最終更新:

24
Comment

【26141】星子第3期生になりました

投稿者: daysleeper   (ID:2Hrw2ie.Gh6) 投稿日時:2005年 01月 29日 19:18

 PCが1月3日に壊れてしまい、やっと書き込みできます。
今日制服の採寸に行ってまいりました。明の星の制服を試着した娘を見て、
感無量でした。
 皆さんの書き込みを拝見すると、どちらの家庭も同じだなと思いました。
うちの娘も試験後のコメントは「別に」「普通」を連発。しつこく聞くと
「一通り書けたけど他の子だって出来てる。」との返事。
 思うに親に「もしかしたら」と期待を持たせたくなかったのではと今は
思います。
 出願の日は早く行ったため、教頭先生のお話が聴けたのですが、冗談で
「(合格者が)延納手続きの方に行くのを見ると寂しい」と仰っていました。
 だから発表の時は書類を頂くと真っ直ぐ教頭先生の所へ行き、娘の名を
告げ、「第一志望ですので春からお世話になります。よろしくお願いします。」
と娘の顔を売って?おきました。
 塾からは御三家受験も勧められましたが、どうせ明の星に行くので今は
のんびりしています。
 さて、在校生、保護者の方にお聞きしたいのですが、電子辞書は使用して
良いのでしょうか。OKならば受験生用のお薦めの機種はありますか。
また、以前プログレス用のCDリピーターを購入する旨聞いたことが
ありますが、何のお知らせもありません。今は購入させないのでしょうか。
購入したい場合、どちらで注文できるのでしょうか。教えて頂ければ幸いです。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【46950】 投稿者: daysleeper  (ID:i6aRuXd/sNU) 投稿日時:2005年 02月 23日 20:57

    星子vの母様、あわてものの1期生母様、マリア山様 
     皆様貴重なお話ありがとうございました。
    娘は心配性のため、新生活に胸を膨らませるというよりは、ついていけるのか、
    どんな勉強方法でするのか、といったことばかり気に病んでいます。
     塾については私も行かせるつもりはありません。
    小学校とは違い、進度やレベルも生徒達に合ったものであると思っているからです。
     とにかく予復習を大切にしたいと思っております。
    とても大変そうですが、中学受験を頑張って来た子だから、きっと
    努力すると思います。
     皆様どうもありがとうございました。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す