最終更新:

40
Comment

【1426598】素朴な疑問ですがKSFのメリットとは?

投稿者: KSF入学希望   (ID:JQxJgkI6mgE) 投稿日時:2009年 09月 12日 23:29

ものすごく素朴な疑問です。決して慶応湘南が良くないとはこれっぽっちも思っていないのですが、(1)ここまで中学受験時の成績がよく、(2)中高でもしっかり(深く、多く)勉強するのであれば、例えば、東大・京大を目指したり、国公立医歯大を目指す能力が十分あると思います。これはみなさんご異存ないと思います。
ということは、慶応にもかなりの確率で合格できると思います。

そうすると、事実上慶応大学に進路が絞り込まれている同校に入学する意義が私には今ひとつ理解できないのです。

もちろん、大学進学だけがすべてではないのは事実です。しかしながら、大学進学は中学選びの際、みなさんとても気にされることだと思いますし、勉強(研究)の場としての東大の良さは、これも皆さん異存ないでしょう。

であれば、高校生になって、そのときの自分の興味や関心、社会的要請などをじっくり検討して、東大工学部に行こうか、京大で哲学をやろうか、慶応でビジネスを勉強しようか・・・、と選択肢がたくさん持てる中高、具体的には開成や渋渋、女子なら桜蔭などのほうがいいのではないかと思うのですが。

どなたかスパッと分かりやすいロジックをお持ちの方はいらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1509403】 投稿者: 臭いはともかく  (ID:.LUg9iQ7z.o) 投稿日時:2009年 11月 17日 16:50

    学園祭の内容が寂し過ぎると感じられたのではないでしょうか?
    昨年訪れた早実の学際では、生徒手作りのクッキーや飲み物を楽しめるカフェや、ゲーム(知的なものを含め)などが数多くあり、子供も楽しんでいたようです。
    逆にあまりに遊びの面が強すぎて、引いてしまった側面もあるようでしたが・・・。
    SFCでは生徒による飲食物の提供は一切禁止で、展示物が中心の学祭のようでした。展示物も夏休みの課題陳列が多く、親の目から見ても、「学園祭に向けて生徒達が頑張った!」というような印象に乏しかったように感じました。
    楽しいだけの学祭もどうかと思いますが、もう少し生徒達がはじける事のできる内容にして欲しかったと思います。
    子供も昨年の学園祭を観ていなかったため、準備期間を含め、初めての自校の学園祭に少しがっかりしていたようです。
    (今は「月末の三田際に行く!」と張り切っていますが。)
    皆さんはどうお感じになられましたか?

  2. 【1509634】 投稿者: 投稿者  (ID:HifIpk3PaBo) 投稿日時:2009年 11月 17日 19:49

    慶應附属の学校(もしかしたら中等部か普通部のこと?)は展示物も素晴らしい、という内容
    を他のスレで見かけたりしたのですが、特に素晴らしいとは感じませんでした。
    今まで何校か見学に行ったのですが、慶應附属ではない、大学もない他校の展示物の方がしっかりしていました。
    期待を膨らませてSFCに行きましたが、他校の評価が上がりました。とにかく残念。
    正直思い上がっているように感じました。入学した人にしか分からない楽しさメリットはあるのでしょうね。
    とにかく、慶應が一番、慶應が大好きな人が目指す学校だと実感しました。
    なのでやっぱり好みだと思います。

  3. 【1509638】 投稿者: 追伸  (ID:HifIpk3PaBo) 投稿日時:2009年 11月 17日 19:52

    慶應が大好きだっただけに残念。

  4. 【1509962】 投稿者: 臭いはともかく  (ID:FZkbRQEP0Hw) 投稿日時:2009年 11月 18日 00:59

    平素の学校生活は本当に充実しています。
    授業や宿題(課題)も知識の詰め込みのみではなく、創造を働かせるものや調査が必要なもの、自分で作り上げるものなど付属ならではの素晴らしさがあると思います。
    部活動にも多くの生徒が活発に取り組んでおり、よく言われる事ですが、帰国子女の多さから、いろいろな価値観にも出会い、揉まれながら日々成長していく事ができます。
    ご多聞に漏れず我が家の子供も、勉強に、部活にと忙しい毎日を送っています。
    確かに物足りない学園祭ではありましたが、年に一度のイベントで全体をご判断なさる事なく、少しでも多くの情報を集められた上でご評価いただく事を期待いたします。

    (でも、本当に学園祭は今一つの感がありました。)

  5. 【1510330】 投稿者: 全く同感です・・・  (ID:yU1ukymLRmY) 投稿日時:2009年 11月 18日 11:35

    臭いはともかく 様、保護者の方の感想・ご意見をありがとうございます。
    私が感じた違和感の大部分は説明会の方にありました。
    学校側の考えというか姿勢というか、、、もっと根柢の部分において・・・です。


    一方の息子は、文化祭を普通部の労作展や中等部の展覧会と同じようなイメージでいたもので、それで少しガッカリしたようです。
    もうひとつ言えば、普通部、中等部の生徒さんたちがとても親切に話しかけて下さったり、いろんなことを教えて下ったもので、、、SFCのみなさんのドライな雰囲気が少し寂しかったようです。


    失礼な発言の数々をお許しいただきたいのですが、ただ、海外にいた頃からずっと憧れ続けてきて、念願叶ってやっと伺いましたので、、、悪意はないことをご理解ください。
    その辺りは、投稿者 様も同じだと思います。


    >・・・年に一度のイベントで全体をご判断なさる事なく、少しでも多くの情報を集められた上でご評価いただく事を期待いたします。

    ですから、このお言葉はしっかり受け止めて、結論を急がずにと思っていますし、しっかりと判断して行かなくては思ういい機会でした。
    ここ数日は沸々とした思いがあり、やはり相容れない学校なのかなとも思っておりました(実力は置いといて、です)が、親切にレスを下さり救われたような思いです。ありがとうございました。

