最終更新:

30
Comment

【85975】受験したいと息子が申しておりますが・・・

投稿者: おろおろママ   (ID:ianPxMc1pVc) 投稿日時:2005年 05月 02日 00:03

5年生も5月になってしまいましたが、6年生から受験準備を始めた親族に焚きつけられて、
愚息が、僕も絶対武蔵に行きたい!・・・と申し始めました。

息子が折角その気になっているので、親も何とか受験の環境を整えてやりたいと思い、
遅ればせながら塾を探し始めたのですが、今から受験の準備を始めるのでは、
よほど面倒見の良い塾でないと結果を出すのは難しいのではないかと心配しています。

何も知らずにSAPIXの入室テストを受けて、
14コース中の下から1/3位のクラスに入ったのですが、
オリエンテーションに行って「質問教室」等のシステムを知り、
子供が疑問を持った時に、その場で質問ができないのでは、
時間をかけて通塾させて、本当に、ここで成果は出るのだろうか・・・、
と不安になってしまいました。

他に通える範囲にenaがあり、少人数で面倒見が良さそう、という印象を持ちましたが、
武蔵にはあまり合格者は出していないようです。
又、荻窪に「おぎしん」という塾があり、体験に行かせましたが、
算数の遅れはフォローはして下さるけれど、地理等の既習単元はできない、
と言われてしまいました。

面倒見がよくて、武蔵に向いた指導を的確にしてくれる塾と考えた場合、
こちらでよく話題に出てくるアントレの様な塾に1時間以上かけてでも通塾させる方が
効率的で、安心して任せられるものなのでしょうか?
子供の体力的・精神的負担が心配です。

これからの受験にどなたかアドバイス頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【88010】 投稿者: 通りすがり  (ID:Aa0d66KfkRw) 投稿日時:2005年 05月 07日 16:26

    訂正です。

    ?についても、それはSだからではないですか?
    全部、面倒を見てくれる塾もあるだろうし、「過度な期待」は禁物ですが「もっとも頼りになる先生は親です」というのはどうかと・・・。

    親が勉強にかかわって、けんかがたえないとか、逆に親が子供をつぶしてしまうケースのほうが多いと思います。

  2. 【88041】 投稿者: オスカル  (ID:L94ETjJKDBQ) 投稿日時:2005年 05月 07日 19:39

    横槍? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > オスカルさんは、文脈を読み違えているのではないですか?
    >
    > 評判から言うとさんは、「ついていけない生徒は」と書いてあるのであり、武蔵残念組ではないでしょう。

    ああ、なるほど。そういうことですね。
    ただ実態からいうと、最初から武蔵志望組と「下のクラス」はわかれている感じです。
    武蔵専門塾というわけではないので、全員が武蔵狙いで来ているのでもないですしね。
    入塾テストもなく誰でも入れる塾ですから、生徒の学力はさまざまです。
    実態として「武蔵志望で○か×かでダメなら下の学校」ということはないと思います。



  3. 【88198】 投稿者: おろおろママ  (ID:dP4RMyp74DI) 投稿日時:2005年 05月 08日 05:56

    SENKAWA さん:
    -------------------------------------------------------
    意欲満々の子供を前にして、いい事か悪い事か解りませんでしたが、武蔵一本に絞り込む事はしなくてイイんだよ、と息子に既に話しました。親としては、他の私立や国立も目指して欲しいなぁ・・・とか。戸惑っていたみたいです。時期を遅らせた方が良かったかな・・・と今になって思います。本人は、武蔵でなくても試験を受けて中学校に入りたい、と表現が変わってきました。それなら全面的にバックアップする、と親も約束しました。折角の夢を壊してしまったなら可哀想な事をした、と思っています。



    > あとは塾選びですが、
    > 下記の観点が必要かと思います
    >  ?子供が通って楽しいところ
    >    うちの子供は学校より楽しいといっていました
    >    何が楽しいかは別にして

      
    本当に、子供が通って楽しい所でないと続かない、というのは同感します。

    実は、息子は学校の授業よりも「面白い」からと言って、4年生の2学期から3学期にかけて、地元に開設された大手の塾に通っていた事があるのです。ところが、上のクラスに入ったら生徒同士の雰囲気が悪くて嫌な体験を何回かしたとかで(例えば、授業が終わって席から立とうとすると、後ろに座っていた知らない子が、下を向いたまま息子の鞄を掴んで離してくれない・・・?)、気味が悪いから近くてもあそこには2度と行きたくない、と申しているのです。先生の授業は、すごく面白かったんだけどなぁ・・・だそうです。

