最終更新:

2
Comment

【7075197】スマホの持込みついて

投稿者: ファイト   (ID:WxtY/68RYU2) 投稿日時:2023年 01月 17日 10:23

淑徳与野中学校・高等学校

ブログ最新記事

ライブラリィ(図書室)

蔵書数約54000冊の図書館。始業前や放課後は自習で利用できます。   &nbs...続きを読む

第一回入試で合格をいただいて入学を考えているのですが、
スマホの持込みは未だ禁止でしょうか?
キッズケータイは許可されているのは存じております。
位置情報・電車の運行情報など、あったほうが安心する部分がありますので。
以前にも質問されている方がいらっしゃいましたが、今現在の情報が知りたく
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7075666】 投稿者: 長文失礼します  (ID:RoJkYmLxfBg) 投稿日時:2023年 01月 17日 18:28

    こんにちは。合格おめでとうございます。
    ちょうど三年前の今頃娘も合格し、喜びのままスマホを買いに行ってました。

    それから三年、未だ中学生はスマホ、携帯禁止です。
    通学時もダメで事前に許可をもらったキッズ携帯のみ利用可です。
    校外活動の際も持って行けません。
    唯一、修学旅行の際に早朝に東京駅集合だったので
    その際だけ認められましたが、それも東京駅と自宅間だけで、集合場所で電源切るように言われてました。
    スマホのカメラ機能も使用不可だったので、慌ててデシカメをレンタルしましたよ。

    ただ、皆さん持っていらっしゃいます。
    部活の連絡とかがグループLINE(学校側は禁止しています) の事が多いのもありますしね。
    自宅や休日はスマホ使いの人は多いです。
    中には学校に内緒で持ってくる生徒さんもいますが
    見つかると、その場で没収、一週間後に学年主任もしくは生活指導担当教員と担任、保護者と本人とで四者面談を経てようやく返してもらえます。
    実は娘も下校中に学校外で使用している所(時間をみただけ)を帰宅途中の先生に見つかり、即没収でした。

    何度も生徒会等から要望があったそうですが、
    携帯禁止と女子校継続だけは譲れないそうです。

    高校に進学しましたら登下校は使用する事が出来るそうなので、ちょっと我慢ですね。
    スマホはないですが、温かみのある学校で進学させて本当に良かったですよ。
    4月からの淑徳与野生活、楽しんで下さいね。

  2. 【7077971】 投稿者: 現中学生です  (ID:gp82d.n/866) 投稿日時:2023年 01月 19日 15:12

    合格おめでとうございます。

    現在、娘が通っております。
    前の方がおっしゃる通り、現在もスマホは中学校では禁止となっています。
    が…娘のクラスでは、都内から通っている子が半分以上で、遠方のためか内緒で持ってきてる子が多いようです。

    今のところ、平日はスマホ禁止ですが、学校外で行うイベント時はスマホ可となっています。
    今まで何度かイベントがありましたが、その際はOKとのことで、娘も持って行っています。

    保護者会では、親からもスマホを許可して欲しいと話しがでており、今年度の学校からの解答は「議論中」とのことでした。
    どうやら、先生たちの中でも意見が分かれるところのようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す