  6. 【1510451】 投稿者: 臭いはともかく  (ID:.LUg9iQ7z.o) 投稿日時:2009年 11月 18日 13:20

    全く同感です 様
    学校側の考え方や姿勢についての印象は、それぞれのご家庭のお考えや価値観に拠りますので、やむを得ないところですね。
    ただ、お気持ちは解るような気もいたします。
    SFCにおいては、学校側が生徒達を「最善の努力をもって伸ばしていく」といった姿勢はあまり感じとれません。
    どちらかといえば「さまざまな機会を提供し、一定のサポートはするが、プロセスは各個で考えて、それぞれが良しとするゴールまで進みなさい」といったスタンスのように思えます。
    (こうしたところが、ある意味高飛車と受け取られるのかもしれません。)
    上の子供が共学の中高一貫校に通っておりますが、こちらの先生方の生徒一人一人に対する接し方とは、方向性がかなり違うようです。
    ただ、下の子は何にでも興味を持ち、マイペースで進むのが好きなタイプですので、SFCは肌に合っているようです。
    もし上の子がSFCだったらと考えると、結果は違ったものになっていたかもしれません。
    帰国の生徒さん達は特に、この水が合っているようにもお見受けします。(まだ半年の学校生活ですので、未熟な視点からの感想でもあり、違うご意見もあるかもしれませんが。)
    >SFCのみなさんのドライな雰囲気が少し寂しかったようです。
    私は、SFCの生徒さん達がドライであるとは全く思いません。
    2次面接を含め、クラス会やクラブでの集まりなど何度か学校訪問の機会がありましたが、皆さん活発で親切なお子さん達です。
    SFC祭では、全体の状況や催し物の内容から、なんとなく冷めた雰囲気は私も感じましたが、これは学園祭独特のものであったと思います。
    また、SFC祭では妙に生徒数が少ないように思いましたので、帰って子供に尋ねたところ、それぞれ所属するクラブの行事があり、学祭に参加していない生徒も一定数いたようです。こんなところからも、学祭に対する学校側の考え方が判るような気がします。
    しかし、学祭はあくまで生徒が主体的に行うものですから、今後、生徒会や学祭実行委が時間をかけて変えていくのかもしれませんが。
    いずれにしましても、私自身SFCを選択した事がBESTであったのか、これから時間をかけて考えていくことでもあります。子供自身が、毎日能力全開で楽しく過ごしている姿をみると、現状では充分満足の域に入ってはおりますが・・。

    長々と、とりとめもない文章で失礼致しました。
    多少なりとも御参考になれば幸いです。

  7. 【1510655】 投稿者: 在校生 保護者  (ID:4QDjX0Z1btA) 投稿日時:2009年 11月 18日 16:34

    「臭いはともかく」様と同じように感じております。
    ご指摘の学校説明会の内容については、私も受験時に違和感を感じておりました。
    勝手ながら同じような思いをもたれたのではと推察しております。慶應3校に共通する印象をもった部分があります。
    説明会のみならず、受験の手続き等において他の学校と比較して
    親切さというか、親身さというか、熱意というか感じられず、
    慶應に来たい人だけ受けてもらえればいいといった感じを受け、このあたりからか高飛車な印象を受けました。
    説明会等の内容は、毎年そうは変わらないと思うので同じような印象を受けられたのではないでしょうか?
    熱心に、かつ保護者の心配しそうなことなど熱意をもって説明していただけた学校には私も好印象をもったものです。
    しかし、2次の面接や、入学してからの保護者会やそれ以外の場を通して直に先生方とも触れ合うなかで、そうした印象は変わっていきました。
    先生方は生徒のことを考え、親身に指導いただけていると感じています。(もちろん、全てがいいとは言いません)
    どこがというのは、ふれあい会話の中での印象ですのであまり具体的に例示申し上げられないのが恐縮です。
    基本的に生徒に対して、手取り足取りの学校ではないとは思いますが、SFCに通う子供の保護者としての意見としてご参考いただければと思います。

  8. 【1511080】 投稿者: 保護者2  (ID:N2skgh1WMlA) 投稿日時:2009年 11月 18日 22:58

    何人かの方が、文化祭の話題をだされたので、保護者より一言。私もSFCの文化祭は何か違うと感じていました。私が卒業した私立男子高校、長男が通っているカトリック系私立男子高校とは何かが違うのです。男子校の場合は、文化祭のエネルギーは、女子高生を中心とした外部の人に対して、エネルギーが向かいます。模擬店・性格占いだったり、後夜祭のフォークダンスだったり。SFCの生徒のエネルギーははどこに向かっているのかというと、クラスの仲間でもりあがることに向かっていると悟りました。パンフレットを見てください。すべてのクラスがクラス単位で参加しています。しかも、おもな会場は、クラス単位の参加に割り当てられています。ですので、第二体育館で公演する部活以外は、余った教室でもうし訳なさそうに発表しています。SFCは、男女共学中高一貫で、6年間かけて男女を問わず友情を育みます。男子は運動系のクラブに入っているケースが多いですが、スポーツ系のクラブの招待試合はないので、男女ともこの日のためにエネルギーを投入します。ただ、企画の多くは女子が考えていると聞きましたが。。ですので、終わってからの打ち上げで盛り上がるそうです。ただ、今年は、部長から禁止令がでたので、大々的に夜遅くまでは、やっていないと思いますが。今後、SFCの文化祭に来られる方へのお勧めとしては、第二体育館の公演を見学することと、面白そうなクラス企画を見学して、そのクラスの生徒がいかに準備をしてきたかを想像することではないでしょうか?今後の方に参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す