最終更新:

24
Comment

【1099130】2月2日は、どうしてましたか?

投稿者: 子ねずみ   (ID:v4PwfGV8S7o) 投稿日時:2008年 11月 22日 10:31

第1志望が早稲田中学の子の母です。
2月1日・3日は早中の入試日ですが、みなさんは2日はどうしてましたか?
 1)1日の発表を見に行く。
 2)併願校の受験に行く。
 3)自宅または塾で勉強する。
 4)その他。
4パターンが考えられますが、我が家では、1番が希望の息子と主人・2番が希望の私とで、話し合いが決裂してます。1月校がちゃんと合格が取れてたら1番もありですが、すごく不安です。ただ、2番にして1日の結果がだめだった場合は4連戦です。
みなさんは2日どうしてましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1103351】 投稿者: 開成の滑り止め不適格  (ID:2EvON0d.AJ6) 投稿日時:2008年 11月 26日 22:41

    つまり、そういうことでしょうか?
    と、なると、偏差値は低いが
    海城に行った方がよいと。


    そうなのです、半分早大に行けてしまうので
    保険に入りながらあわよくばという思いの方々が多いのかなと。
    そういう覚悟の無さが「進学校」になれないところなのでしょう。
    早大の理事会が早中の系属内進学校特色化を決めたようですが、
    さすがに早稲田の井の中の蛙といったところですね。


    中学校から早大を保険にするとは
    実に早大らしくない発想です。
    将来、たくましい早大生が減るのでしょうか?
    残念です。

  2. 【1103381】 投稿者: 今年の実績  (ID:08ASHucDOdM) 投稿日時:2008年 11月 26日 23:08

    早中が進学校か否かという議論は置いておいて、単純に今年の進学実績の結果の数字だけを見ると、
    東大東工大一橋の実績は、
    300人の卒業者の内、約半数が早大に推薦で進学した
    残りの半数約150名が叩きだした実績です。
    これは進学率で考えると、他の上位進学校と引けをとらない数字です。

  3. 【1103504】 投稿者: 在校生母  (ID:J453RHfm/O2) 投稿日時:2008年 11月 27日 06:13

    開成落ち早中生は出来るか・・


    息子の学年の常連トップのお子さんは1日受験です。
    早中が好きだから1日、3日とも早稲田を受験したそうです。


    保険に入り、あわよくば早大まで行く・・


    内部進学は、たいへん厳しいです。あわよくば・・などという感覚で勝ち取れはしません。
    そして、学年上位、外部模試で好成績をおさめていても早大に行きたいお子さんがいるのです。
    入ってからの勉強のレベルは高く、厳しく、また、よく出来る、努力するお子さんが多いです。
    東大へ行くというモチベーションがあれば、叶わない状況では全くありません。

    要は本人次第です。

  4. 【1103580】 投稿者: 窪荻  (ID:Wam0HBzRs0k) 投稿日時:2008年 11月 27日 08:57

    1日 開成、麻布、武蔵、桐朋
    3日 早稲田、暁星、国立

    どちらが本命か おさえかは 発表日、実力、運 不運を含め様々ですが
    されど、進学実績というよりも、 時代錯誤といわれようとも、海城、巣鴨、渋谷、考えられません

  5. 【1194566】 投稿者: 無念と安堵  (ID:nBT22SDJJiY) 投稿日時:2009年 02月 19日 13:04

    1月立教新座
    1日麻布
    2日渋渋
    3日早稲田
    で、
    3日で受験終了。
    3勝1敗でした。
    親は早稲田熱望でしたが、子供の意向で渋渋です。
    受験終わってほっとしてますが、
    ちょっと残念。
    子供の目には渋渋(共学)が楽しそうに見えたのでしょうか・・。
    最後まで2日の受験どこにするか、あるいは休みにするか悩んだのに、
    まさか2日の学校に行くとは・・運命とはおもしろいものですね。
    6年後、後悔しないようにしなくては。

  6. 【1196127】 投稿者: 子ねずみ  (ID:Gl8F3exwAtc) 投稿日時:2009年 02月 20日 13:43

    スレ主です。

    アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。

    結局、2日を空けたまま1月校入試を終えました。
    しかし、1月校のあまりの合格者の多さにびっくりしまして、
    都内の男子校を急遽2日にも出願しました。
    2日の受験中に早稲田中学校の発表があり合格しましたので、
    息子の入試は終了しました。

    お礼・報告が遅くなりまして、すみませんでした。

  7. 【2408235】 投稿者: 稲作  (ID:Di6D2g2tEJI) 投稿日時:2012年 02月 01日 16:56

    終了組の方に質問です。

    たまたま別のサイトにて「今年も早めに発表が始まりました。」と
    昨年度の早中の合格発表について書かれていたのを見つけたのですが、
    例年少し早めに始まるのでしょうか?

    だいたいの時間をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。

  8. 【2408401】 投稿者: 119回生  (ID:0uWF2lxv8ko) 投稿日時:2012年 02月 01日 19:55

    10時より合格発表とのことでしたが、9時半に発表されました。

    お子様の合格をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す