最終更新:

24
Comment

【362405】634

投稿者: 併願校   (ID:bgeR/12Vzc2) 投稿日時:2006年 05月 10日 17:54

現6年です。武蔵第一志望です。
併願をどうしようか迷っています。
みなさんどうなさいましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【365231】 投稿者: 両方受けました  (ID:jCmYXDdtZxM) 投稿日時:2006年 05月 14日 22:57

    併願校の選択にはいろいろな判断基準があると思いますし、各家庭の好みもあると思います。子どもにどんな学校が向いているか・・・その答えもひとつではないと思います。

    武蔵と似たような学校を併願に選ぶのは難しいですね。無いですから。筑駒が似ていると言われても最難関です。3日を潰してまで受けるほど息子の成績は良くありませんでした。

    あまり一般的では無いかもしれませんが、我が家の第二志望は慶應の附属でした。第一志望に受からないくらいならば、大学も慶應を考えるのが現実的かな?ということ、親の出身校だったこと、学校の雰囲気も好きだったこと、などが理由です。結果的には附属も合格し、親子で悩みましたが子どもの希望で武蔵に進学しました。私たちのような選択は珍しいのかと思っていたら、知人の慶應や早稲田出身のお母さまのところも早慶も受けた上で武蔵に進学されていました。早慶は武蔵に進学したとしてもいずれは大学でチャレンジする学校のひとつだと思いますので、中学で合格しておくのも先々本人の気持ちの持ちように良い影響があるのではないかと考えました。

    第三志望以下は大学進学準備に対してかなり手厚いと思われる学校を選びました。

  2. 【365236】 投稿者: ナウシカ  (ID:OkBTKH6EyQA) 投稿日時:2006年 05月 14日 23:00

    一月校は限られていますから、校風にこだわって選ぶ、というのはなかなか難しいと思います。ここなら通ってもいいと思える学校として、住所が西よりの方は立教新座を、東よりの方は渋幕を受けているだけなのではないかと思います。勿論、第二志望の方もいらっしゃるでしょうけれど、そうじゃない方もかなり受けているでしょう。

    ちなみに渋谷教育学園の校訓は「自調自考」ですね。
    学校説明会で、説明担当の先生が
    「この言葉は田村(校長)の造語です。」とおっしゃっていたのには苦笑してしまいました。
    (渋幕も渋渋もいい学校だとは思いますが。)

  3. 【365277】 投稿者: 西よりかな?  (ID:V0M4AqgV192) 投稿日時:2006年 05月 14日 23:53

    家の場合も立教新座は第4志望でした。
    第1志望 武蔵、第2志望 早稲田、第3志望 城北、第4志望が立教新座 です。
    3日は筑駒と早稲田をダブル出願していました。武蔵がダメな時は早稲田を受験する予定
    でした。結局、筑駒を記念受験して終了しました。
    どの学校にも共通していることは、校庭が広いなり、ある程度自由なり、何らかの大らかさを感じられたという点です。

  4. 【365396】 投稿者: 他に  (ID:gquqUkGrVnY) 投稿日時:2006年 05月 15日 08:38

    今までにも似たようなスレッドはありましたが、
    2日:学習院?
    3日:暁星あるいは学習院?
    などは意外とオススメです。
    学習院は大学附属のイメージもあるでしょうが、他大学進学にも力を入れており、そこそこの実績も出ています。落ち着いていて恵まれたキャンパスやアカデミックな校風は武蔵に近いものがあると思います。(武蔵に比べて、やや規制は厳しめですが、それはどこも同じです)

    渋渋に関しては、偏差値の割に実績が出ていないこと(今年は出ましたが)、校庭のないキャンパスに違和感を感じたことからあまりオススメしません。

    あと、やはり立教新座を受験して、1つの基準にするという方法が一番安全かとも思われます。

  5. 【366707】 投稿者: ふたり終了  (ID:67COPO3sHFA) 投稿日時:2006年 05月 16日 22:28

    うちの場合は、
    ふたり(兄弟)とも立教新座が第二志望でした。


    1,広いキャンパス
    2,自由な校風
    3,近い


    これらが主な理由です。
    第三志望は城北。


  6. 【366816】 投稿者: うちも受けました・・・  (ID:.4HPQxO4qqs) 投稿日時:2006年 05月 17日 06:13

    息子の場合は,1月下旬にモチベーションを下げないために受けるように塾に言われ受験しました。
    しかし,過去問もやらず(後から知りました・・・)武蔵しか見えていない息子には,受ける意味がなかったようです。

    次男は受けないと思います。

    結果・・・・もちろん落ちました。


    2月は2/2に巣鴨(合格)を受けました。(第2志望以降は親に一任されていましたので・・・・)
    2/3は本郷,2/4城北の予定でしたが,合格のため受験しませんでした。

  7. 【366883】 投稿者: 併願校  (ID:J7CLIrhLo9w) 投稿日時:2006年 05月 17日 08:58

    たくさんのご回答ありがとうございます。塾でも城北は受ける子供たちの地域が似ていることもあり子供も武蔵と似た子供が多いですよとも言われました。渋々は田村校長が麻布卒であり、渋谷幕張設立者。武蔵とにいているとまでは言わないまでもなかなか武蔵に並ぶ学校がないなか目指すところは近いのではと思っています。まだ発展途上ですが。また共学なので違うカラーではありますが。グラウンドの狭ささえ気にならなければというところです。
    武蔵志望には違いありませんがあまり盲目にならずほかの学校のよいところにも目を向けたいと思っています。そしてそういう柔軟性、己を持ちつつも他も尊重することこそが武蔵での生活にも生かされるのではと思うのです。

  8. 【410206】 投稿者: 意外?な所で  (ID:O7NlFons5Pw) 投稿日時:2006年 07月 18日 18:36

    公立の中高一貫校という手もアリだと思いますよ。
    出題傾向がかなり似ているので、特別に対策を立てる必要はないですし。
    もちろん、出来たばかりで方向性が見えないというのはありますが。

    調べてみたところ、地理的な要素もあるのか、小石川では武蔵との併願受験者が何人かですけどいる模様です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す