最終更新:

574
Comment

【1583087】深刻な事態

投稿者: 鬼笑小太郎   (ID:oE6gtcvRO.s) 投稿日時:2010年 01月 23日 08:03

    志願者 受験者 合格者
2年前 3671  3509  1345
去年  3438  3294  1341
今年  3200  3074  1332


 志願者、受験者がこの3年間で500人近く減ってしまった。一時は4000人越えも取り沙汰されたのに。このままでは来年は志願者3000人割れも懸念される深刻な事態。折角中受界における風物詩となりマスコミネタにもなるメッセ入試も、会場は空きスペースが目だってガラガラ。何より受験料収入が大きく減ってしまう。


 因みに合格者数は殆ど減っていないので中下位層が受験回避しただけ、難易度にそれほど異動は無いことが伺える。学校はこの難局にどう対処するのか。来年度は授業料値上げかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「市川中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 46 / 72

  1. 【5268267】 投稿者: 中1保護者  (ID:WLkaofoCa1Q) 投稿日時:2019年 01月 18日 12:57

    我が家は、まだ中1なのでよいのですが、上級生見てると「この部活のスケジュールで、勉強はいつするのだろう?」と思って、多少心配してしまいます。

    「エンジンかかれば、大丈夫ですよ」と書かれてる方がありましたが、もちろん、狙う大学によりますが、難関国立大学に限って言えば、高3夏手前からの本格スタートは、やや間に合わない場合が普通は多いです。東工大あたりは、浪人おおいですよね。それが、受験勉強開始がもう少し早かったら、現役で行けたとすると、部活が要因なら、やはり早く開始した方がよいと思うのですが、違うのでしょうか?余分の1年は、本人も親もやっぱりつらいですよ。もう少し、「現役で…」と思うのは、欲張りですかね。
    上に、市川でない子がおり、やはり、スタート遅いことが、最後には仇になった感を経験していますので、余計に感じます。部活に燃えていたので、何も言いませんでしたが、受験期に入れば、「部活は何だったのか?」となるので、引退を早めることは、本人達にとって悪いことではないはずです。

    さて、うちの中1の子は、本も読みたい、ゲームもしたい、その他もろもろやりたいことがいっぱい。なのに、部活もやりたい、勉強もそこそこやらねば…と、時間が足りなくて嘆いています。せめて、部活の時間がもう少し早かったり、日数が1日でも減れば、ほかのこともできるんだけどな~と嘆いています。所属している以上は、部活優先は仕方ないですからね。
    いやいや、部活も楽しいのですよ。ただ、学校が提供する仕掛けもすべて参加したりして、時間が本当に足りないのですよね。ハハハ。

    上で、渋幕のお話が出てきましたが、子供の話では、渋幕の子達はそれほど部活が大変ではなさそうと言っていました。音楽系、運動系それなりの部活に入っているみたいだけど、そんな束縛感がなさそうとか…。市川の盛んほどの盛んではないのかもしれませんね。

  2. 【5268367】 投稿者: 理想  (ID:.HIhFrt0URk) 投稿日時:2019年 01月 18日 14:19

    わかります。
    本当に大丈夫かなあ、て言うくらい子供は呑気にわいわい楽しそうですものね。
    部活は日曜日は、自由参加。
    高二秋以降も自由参加。
    現役主義
    だと親は安心ですね。

    渋幕はやはり、文武両道を目指している校風みたいですが、日曜日がないのが羨ましく思いました。
    長い目でみたら、文武両道、塾を頼りきらずに受験をやるって素晴らしく本人を成長させて、使える人材に育ててくれるのですよね。
    でもわかってはいても長い目で見るのは忍耐力がいりますね~。

