最終更新:

473
Comment

【3646615】立教新座

投稿者: 本日試験   (ID:mue51vmpVNE) 投稿日時:2015年 01月 25日 16:16

立教新座中学校・高等学校

ブログ最新記事

2023年度卒業式

3月14日に高等学校、15日に中学校の卒業式が執り行われ、それぞれ325名と202名が新...続きを読む

今日試験ありました。皆さんいかがでしたでしょうか?
6割はとれていると考えますが、全体的に簡単だったのか、難しかったのかよくわかりません。

本校には下見をしなかったので初めて訪れましたが、綺麗なな校舎でした。子供の新座に対する印象は概ね良好です。

東京在住なので2月に本命校を受験しますが、新座も非常に良い中学だと思いました。

皆さんはいかがでしたか?立教関連はあまり注目されていないのか、スレが少ないですね。以上

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6167670】 投稿者: スレ主  (ID:HaBV1Zjf3sA) 投稿日時:2021年 01月 20日 23:26

    そうですね、提出する書類では第一志望、第二志望は変えずそのまま書いておいて変更する必要はないですね。
    第一集計結果は、自分が希望している学部に入れる可能性がどれくらいあるかを予想する要素にはなるかなと考えます。

  2. 【6167673】 投稿者: スレ主  (ID:HaBV1Zjf3sA) 投稿日時:2021年 01月 20日 23:28

    どれだけ学校に通じて情報を持っているかも重要だなと思います。

  3. 【6169131】 投稿者: 卒業生母  (ID:AnymMyChqm.) 投稿日時:2021年 01月 22日 07:09

    卒論の評価が発表され、序列が決まると、明暗がはっきり分かれますね。実際、卒論のポイント内でのウエイトはかなり高いと思います。
    我が家はそれなりの評価でしたが、息子や友人たちの話だと、S評価を取っている人は、論文の題材や内容か個性的で、また、文字数も規定より随分多く書いているそうです。

    流れとしては
    ①2年生3学期…ざっくりと論文の題材や必要な文献、資料などを探し、資料作りをします。
    ②4月…主査の先生を自分で選びます(演習と言って卒論だけを書くものと授業の中で卒論指導をするものがあります。前者は単位認定がされないため、テストも評価も無し、後者はテストも評価も有ります)
    ③5月以降…卒論を書き始めます。我が家の場合、すぐに書き始める事は出来ず、本を読んだり、ネットで資料を集めたりしていました。
    ④授業内や個別面談などで、論文の内容や書き方の指導を受けながら、論文を書き進めます。
    ⑤10月…論文仮提出。この段階で、ほぼ仕上がっている人がほとんどだったようです。主査の先生によっては、仮提出の時に、出来上がっていなければいけなかったようです。我が家は、そのタイプの先生ではなかったので、未完成のまま、提出しています。
    ⑥仮提出したものが返却され、最後の手直しをします。誤字脱字や書き方のルールが守られていないと、直されているようでした。
    ⑦秋休み明け…本提出。2部(主査、副査審査用)印刷して提出します。この時まで、副査の先生が誰かはわかりません。副査は主査担当の先生以外からランダムに決められています。
    ⑧期末テスト最終日…卒論評価発表。S、AA評価だった人には、卒論冊子の原稿依頼があるようです。それ以外の人は、評価の紙のみ戻ってきます。

    評価の付け方は、
    主査…S.A.B.C. D
    副査…A.B.C. D
    の中から、付けられています。
    主査と副査の組み合わせで、評価が決まります。
    S-A(S)、A-A(AA)S-B.A-B.B-A.A-C(A)、B-B.B-C(C)…
    といった感じだった思います。

    S-A評価になっても、全体会議にかけられて、Sの評価をつけて良いかどうか、決められるそうですので、S評価については、主査、副査の先生の評価のみで決まるわけではないようです。

    このように、ほぼ1年かけて取り組みます。
    年度末に配布される冊子には、S評価の人は全文、AA評価の人は要旨が載っています。そちらを見ると、やはり題材や観点が独特であったり、資料を参考に自分の意見を述べているものが選ばれているように感じます。
    また、息子の友人で良い評価だった人は、文系の論文でしたので、資料をたくさん集めたり、アンケートを取ったりと、時間をかけて作り上げており、高校生がここまで書けるのか?と驚きました。

    中学生にも配布されていますので、是非、参考にされると良いと思います。

    最後に、実際に論文を書いた本人たちは、他の人の論文を見たり、比べたりしているようで、自分の評価にある程度、納得しているように見えました。

    卒業生母の雑観です。

  4. 【6172519】 投稿者: 質問させてください  (ID:kVsf0PdQtic) 投稿日時:2021年 01月 24日 11:36

    まだ我が子は小5ですが、親自身がこちらの校風に憧れて検討をしています。
    立教新座は文系のイメージが強いのですが、理系のお子さまがいざ推薦となった時に席の奪い合いは激しいのでしょうか。
    我が子は既に文系が苦手で、親から見ても理系だろうと思います。本人も算数が大好きです。
    教えていただける範囲で構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

  5. 【6172829】 投稿者: スレ主  (ID:ApdDkYi4iPY) 投稿日時:2021年 01月 24日 15:07

    まず、立教大学の付属推薦クラスでそのまま立教大学に進学する場合と他大学進学クラスに入って結局高三の11月までに立教大学推薦を選択し立教大学に進学する場合、推薦を放棄した場合は外部受験のみとなります。

    1)立教大学の理学部進学 
     → 枠に余裕があるので基本希望学部に入れます。
     → 4学科で合計27人、一学科で9人を越えないことという条件あり。
       ただし、一つの学科に集中することはまずあり得ないので席の奪い合いはないです。
     → 高三時に数三をとっている必要あり。

    2)医学部、理工系学部、他大学に進学したい場合
     → 外部進学クラスで一般受験で他大学を狙う。
     → 指定校推薦で外部の大学に進学する。

  6. 【6172846】 投稿者: 立大は文系です  (ID:NxXt9X28S3U) 投稿日時:2021年 01月 24日 15:22

    まず、立教大学は完全に文系の大学で、理工学部は無いのはご存知でしょうか?
    あるのは理学部という物ですが、どちらかというと文系学部に近いものです。
    理数系が得意な生徒で真剣に理工系を目指す生徒は、ほぼ漏れなく外部の大学を受験します。
    立教の理学部は人気が無いので、枠も多くが余っているという現状です。
    お子さんはほぼ理系という事ですと、もし入学するならば外部受験前提でいないといけません。

  7. 【6172850】 投稿者: スレ主さま  (ID:kVsf0PdQtic) 投稿日時:2021年 01月 24日 15:26

    さっそくのご回答、ありがとうございます。
    スレ主さまのご回答、とてもわかりやすく、大変参考になります。説明会も満足に行くことが出来ないので、このような機会をいただき助かります。

    もしも子供が得意とする理系に進学出来なかったとしたら、6年間が無駄になってしまうのでは…と悶々と考えておりました。
    参考にさせていただき、親子共々頑張りたいと思います。
    今後も質問の際にはどうぞよろしくお願い致します。

  8. 【6172925】 投稿者: マッハ  (ID:Fyb.mpPGi/w) 投稿日時:2021年 01月 24日 16:02

    理系希望の人は、みんな外に出ていきますよー。
    もし内部推薦で理系学部に行きたければ
    他のM.A.C.H.なり、早稲田なり慶應なりに進学しないと。

    大学受験してもいいから立教新座!!って感じなら構わないけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す