最終更新:

67
Comment

【85797】新生 昭和学院秀英

投稿者: 薫風   (ID:b8dUkX2/cZc) 投稿日時:2005年 05月 01日 16:30

先般、保護者会があり新たに就任したY校長のお話を伺い、教育に対する熱情は理解できましたが、期待していた教育カリキュラムの改革についてはありませんでした。現状で良いとお考えなのでしょうか。残念です。

例えば同偏差値レベルで比較し、神奈川や埼玉、東京の一貫校と比べ何故これほど進学実績が相違してくるのでしょうか、指向しているポリシー、実践している教育内容の差でしょうか。

秀英生も負けず劣らずそのポテンシャルは持ち合わせていると思うが、やはり教育指導の甘さからではないですか。

そこでご提案申し上げます。
1.基本である絶対的な授業時間数の確保
 現状の基本五科目の時間数は他校に比し少ないですね。第2土曜日休みという中途半端は 止め7時間授業の導入を図ってほしい。また、中高一貫を生かした更なるマルチな授業を 展開してほしい。

2.教師の資質の向上
 生徒に高い目標を持たせ負荷を与え、その負荷を超える達成感を与えることの出来る教師 のレベルを維持してほしい。教師の確保と資質向上をどう行っているのか知りませんが、 あの都立名門の日比谷高校でさえ予備校講師の授業方法を研修していると聞きます。
 昭和学院の先生と交流があるのでしょうかわかりませんが、秀英選任の教師としたい。
 生徒による教師の評価も一つの手法ではありますね。
 
3.職業意識に根ざした教育の展開
 闇雲に負荷をかけても生徒は伸びませんしやる気が失せてしまいます。やはりモチベーシ ョンが最も重要で、職業意識とリンクした教育手法を研究し展開してほしいです。

4.設備の充実を図ってほしい。
 中学棟がもうすぐ完成ですが、あの講堂(時代錯誤的ですね)を移築して建て替えてほし いです。
 学校説明会での印象も私立とは思えないマイナーな印象を与えます。階段式のホールを備 えた総合棟でも伊藤記念館でも名称は問いません。もっときめ細かな授業の展開(習熟  度別、国立、私立、文系、理系、医歯薬系コース等)が可能となるでしょう。
 秀英は授業料が安いのも魅力ですが、やはりみなさん兄弟も私立一貫校に入れられる教育 レベルの高い恵まれたご家庭が多いようです。このためなら少し値上げしても理解頂ける のではないですか。

流石に公立進学校も批判と私立一貫校の台頭に対応し改革をすすめ進学実績が上向いてきたようです。進学実績が生命線である私立として、秀英も恒常的に実績に繋がる教育改革をすすめてほしい。
今のところわが子も楽しく通っていますが、最後まで楽園であってはならないでしょう。
新生 昭和学院秀英を希望します。







返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7304178】 投稿者: 私もそうは思いません  (ID:T8NhhURO8CE) 投稿日時:2023年 09月 18日 20:35

    校長代行の言葉には東大への意識を感じますが、全体を牽引するビジョンとして悪いとは思いません。
    学年主任へも伝わっているなと感じる時が有ります。

    全体会合では、難関国立大学を目標に勉強した方が、最初から私立を考えるよりも良い結果的が出るとおっしゃっていました。
    そもそも難関大学を目標にしないので有れば何の為に中学受験をして昭和秀英へ入学するのでしょうか。

  2. 【7304986】 投稿者: 課題を多くすることこそが面倒見の良さだ!  (ID:KHFXwWxa.DI) 投稿日時:2023年 09月 20日 04:40

    進学実績こそがこちらの学校の理念、校是ですよね。課題の多さこそが面倒見の良さ。徹底しています。
    シラバス無視したり「文系の生徒に数Ⅲ必修にする」とぶち上げてみたりといった元校長先生の施策もその一環。
    てか「文系の生徒に数Ⅲ必修にする」ってどうなったの無くなったの?外部発表した学校のシラバスや方針がコロコロ変わっても良いものなの?

  3. 【7305214】 投稿者: 校長の色  (ID:7riTgHHgOk2) 投稿日時:2023年 09月 20日 12:41

    校長変われば必ず自分の色出します
    それは良いことでもあるのは認めますが、5年で4人目の校長となると混乱しか生み出さないでしょう
    隣は40年で2人目ですから
    既得権益か権力争いか知りませんが、教育業するのなら少し腰を据えて仕事をした方が良いと思います

  4. 【7305775】 投稿者: わたくしりつ  (ID:Zh2R23UL54o) 投稿日時:2023年 09月 21日 09:56

    私学は生徒が集まらなければアウト、ましてや進学校を標榜する以上進学実績に重きを置くのは当然でしょう。また、私学は開校の精神と言うか根本原理も尊重されるべきです。

    そんな中、教育の中心で有りリーダーである校長先生が度々変わることは、対外的にもネガティブイメージとなりますので、ここはじっくりと秀英の成長軌道をさらに確かなものにする人材を期待します。

    校長先生の手腕によってどれだけの学校が変貌したか、現実が証明しています。

  5. 【7305830】 投稿者: イヤー  (ID:yxWhAdYo4N.) 投稿日時:2023年 09月 21日 11:12

    結果として短期間で校長が入れ替わっていますが、
    そもそもは鈴木元校長が健康上の理由から退任したことが発端です。

    その後に迎えた石坂前校長が結果としてうまくいかなかった訳で、
    意図して「コロコロ」変わっているのではないということは、認識しておくべき事かと思います。

  6. 【7306089】 投稿者: いち保護者  (ID:3EvmtjPUcho) 投稿日時:2023年 09月 21日 18:56

    リーダーの力が必要とされるのは現場力が弱い場合ではないでしょうか?
    今の先生方の熱意、能力は何ら問題ないと感じております。現に4月から校長はいませんが十分すぎる程機能しており、子供のモチベーションも高くなってます。上手く流れてる時には、リーダーの存在がかえって流れを悪くする原因にもなりかねません。
    先生方、今の信念を貫いて指導をお願いします。

  7. 【7306883】 投稿者: さんせいです  (ID:T8NhhURO8CE) 投稿日時:2023年 09月 22日 23:05

    リーダーが外から来るなり自分自身の考えでかき乱すで無く、時間を掛けた説明が必要だったとも思いますがそれもリーダー業務。成功体験は万能では無い。鈴木校長時代が上昇基調だったので輪をかけたのでしょう。
    数年前、説明会の前に声を掛けて下さったのが今の副校長先生でした。当時は控えめだが丁寧なお話しが印象的でした。今では東大と言うビジョンが講話に散りばめられている頼もしさが有る。
    問題無しとは言わないが各学年を護送船団方式で高みに送り出して頂きたい。

  8. 【7307044】 投稿者: 時代の名言  (ID:Zh2R23UL54o) 投稿日時:2023年 09月 23日 09:59

    かって事業仕分けで「2位じゃダメなんですか」という発言が時代の名言となりました。

    東大は言わずと知れた日本一の大学、そこを意識する動議付けは私自身も悪いとは思いません。進路選択に当たって本当に大切なことは何か、そして挑戦し続ける重要性、そんな勇気を共有してもらいたいものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す