最終更新:

38
Comment

【289770】いろいろ教えて下さい

投稿者: オンリーワン   (ID:sP16fERfJAU) 投稿日時:2006年 02月 08日 14:30

日大二中に合格いただきました。
先日制服採寸に行ってきました。
ブレザーやスラックスなどは当り前ですが、
ワイシャツ、ベスト、セーター、コート等も学校指定品のみとの事です。
学年が進むに連れて、あるいは高校生でも皆さん指定品を着用しているのですか?
それからサブバッグが2種類ありましたが、市販のものは使用出来ないのでしょうか?
現在の在校生の方、あるいは保護者様からお教え頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【300821】 投稿者: オンリーワン  (ID:E/SwAmPZagw) 投稿日時:2006年 02月 17日 17:04

    プリッツ様

    こんにちは。いつもありがとうございます。
    ビデオ撮影、されましたか?
    私は初めてのことなので主人に話したら、「中学はまずいんじゃないの」
    との事でしたので、実際どうなのかなあと思いまして・・・・・。
    入学式当日、皆さんのご迷惑にならないような席でしたら、少しだけ撮影
    しちゃおうかなと思うようになりました。


    やはり、靴下は白なのですね・・・・・。
    いくら何でも高校は違いますよねぇ。
    もし高校生も「白限定」だったら、も〜ビックリマンです!!

  2. 【300832】 投稿者: オンリーワン  (ID:E/SwAmPZagw) 投稿日時:2006年 02月 17日 17:23

    バジル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    基本的に、制服、持ち物、体操着、その他もろもろ、学校側が指定してきているものに、例外はないと思ったほうがいいと思いますよ。
    > それでもいい・・・というものは最初からそれでいいと言う学校だと思っています。


    バジル様、こんにちは。
    いつもありがとうございます。
    バジル様のおっしゃる通り、規則は守るものであると私は思っています。
    なぜなら、ルールはそこにいる者たちを守るものであるからです。
    基本的に学校指定のものに例外はないことも十分理解しているつもりです。


    ただ靴下に関しては「白」限定ということがわからなかっただけです。
    そういった事が書いてある文章もなく、制服採寸の時に説明もありませんでした。
    ですので、今回お聞きしたしだいです。


    日二に入学したからには、日二のルールを守ります。
    ただ昔から日大系は持ち物、服装、髪型にはうるさい(=厳しい)学校ですね。
    麻布、武蔵、立教新座あたりを意識して、その辺の「改革」も必要な気がします。


  3. 【301042】 投稿者: バジル  (ID:Shmgi7Gw.GA) 投稿日時:2006年 02月 17日 20:53

    >オンリーワンさんへ>

    掲示板ってむずかしいですね。もし気分を害されたのならごめんなさいね。
    以前の掲示板で、日二の服装に対しての対応が甘すぎる。ひどい格好をして歩いているというご近所の方のお叱りなどがありました。
    日大系がどうなのか私はわかりませんが、私も文化祭などを見て高校生の服の乱れはすごいなぁ〜〜。うちの子どもにも親として目を向けておかなければなぁ〜〜〜と思っています。
    先のレスと重複しますが、段々とワンポイントが入ったり、足首までのソックスはいたり、似ているけれど、指定でないカーディガンを中に着てみたり、ジリジリと違反が目立ったりしてきます。
    このスレのオンリーワンさんの質問が、バック、コート、ソックスと「指定以外のものはだめなのですか?」という質問が続いたので・・・もちろん校則違反をしようと思って聞いているのではないことは充分承知ですし、初めてでわからないから聞いてらっしゃるんですよね。私のレスも「まずは全部指定どおりがいいですよ。そうでなくても子どもは自分の解釈で着くづしてきますから・・」という内容と受け止めてください。

    文字だけのむずかしさですね。

  4. 【301151】 投稿者: プリッツ  (ID:8NNBrfZ9OhE) 投稿日時:2006年 02月 17日 22:18

    バジル様

    こんばんは
    確かに高校生の服装の乱れは目立ちますよね
    私も最初に真っ黒に日焼けをした女子高校生を見た時には
    呆然としました^^;
    え〜〜〜 ガングロちゃん?って
    息子が言うには、先生方は口がすっぱくなるほど注意しているそうですが
    なかなか直してこないと嘆いているそうですね


    オンリーワン様


    以前、用事で学校に出向いた時に見かけた高校生は
    裸足でした^^:
    あ、あれなら自分で洗えばいいんだしね なーんて
    不謹慎な事考えちゃいました
    裸足で上履き・・・想像するのも怖いけれど・・・

  5. 【302862】 投稿者: オンリーワン  (ID:bFggybjEY3w) 投稿日時:2006年 02月 19日 19:43

    バジル さんへ:
    -------------------------------------------------------
    気分を害したなんてとんでもありません。
    このスレでは私が日二についてわからない事をお聞きして、バジル様をはじめ
    多くの皆様がご親切にお答えいただいております。
    逆に私が書いた文でバジル様がいやな気持ちをお感じになられていたとしたら
    この場をかりて謝りたいと思います。
    申し訳ありませんでした。どうぞお許し下さい。



    私は日二に武蔵のような学校になってほしいと思っています。
    それには時間も労力も必要とされるでしょうが目指してほしいのです。
    武蔵も大学の付属校です。(一応・・・・・・)
    制服はなし、髪型も持ち物も学校の運営も生徒が主体となり進めています。
    所謂、自由であり規制がない。
    しかし乱れない。生徒自身が常識を持ち、誇りを持っているからだと思うのです。
    武蔵には長髪の生徒もひげを生やしている生徒もいます。けれど外見って目くじらを
    たてるほど重要でしょうか。たとえどんな格好をしていても自分を見失うことなく
    他人に迷惑をかけなければいいと思うのです。もちろん学校も生徒の自主性や
    個性を認める。そして生徒は勉強も部活もチカラいっぱいする。
    欧米的ですよね。



    愚息は青山学院と立教新座を辞退し日二に入学します。
    それほど息子にとって魅力のある学校なのです。
    どうか日二がグローバルに物事を考え、実行、改革する勇気を持つ学校であってほしいと
    心から切に願います。

  6. 【515066】 投稿者: 日二きぼう  (ID:J7N6j7iJFuM) 投稿日時:2006年 12月 07日 20:04

    すいません。

    お聞きしたいのですが、日大二の制服は2つの会社があるようですが、
    デパートと専門店だとどちらが在校生に評判が良いのでしょうか?

    また、品物も違うのですか?

  7. 【515358】 投稿者: 日二父母  (ID:qsHiu0cgQRM) 投稿日時:2006年 12月 08日 07:47

    どちらも品物は一緒ですが、その後の対応などでYを使う人の方が多いのではと思います。
    1年以内は修理無料だったと思いますし、色々融通を利かせてくれます。
    曜日で学校にきているので、昼休みなどに窓口に行くこともできます。
    うちは、ズボンに大きな穴を開けてきてもう着られないなぁ〜〜と思い再度購入したのですが、次のズボンができてくるまで代えのズボンを貸してくれましたし、処分しようと思っていたズボンも「代えにはなりますから」とミシンでかがってくれました。
    高校入学の際にエンブレム交換の縫いつけもやってくれたと思います。

    デパートで購入している人に聞くとデパート専用カードで買うと割引があるそうで、そういう方はデパートで購入しているようです。
    Iで購入したものは、ブレザーの首の後ろにデパートのロゴがはいるので、Yでの修理は有料だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す