    今回、塾選びに慎重になっているのは、ひとつには、できるだけ無理無駄を強要せずに効率的な受験をさせたいと思って塾の方向性を吟味してはいるのですが、前の体験もあって、大切な時期の子供を預けるのですから、健康的にこの時期を過ごしてもらいたいという親心もあります。

    こう思って必ず体験をさせていたのですが、息子にとっては夜、幾つもの異なる塾での体験は結構負担だったみたいで、「もう、お母さん決めて!」と言われてしまいました。




    >  ?通塾時間は片道30分程度
    >    とにかく時間が惜しいし子供ですから眠る時間も大切
    >    こんな世の中ですから遠いのはどうかと


    通塾は、私も30分以上は心配です。いきなり帰宅が22時の生活に一変もどうかと・・・。通塾経路も、バス一本なら何とかなりそうだけど、乗り継ぐのはどうも・・・と息子も気が重そうです。なので、まず通い易い所でバス通学に慣れさせてから、そしてどうしても必要ならば将来の転塾も仕方ないか・・・、という考え方に傾きつつあります。




    >  ?塾に過度の期待をしないように
    >    もっとも頼りになる先生は親です
    >    難しいでしょうが塾にまかせっきりにしてもいい効果は十分に出ないでしょう
    >    一科目だけでも子供と一緒に勉強しましょう


    そうかもしれませんね。どこも帯に短し襷に長しかもしれません。
    今回、自宅で各塾の算数に追いつく作業を母子で少し始めました。息子の母親を見る目が少〜し変わったようです。でも、性格が決して優しい母ではなく、怒りっぽく精神的な余裕も全くないので、何方かの書き込みにもありましたが、息子を潰してしまう危険性は常にあるとつくづく感じています。少なくとも指導力が大事な算数等は、塾に全面的にお任せしたいのが正直な所です。



    > とにかくせっかくの機会で子供がやる気を出しているなら
    >  勉強をする習慣をつけるぐらいで対処するのがいいでしょう
    >  得られた結果はきっと人生で納得いくと思います。


    いいお言葉です。心に留めて置きます。
    息子が一番落ち着いて勉強しやすそうだと気に入った所で、とりあえずは決めて、バス通塾に慣れさせようかという気になっています。実のところ親は少し物足りないのですが・・・。




  4. 【88294】 投稿者: SENKAWA2  (ID:1jpEFkWpTjc) 投稿日時:2005年 05月 08日 12:52

    おろおろママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    コメント読んで頂いて恐縮です
    少し他の人のコメントにもありましたが偏って書いたみたいで恐縮です
    結果的に受験して入る学校が第一志望というのがいい収まり方で
    あまりどこそこを一筋と言うのは、経験した親としてはぞっとする結果になりかねず
    思わず書いたしだいです
    武蔵は今はとんでもなくむずかしい学校でもないので可能性はあると思いますので
    大いにがんばってください

    > こう思って必ず体験をさせていたのですが、息子にとっては夜、幾つもの異なる塾での体験は結構負担だったみたいで、「もう、お母さん決めて!」と言われてしまいました。

    塾選びはなかなか一般論では通じないところもありますね
    ですから塾に過剰な期待をかけますといけないと経験から申しました

    確かにお金をかけるのだから全面的にお任せするのは道理であり、楽でもあります
    しかし体験からは塾の先生も色々おられ、自分の子供が悪いのでしょうが
    わかるように教えてくれない、質問してもごまかして教えてくれないなど
    一部の先生には、腹立たしい思いをしました
    子供には、先生はあのように言っているけどもう一度考えてみよう
    などと言って家に持ち帰りました
    思えば、子供と戦うのではなく塾と戦っていましたね
    別な方のご指摘もありましたが、確かに親が介入すると潰してしまうなどのこともあり
    ここも簡単に行かない、一般論では通用しないところでしょう
    私は子供と一緒に勉強し教えてもらいやりましたが、言われるように忍耐力も
    養う修行となります
    しかし私の周りでは親が介入しない方はおりませんでした
    みなある意味戦っておりました
    もしそれがむずかしいなら、一つには塾のサポートとして家庭教師を雇う事を
    一部の方はしておりました。さらにお金がかかることではありますが
    いずれにしても、子供が塾以外での相談役がいるのではないかと思います
    大変ですので、初めは一科目でもやりながら
    子供と先生や同じ塾の友達の話を聞き出しながら
    面白おかしく進めてはいかがでしょうか