  3. 【5268610】 投稿者: やはり  (ID:2GgrL5W0H2w) 投稿日時:2019年 01月 18日 18:37

    内部のかたのご意見は参考になります。
    やはり部活が負担なんですね。
    以前から部活の活動時間については賛否あったと思うのですが、
    その後改善されていないようですね。
    開成でさえ、部活引退は2年秋が基本、
    市川なら大多数の子にとっては早めの引退がいいような気がするのですが。
    それ以降は本人の希望で自由参加とすれば誰も損はしないですよね。
    市川に通いやすいところに住んでおり、こちらの生徒さんにはとても好感をもっているのですが、
    部活の件だけがひっかかっています。
    国立志望なら浪人は当たり前という方もいらっしゃいましたが、
    一浪は普通だった時代とは違います。
    医学部入試で浪人生が不利に扱われていたようなことが、
    就職の場でもあるように聞いていますし、
    やはり1年という時間は重いです。
    入学の時点でそこそこ力のある子を集めているはずなのに、今の結果というのは
    どこか中途半端な学校の姿勢が
    生徒を伸ばしきれていないのかな?と思ってしまいます…

  4. 【5268654】 投稿者: 部活は  (ID:R/DedHrnDiw) 投稿日時:2019年 01月 18日 19:34

    部活は筑駒と同じ週3日、多くて4日。
    これこそタイトル通りの深刻な事態。
    宮崎校長の英断を望みます。

  5. 【5268704】 投稿者: まあでも  (ID:p015BQkndpA) 投稿日時:2019年 01月 18日 20:04

    部活は必修ではないので、本当に嫌なら運動部と音楽系を避ければいいのでは?
    あるいは、高校に入ったらゆるい部活にするとか・・
    その辺は各家庭に選択権があるので・・

  6. 【5268756】 投稿者: しかし  (ID:DrGc3i.019A) 投稿日時:2019年 01月 18日 20:44

    音楽と運動をやりたい子が多いから、悩ましいんですよ。やりたいことがやれて、かつ、学習に支障のない環境を皆求めてるって事です。
    ゆるい部活を好んで選んだり、高校から部活をしない選択をするような子どもなら、誰も悩まないです。

  7. 【5268825】 投稿者: 理解不能  (ID:b3UEl4GuRUc) 投稿日時:2019年 01月 18日 21:45

    自分の子供とキチンと話し合う事も出来ず、
    学校だけに責任を転嫁する身勝手な親が多過ぎる。

    大学は私立大を目指さず、国公立優先。
    学校の方針は明確にHPに掲載されていますし、
    部活についても急に増加した訳ではありません。
    といより以前より少なくなっているぐらいです。

    入学して批判するのであれば、
    なぜ選択したのでしょうか。
    全く理解できません。

    今の環境だからこそ市川を選択し、
    満足している家庭にとっては、迷惑です。

  8. 【5268845】 投稿者: いやいや  (ID:RhYQC5yBs7w) 投稿日時:2019年 01月 18日 22:18

    だから、引退の時期は早めて、3年以降はやりたい人だけやるとか、
    日曜日は休みにするとか、自由参加っていうのでも困ります?
    部活に関しては基準を低めにして、
    それ以上に出来る子はどうぞということにするのが合理的ではないかな。
    何と言っても進学校なのですから、実績が伴わなければ受験生から見向きもされなくなるのは必至。
    30年前には都内のお試し校にすらならなかった渋幕が、市川を追い抜き、あれだけ優秀層に支持される学校になったのは何故か、
    やはり謙虚に考えてみなければいけないのではないでしょうか。
    公立でさえ部活のやりすぎには警鐘を鳴らす時代です。
    伝統や前例に固執するだけでなく、
    必要な時には躊躇なく変化していける学校になることはできないものでしょうか。
    伝統が柔軟性を損えば、新興に遅れをとると学ぶ機会はあったはずです。

    私立というのは、自分の子が良ければいいというものではないんです。
    学校として、たくさんのOBOGの母校として、
    未来永劫発展していかなきゃいけない。
    時代に合わせた必要な変化をしつつ、支持され続ける学校でなければいけないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す