最終更新:

247
Comment

【4846422】渋幕中 2018

投稿者: 作図   (ID:fESqdfOM/F2) 投稿日時:2018年 01月 22日 21:40

大変な寒さの中の入試、子供たち含め保護者の皆様お疲れ様でした。

今年の感想はいかがでしたでしょうか?
算数の大問3、息子は手も足も出ませんでしたが、兄が今年の1問になるぐらい良問だと言っていました。

我が家は、なんと算数のあと定規、コンパス類をすべて鞄にしまいこみ、出来たであろう理科の作図をひとつ落としました…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4849444】 投稿者: 女子親ですが  (ID:l.zcEuKWS1A) 投稿日時:2018年 01月 24日 23:58

    娘にとって渋幕は第ゼロ志望校(つまり第一志望校以上のチャレンジ校)でしたが残念でした。
    ここ三か月の間に摸試の偏差値がグイグイ上昇してきたので、塾の先生の勧めもあってもしかするとするとと淡く期待して受けたのですが、やはり受験にマグレで合格はないことを痛感しました。この結果に本人が淡々としているのが救いですが。2月の第一志望校合格に向けて頑張ります。

  2. 【4849451】 投稿者: 理想的な姉妹  (ID:tpuu5WDVgDc) 投稿日時:2018年 01月 25日 00:07

    渋幕の最大のライバルは
    開成ても麻布でも桜蔭でもJGでもなく、
    渋渋になりそうだな。
    理想的な姉妹校。
    同じ校訓であっても、、学校の形は全く違うので、互いに補完関係となっている。

  3. 【4849452】 投稿者: ↑訂正します  (ID:3TbeTwjhnFI) 投稿日時:2018年 01月 25日 00:08

    もしかするとすると→もしかすると

  4. 【4849466】 投稿者: お願いするだけ  (ID:8y//wBYJ4Nc) 投稿日時:2018年 01月 25日 00:19

    こちらでは理想的な渋幕受験生と保護者の交流の場になることは無理なようです。必ず第三者が入ってきてくさすのが世の常、それが人間なのかもしれません。

    どなたか言われていたように、渋幕への有難い忠告は適切な場で頂けるよう、謙虚にお願いするだけで良いと思います。
    渋幕に警鐘を鳴らす方、彼らには彼らなりのルールがあります。
    渋幕の躍進はどちらかの実績低下と表裏一体、その方たちの立場まで考えることが相互理解とグローバルかと思います。謙虚にお願いすることで感じる方もいるでしょうから。

  5. 【4849688】 投稿者: 医学部志望が増加したとき  (ID:V/ZvjVyIWi6) 投稿日時:2018年 01月 25日 09:44

    私立進学校で東大合格者数で伸びているときに必ず医学部進学希望が
    ぐっと増える年がある。
     その時にある程度東大合格者数を維持できるかどうかが、渋幕が
    関東御三家から日本のトップ灘筑駒と並ぶか、それとも桐朋・巣鴨
    の道を辿るのか正念場に。
    今年から数年間、鉄緑入塾生が増加した世代が「学問」に興味を持つ
    のか、それともステータス重視の医学部希望が増え続けるのか、も
    重要ですが。といいながら私の息子は首都圏医学部狙いになってしま
    いました。

  6. 【4849856】 投稿者: 軽い起立性障害児の母  (ID:xKvJGk4.466) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:05

    女子親ですが 様と同様に、我が家も駆け込み組です。
    我家は持病のために受験いたしました。

    が、当日の天候で不合格を覚悟しました。
    子供も「手ごたえがわからない」と。
    症状は出なかったのですが、頭の冴えた感じは得られなかったそうです。
    やはり不合格でした。

    子供は番号が無いのを見て泣いてしまいました。
    でも、しばらくすると「これで良かった。危なかった」と。
    ここまで良い学校に合格したら、疲れて受験を辞めてしまっていた。
    そうなったら、6年間自分は後悔したかもしれないと。
    本命は2月1日です。

    既に合格を頂いている学校も良い学校なので、渋幕二次は天候次第です。
    縁があれば、その縁に出会えるでしょう。
    渋幕を受験したのは病気を発症したからですが、
    とても良い学校ということが解って良かったです。

    合格者の皆様おめでとうございます。
    我家は、1日を手に入れられますように!

  7. 【4849873】 投稿者: ??  (ID:Qku.XWJunNI) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:17

    >合格者数が約40人も少なくなっています。

    去年の1次合格者数が724人で今年711人。帰国は34→33人。
    と、そんなには減ってませんが・・
    まさか、まだ2次の合格者が出ていないのを計算に入れてないとか?

    しかし、合格者数は大差ないものの受験者数は遂に2000人超えですか。
    都内からの本命受験がますます増えているんですかねぇ?

  8. 【4849874】 投稿者: 同じく、かけこみ女子親です  (ID:v0HyHuozVsU) 投稿日時:2018年 01月 25日 12:17

    同じく第0希望のチャレンジ女子親です。このスレのいくつか前にいらっしゃる女子親様と同じ状況でした。渋幕はそもそも全くレベル外と思っていたので、学校に来たこともなく、受験の日が初来校でした。行きたいのかどうかもわからず、とにかくチャレンジのつもりの受験でした。

    過去問のできも悪くなかったので、淡い期待をしてしまいましたが、甘くなかったですね。ただ、得意の科目で失敗したらしく、いつもの力が発揮できれば、最低点に届いていた可能性があるらしく、逆に、余計にショックを受けています。

    一度学校にお伺いしたことによって、娘自身、第0希望が、第1希望にのしあがり、2回目に向けて、猛勉強開始しました。とはいえ、対策しにくくくて有名な渋幕入試。やれることをやるのみですね。理社は相性のよい問題が出るかどうかも大きく作用するようですし、「運」も必要かと思います。

    2回目受験の方はライバルですが、子どものを応援する親としての立場は共通。子供が体調万全で、最後に臨めるよう応援しましょう。うちは、都内受験はしませんし、当初の第一希望は合格がいただけているので、泣いても笑っても渋幕2回目が受験最終日となりそうです。渋幕が急に第一希望になってしまい、当初の第一希望の合格もお祝いしてあげてなくて、何となくかわいそうな状況で、なんだ不憫です。渋幕2回目の合格発表は見に行って、縁がなければ、渋幕にほぼ永遠の別れを告げ(苦笑)、縁があれば、合格証をいただいて、受験の最後を見届ける予定にしています。

    我が家のラストイベント。よくも悪くもしっかりとした区切りの日にしたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す