  5. 【88305】 投稿者: 横槍?  (ID:FPhfydRTlIo) 投稿日時:2005年 05月 08日 13:36

    一度入ったら抜け出せない、あるいは抜けたときの穴が大きくなってしまいます。
    物足りないところがあるのなら、今すぐに決めないほうがいいと思います。

    いろんな塾があります。そういうところを見てからでも遅くありません。
    (実際、5月入塾なら夏の季節講習で復習を扱ったり、そういう講座を設けているところが多いですから)
    「この塾は!」というのを見つけるまで妥協は禁物です。

    確かに息子さんも体験ばかりでは負担になってしまうでしょうから、まずはお母様が塾を見て回って絞ることが大切ですね(今となっては・・・でしょうが)

    その上でもう一つ二つ体験させてから決定する、の方がよいと思います。

    あるいは・・・武蔵対策はどのように行っていますか?と直接聞いてみるとか。
    しっかりとした指導方針があれば、満足いく答えが返ってくるでしょう。

    おろおろママさまが満足いく塾を探させることを願ってやみません。

    長文、失礼いたしました。

  6. 【88310】 投稿者: おろおろママ  (ID:mzYIPXJsC8o) 投稿日時:2005年 05月 08日 13:47

    SENKAWA2様


    > とにかくせっかくの機会で子供がやる気を出しているなら
    >  勉強をする習慣をつけるぐらいで対処するのがいいでしょう
    >  得られた結果はきっと人生で納得いくと思います。

    >「子供と先生や同じ塾の友達の話を聞き出しながら
    >面白おかしく進めてはいかがでしょうか 」


    そうですね。
    私自身が受験の経験がなくて小学生の受験に懐疑的なのに
    でも、やらせるには何が何でも受からせて、
    幸せな学校生活を送れるようにしてやらなくては・・・と思い詰めて、
    過度に緊張して真剣に子供に向く塾探しを始めて、
    塾探しだけで、もう受験そのものが重たくなっていた所がありました。

    でも、本人の希望で中学を受験するのですから、
    本来は、親はもう少し子供の意思を尊重しながらやらせてみるのが本筋なのかな、
    という気になっています。
    塾は本人がまず理解できて楽しくなくては続かないですよね。
    短絡ですが、そう思ったら少し気が楽になってきました。
    それに色々な塾で体験している内に、
    今の公立小学校は本当に何も教えてくれていないんだ、という事も解ってきて、
    受験してもしなくても塾通いは悪くないと思うようにもなりましたし・・・。

    武蔵は、私の従兄弟がOBで叔母もしきりに息子に薦めるので
    良さそうだとは思っています。
    でも、子供が自分の才能を伸ばせて、幸せな学校生活を送れるなら、
    本当はどこでもイイと母親は思っているのですが・・・。

  7. 【88792】 投稿者: おろおろママ  (ID:rkjrBYJmVwU) 投稿日時:2005年 05月 09日 13:38

    すみません。ご投稿頂いたのに気づきませんで・・・。
    ご意見ありがとうございます。

    実は、もう決めてしまおうと思って息子に「どこにする?」
    と改めて希望を訪ねてみたところ、

    「考えているんだ・・・。A校の先生は、スッスッと入ってくる感じで、よく解るように説明してくれたけど、どの先生もそうしてくれるかどうか、わかんない。B校の先生は、熱心に沢山の事を教えてくれた。時々、わからないまま置いて行かれることもあったけど、沢山情報を入れてくれるのはイイ。だから・・・迷ってる。」
    という反応が返ってきました。

    そして逆に、どういう場合には転塾や併塾が必要なのかと質されました。
    「それならお母さんの薦める塾をもう一つ見てから決めたい」との事でした。
    連休で気力が回復した所為かもしれませんが、
    子供が他も見てみたいと申しますので、そうしようと思います。

    子供ながら、本人なりの目線で冷静に見て感じていて、
    受験そのものについても本人なりに色々な事を考えている事がわかりました。
    自分の先入観に囚われて迷っている親の存在の方が、
    子供にとっては負担かもしれないと思い反省させられました。

    本人の気力さえ続くのなら、塾の方針や通塾時間・通塾経路等、
    納得のいく所をもう少しだけ時間をかけて探し、
    後は志望校目指して安心して勉強できるようにしてやろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す