最終更新:

25
Comment

【3129838】悩んでいます。sapixかY系の塾

投稿者: 塾   (ID:O8250JAgnkQ) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:36

只今Y系の塾へ通っています。5クラスある中で一番上のクラスをキープしており、とりあえず偏差値も65以上をとっております。こちらの学校へ憧れて先日も文化祭へ行きもっとその気持ちが膨らんできました。さて、ある卒業生の方々や在校生のお母様方にきいたところ(もちろんごく一部です)合格なさっている7割か8割がサピックスだと聞いております。確かに私も何も考えずに通塾の便のみを考えて決めたもので、実績等何も考えていませんでした。
確かに娘が通っている校舎は都心で集まってきますが去年の実績をみても御三家は数人しかいらっしゃいません。5年生で転塾するかなやんでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3130398】 投稿者: Sは  (ID:tMmWvprEuIQ) 投稿日時:2013年 09月 30日 22:01

    今のSは殆どの校舎でアルバイトを募集していますね。
    気になりますけど、御三家クラスを教えてるのはプロの講師ですから、ご安心を。

    それにしても、確かになぜSは職員が少ないんでしょうね。賃金が安いのかな?

  2. 【3130525】 投稿者: 少数派  (ID:TjuBOqi/QRk) 投稿日時:2013年 09月 30日 23:56

    たしかにサピックス出身の子は多いですが、
    7,8割は大げさだと思いますよ。

    ふつうに考えて、合格者が多いということは不合格者も多いと思いませんか?

    うちは弱小塾出身ですが、
    その分塾に大事に扱ってもらえるという利点もありました。

    お嬢さんが落ち着いて勉強できる環境がいちばんだと思います。

  3. 【3130746】 投稿者: どこにいても  (ID:mfrRonFWC8M) 投稿日時:2013年 10月 01日 09:30

    サピは優秀層が集まっているから、受験者が多いというだけのこと。
    合格率を見て下さい。
    大手に通っていれば、出来る子は合格します。本人次第ということ。

  4. 【3130813】 投稿者: 失敗するかも?  (ID:VhsTL5FAlWs) 投稿日時:2013年 10月 01日 10:30

    塾の合格者数よりも、やはり合格率が大事なのではないでしょうか?

    上のほうの方も、
    >転塾は6年からの子もけっこういましたよ。
    とおっしゃってましたが、
    サピはもともと御三家狙いの子が選んで集まる上に、
    小5小6から、他塾育ちの上位層が移動してきます。

    四谷系からも日能研からも、上位層が移動したら、このくらいの合格者数の違いが出るのはある意味当たり前。

    でもですね、各塾の合格率は変わらないんですよ。

    2人に1人合格するのが桜蔭ですから、サピでも二人に一人は落ちます。どこの塾さんもだいたい同じです。
    桜蔭コースに入った後には、塾の差は、少なくとも合格率の上ではありません。

    数字に惑わされることなく、お子様を一番伸ばしてくれる塾はどこなのか、という視点が大切なのではないでしょうか。

    転塾によって成績が下がることは、サピでもどこでも普通に起こることです。
    そのままで、より上位を目指せばいいように思いますが。

  5. 【3130909】 投稿者: 大手  (ID:SoVe/epcjxw) 投稿日時:2013年 10月 01日 12:05

    大手の塾ならどこでも最難関校に合格させるだけのノウハウを持っていると思います。
    関東に広く校舎を持っているS、Y、W、Iなどなら全く問題なく大丈夫だと思いますよ。
    それでも転塾したいなら、慣れるまで数ヶ月はかかると思ったほうが良いです。
    特にSは進度が速いのでYでまだ習ってない単元がSでは終わっている可能性があり、
    転塾するなら早めに移った方が負担が少なくて済むと思います。

    お子さんの塾との相性が最も大切で、今の校舎で本人も納得しているならあえてリスクを
    おかして転塾するメリットは少ないような気がするのですが。例えば校舎が近くて通塾が
    とても楽になるなど外的メリットがあるなら考えても良いかもしれません。

    受験が近づくにつれ周りの情報に振り回されることが多くなりますが、このまま
    行けば絶対に大丈夫だと親が自信を持ってお子さんに接してあげることが、安心して
    集中できる環境を整えることに繋がると思います。

    最後は心理戦になります。親が心理的にぶれると本番に大きく影響します。
    Sで終了しましたが、他塾からも何人も合格してきています。Sは上位層が厚いので
    結果、合格者が多いように見えますが受かる子はどの塾でも受かるのだと思います。
    Sで鍛えられたせいか、本番の方が緊張しなかった、と言うことを言っていましたので
    S内での定期テストはそれだけ厳しいのでしょう。それに耐えられるならSも悪くはないと
    思います。

  6. 【3131181】 投稿者: マル  (ID:pNVkQuBo07c) 投稿日時:2013年 10月 01日 17:23

    あまり深く考えたことありませんでしたが、最難関校の合格率は、どこも変わらないということでしょうか?

