの問題が出た時は「進路まで出すの!」と驚きましたが、息子はニュースで覚えていて出来ました。ニュースは時事問題だけでなく理科の勉強(宇宙ネタ、気象ネタ等)にもなりますので、是非お勧めしますね。

  3. 【1610475】 投稿者: 武蔵受験生の父  (ID:sXnsuT6oKJ2) 投稿日時:2010年 02月 09日 23:39

    初めて投稿します。我が家も今年合格しました。
    振り返って痛感するのは、武蔵の社会は、枝葉末節の知識は不要なことです。
    ポイントは、1ページに及ぶリード文を読み取り、
    グラフや資料を理解したうえで、設問にしっかりと答えることです。
    知識よりは、資料読解能力が求められているのだと、割り切ることが必要です。
    過去問を解いて、添削を繰り返し、
    完成答案を作り上げる作業を繰り返すことで自然と力がつきます。
    学校が発行している過去問(過去5年分をセットで販売しています)を入手し、
    その解説を熟読すると、武蔵が何を求めているのかが浮かび上がってきます。
    なお、我が家は2日に城北。3日は、筑駒と筑附のダブル出願でした。
    城北の社会は知識が要求されるので暗記が必要で、
    武蔵とは根本的に異なる対策が求められます。
    なお、3日は海城も検討したのですが、武蔵第一希望の息子には
    あまりに雰囲気が合わなくて出願を取りやめました。

  4. 【1610917】 投稿者: 武蔵が求めるもの  (ID:.Z6ecI6jmGc) 投稿日時:2010年 02月 10日 10:08

    記述ができるということは、その根本にしっかりとした基礎がある、ということがまず大切。
    武蔵の入試に一見、必要無さそうなのでは?という暗記物の基礎知識でも、
    決して怠ることなくしっかりと押さえておくべきです。
    基礎無しには記述はできません。



    なぜ、武蔵がこのような入試内容なのか。
    それは説明会などでも学校側からのお話にもあるように、
    武蔵がこのような子に来てほしい、ということを見きわめるためです。
    入学してみた後、それが本当によくわかります。
    特に数多く与えられるレポートでは、かなりのボリューム、内容、表現力を求められます。
    武蔵の入試に対応できないようならば、入学してからはそれこそ大変だ、
    というのが身にしみてわかります。



    これから一年間、中学入試としての記述対策をされることと思いますが、
    その先にあるもの、大きな意味での記述力、読解力、表現力を培うつもりで
    社会やその他の科目にも力を注がれることをおすすめします。

  5. 【1611148】 投稿者: かわ  (ID:2UAnTYgP1SA) 投稿日時:2010年 02月 10日 12:26

    心配母 さま
    併願校は1月立教新座、那須海城、2月2日城北、3日は2日の出来具合で本人が決定することにしていました。しかし、本人は武蔵の試験後、城北は受けないで武蔵が落ちれば立教新座ではなく、那須海城で寮に暮らすと言い出しました。2日は無理やり試験開始時間ギリギリに無理やり連れて行きました。慣らす意味で受けた那須海城でしたが、今思えば、つかれさせただけで必要なかったのかもしれません。12歳の子供にはきつく耐えられなかった約3週間だったような気もします。

  6. 【1611394】 投稿者: 在学生母  (ID:XgdePWo4/BM) 投稿日時:2010年 02月 10日 15:33

    今年、受験の方の意見が多いようなので、
    在学している子を持つ立場から。

    社会に関して言えば、入学してみたら、
    驚くほど基礎力のない子もいたそうです。
    そして、どんな子でもなぜか、地図だけはしっかり書ける。
    武蔵対策を徹底的にやってきた成果(?)でしょう。

    合格への戦略としては、算数独走型で合格など、
    いろいろ考えられるかもしれません。
    ただ、武蔵での生活を考えると、興味の対象が極端だと、
    入学後は大変だと思いました。
    興味関心の有無に関わらず課せられるレポート課題。
    それを各教科やっていかなければいけません。
    武蔵が求めるものさんの書いていることは、そういうことです。

    戦略で合格してしまった子ほど、入学後が大変なような気がします。
    地道な努力が大切です。
    武蔵受験を検討する前に、学校説明会での話を、
    親子でよく理解してから、入試への対策をしたほうがいいです。

  7. 【1612419】 投稿者: 経験ママ  (ID:LLbXWxK0b7U) 投稿日時:2010年 02月 11日 08:22

    武蔵が求めるものさんと在校生母さんのおっしゃるとおりです。息子の塾友は武蔵対策のみに特化して勉強をしてました。結果は武蔵含め2月校全滅でした。もちろん武蔵が本命ですが、武蔵がダメなら海城、巣鴨、城北、本郷のいずれか、と希望してました。武蔵対策に特化したばかりに他の併願校対策がおろそかになってしまっていたのです。しっかりした基礎の上に応用力が生まれるわけです。武蔵以外の学校を侮ってはなりません。2日以降の学校は偏差値も格段に上がります。城北の社会を例にだせば、コツコツ積み上げた基礎知識がないと解けませんし、しっかりやっていれば満点をとれる良問が多いです。他の開成、麻布に合格されたお子様達は、灘、筑駒、海城、早稲田等もしっかり合格されてました。メモリーチェックも20回以上こなした強者もいらっしゃいました。基礎をしっかり身につけたからこそ難関校が受かるのです。

  8. 【1612495】 投稿者: 中学在校生母  (ID:.DnDaJspiAA) 投稿日時:2010年 02月 11日 09:26

    うちの場合は、武蔵対策は主に国語と算数に力を入れました。
    書きまくる・・・という経験を積むためには、最後にはやはり武蔵対策が必要でした。
    ただし、基本の勉強は普通の塾のカリキュラムにそってやり続けました。
    一方理科と社会は過去問を5年分一回やっただけでした。
    あとは、国語、算数、理科、社会すべてどこの学校にも対応できるように基礎力をしっかりつける勉強をし続けました。
    4教科すべてにしっかりとした基礎力をつけることに重点を置き、武蔵に特化した勉強は直前の3ヶ月のみ頑張ってやりました。
    これが王道かどうかはわかりませんが、併願校にも合格できたので、やはりこれで良かったと思っています。
    入学後はとにかくレポートが多く、試験や小テストもあり、入学前に想像していたより忙しい感じです。
    息子はレポートが特に苦痛では無いようで、ずいぶん長い時間取り組んでいます。
    これが武蔵の求めるものなんだな・・と入学後はつくづく感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す