    うちは男子でサピですが、算数や社会のテキスト内容やテスト、進め方自体が最難関校仕様だと思います。

    先生がアルバイトであってもあまり気にならない位に、テキスト内容も深く、良く出来ています。

    テキスト量は、最難関クラスの生徒が暇にならない量と言われています。

    サピに入った理由は、サピでないと多分、
    ずっとサピの進みや難易度はどうなのだろう…と気にし続けるのがストレスだろうなと思い、サピにしました。

    範囲のない組み分けテストも気にいってます。
    サピの問題は深く、やはり市販や他塾のテキストよりも難易度が高いのもやりがいや達成感があり、満足しています。
    余計なことを気にせずに、難問に集中出来るのもいいです。
    お弁当や自習室もなく、テストも基本平日なので土日は自由に使えるので。

  7. 【3131217】 投稿者: Y-sapix  (ID:TKsx2.b4THg) 投稿日時:2013年 10月 01日 18:01

    1 桜蔭合格者に占めるサピ生(151人)の比率は6割弱。 この先、増加傾向が続いたとしても6割を大きく上回るとは考えにくいです。

    2 小6の女子サピ生は2000人くらいなので、桜蔭に合格するのは、この中の7~8%程度。 大規模校舎以外では、各校舎ともそれぞれ数人程度が普通です。

    3 通塾の便は、小6の後期になると、特に重要だと思います。通塾に時間と体力をとられると、最終段階で失速する危険が考えられます。

    4 偏差値についてですが、Y65だとすると、既に指摘された方がおられましたが、s55程度が想定されます。
      サピに転塾した場合、10クラス編成の校舎で考えると、上から3~4番目のクラスになるはずです。
      つまり、塾の中で平凡な立場に立つことになるわけですが、このことはプラスにもマイナスにも影響する可能性が考えられます。

    5 仮に、桜蔭の合格可能性として60~70%くらいを目標にするとすれば、偏差値s60程度が必要。
      10クラス編成の校舎で考えると、上から2番目のクラス(α2)に常駐することが目標になるはずです。
      サピにいれば、桜蔭の合格可能性を、塾の中でも日々体感できるメリットはあるように思います。
      桜蔭志望者も席のまわりに何人もいます。

    6 2月1日に桜蔭を受験する場合、2日に受験する併願校の選択が重要となりますが、2015年は、1日が日曜となるため、試験日が2日にずれたJGなどと、豊島岡などとの関係が例年と異なってしまい、難易度の予測が難しくなると思います。
      桜蔭受験生の過半数の動向を知り得る立場のサピにいれば、この点での情報不足に悩むことは少ないかと思われます。

    7 このほか、サピに移れば、サピの存在が気にならなくなるというメリットも大きいでしょう。

    8 どちらが、合格に近づけるかについて、客観的に証明可能な答えは見出し難いように思います。 

    主観的、直感的に考えて、今から16か月後に、

    「サピに移ったから合格できたのかも!」、「サピに移れば合格できたかも~」と考えそうか、

    それとも

    「サピに移らなかったから合格できたのかも!」、「サピに移らなければ合格できたかも~」と考えそうか、

    そんなところで、決めるほかはないのかもしれません。  

  8. 【3131383】 投稿者: 遠い目  (ID:w3Nf.HvUL3A) 投稿日時:2013年 10月 01日 21:09

    サピックスの大衆化により、
    昔ほど、上位層の偏差値差はなくなったと思います。

    4年の偏差値なのでまだまだわかりませんが、
    Y65以上あれば、Sでマイナス10まではいかないんじゃないですか?

    でも、難関校になればなるほど、偏差値より順位のほうが
    合否を占える傾向があり、
    順位となると、優秀層が6年になっても集まる
    サピックスのほうが安心ですよ。

    でも、まずは相性だと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す