最終更新:

25
Comment

【3129838】悩んでいます。sapixかY系の塾

投稿者: 塾   (ID:O8250JAgnkQ) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:36

只今Y系の塾へ通っています。5クラスある中で一番上のクラスをキープしており、とりあえず偏差値も65以上をとっております。こちらの学校へ憧れて先日も文化祭へ行きもっとその気持ちが膨らんできました。さて、ある卒業生の方々や在校生のお母様方にきいたところ(もちろんごく一部です)合格なさっている7割か8割がサピックスだと聞いております。確かに私も何も考えずに通塾の便のみを考えて決めたもので、実績等何も考えていませんでした。
確かに娘が通っている校舎は都心で集まってきますが去年の実績をみても御三家は数人しかいらっしゃいません。5年生で転塾するかなやんでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3131567】 投稿者: 凄い!  (ID:6UCBGSsj8t.) 投稿日時:2013年 10月 01日 23:53

    Y-sapix 様

    凄い!素晴らしい分析ですね。
    娘の中受の参考にしたいです。
    賢い分析…だと思います。

  2. 【3131747】 投稿者: これは分析とは言わない  (ID:H4SkuA3t1Mc) 投稿日時:2013年 10月 02日 08:18

    誰でも知っている事を1~8に箇条書きにしただけで、

    これは分析とは言わないですよ



    「サピを知らない人へのわかりやすい情報」という程度です。

  3. 【3132283】 投稿者: 4年と6年の偏差値の違い  (ID:VhsTL5FAlWs) 投稿日時:2013年 10月 02日 16:19

    スレ主さんのお嬢さんは、小4現在、Yの偏差値で65を下らない、とのことですが、
    これは小6の合不合でいえば、70を越える位置に相当しているように思います。

    合不合はご存知のとおり、男女別問題で、男女別の偏差値が出ますし、そこに大手塾ではない子たちも参加してきますから、4年のときの偏差値と比べて上昇傾向が数字に現れやすいからです。

    なので、小4現在の偏差値が、サピ偏差値と10離れていることはないと思います。

    サピのほうはサピのほうで、これから成績下位層が転塾を始め、逆に他塾の上位層が流入しますから、偏差値デフレ(数値の低下傾向)が起こるのは、小5以降の話です。

    Yの偏差値のインフレと、サピの偏差値のデフレがあって、両者の偏差値の差は10くらいになるのですが、それも女子に限っての話です。

    Yの男子の偏差値は、男女別になることによって下がる傾向が出ますから、サピとの差は6-7でしょう。
    80偏差値を比較してみればわかります。

    どこの塾であっても、結局学校別に入る力があれば、その後の合格率に変わりはありません。

    40人の桜蔭志願者の中で20番以内を目指すのがいいのか、90人の中で45番以内を目指すのがいいのか、300人の中で150番以内を目指すのがいいのか、そういう違いです。
    このあたりを吟味され、転塾する価値があると判断されるならするべきでしょう。

    Yで女子の上位1.3%(偏差値72)になるか、
    サピで男女混合で上位11%(偏差値62)になれば、5人中4人は合格する。
    どっちが勉強しやすいか、という問題だと思います。

    寄らば大樹の陰なら、サピでしょうし、
    鯛の尾より鰯の頭なら、そのままでもいいでしょう。

  4. 【3132311】 投稿者: 訂正  (ID:VhsTL5FAlWs) 投稿日時:2013年 10月 02日 16:38

    先程、Yについての譬喩で、
    鯛の尾より鰯の頭
    と書いてしまいましたが、
    Yの最上位はSの最上位に劣りません。
    皆さん、本校に合格されるのですから、実力に遜色はありません。
    鯛と鰯というよりも、単純に人数の問題です。
    失礼致しました。この譬喩を取り消します。

  5. 【3132833】 投稿者: 遠い目  (ID:w3Nf.HvUL3A) 投稿日時:2013年 10月 03日 00:04

    上記の方の分析、とてもおもしろいです。

    うちは、YもSも偏差値が全く変わらないのですが
    (非受験学年男子です)
    なぜでしょうか? 自塾でないほうは5~6回受けていますが、
    たまたまなのでしょうか。

    単なる興味なので、スルーしていただいても結構です。
    スレ主様、ヨコですみません。

  6. 【3135696】 投稿者: Yの  (ID:8Wu21GrkIQ2) 投稿日時:2013年 10月 05日 12:46

    Y系の4年生ということは、新予習シリーズで学んでいる年代ですよね。

    そうなると、サピックスとの進度の差というのは、さほどないと思います。
    新予習シリーズも、サピックスも6年になるまでに全範囲を終えてしまうカリキュラムですから。


    以前、どこかのブログで、サピックスの算数と新予習シリーズの算数のカリキュラム比較をしている図を見たことがあるのですが、ほとんど違いはなかったです。単元によって、サピックスの方が先に勉強しているものや、新予習シリーズの方が先に勉強しているものなどばらつきはありましたが。

    ただ、Y系では今まで6年の前半までかけて全範囲を勉強していたものを、6年になるまでに終えてしまうようになりサピックスとの遅れがなくなった分、Y系の上位層にとってはサピックスに転塾しやすい土壌がさらに整ってしまったような気もします。

    新予習シリーズを使っている現5年生が新6年になる来年2月以降、益々上位層がサピックスに流れてしまう事態になりはしないかな……という危惧もちょっとあります。

  7. 【3136858】 投稿者: 塾の真髄は6年生  (ID:Q7iz/6q39Wg) 投稿日時:2013年 10月 06日 16:38

    6年での学習スケジュール、内容は、比較されましたか?

    どの塾でも6年生のカリキュラムこそが、その塾の真髄と思います。
    早稲アカのNNしかり。

    サピックスの場合、真髄は6年生の日曜日の志望校別のSSだと思います。
    もし切磋琢磨したいのなら、大規模校のSSを受講した方がいいと思います。
    志望校は成績でカットされたりしません。
    志望者が多ければ2クラス3クラスになります。

    同じ志望者同士で机を並べ、それも成績順。たえず入れ替わります。
    講師も、この席までは合格とはっきりおっしゃいます。現実です。

    我が子はSSこそがサピだったと申しております。受験は団体戦であるとも思いましたし、
    その志望校別のクラスによっても、クラスカラーが違うようで、やはり志望校の校風が、既に影響しているのだなあと思ったこともあります。
    今も戦友であるSSの仲間とは仲良しです。

    マルさまがおっしゃったように
    >サピに入った理由は、サピでないと多分、
    ずっとサピの進みや難易度はどうなのだろう…と気にし続けるのがストレスだろうなと思い、サピにしました。

    我が家も全く同じ理由で下の子はサピに入れました。

    同じ小学校の四谷の最上位クラスの保護者の方々は、たえずサピはどうなのか、気にしてよく聞かれました。
    サピックスオープンでもよくお会いしました。

    もし残念な結果だった場合、悔いが残らないやり方がいいと思います。
    御三家クラスですと、当日の入試問題の当たり外れや1点の差はかなり響きますから。

    上記の方は、上の子残念で、下の子はサピに入れました。

  8. 【3137142】 投稿者: SSのメリット  (ID:6iU4lxUuEog) 投稿日時:2013年 10月 06日 21:58

    そのままYにして、SSかNNだけ外で受けてみるのはいかがですか?
    塾の授業や教師の方のレベルは大手の上狙いクラスであればどこも同じだと思います。
    ただ、SSやNNで授業を受けると、授業中の雰囲気で自分が合格圏に対してどの程度のレベルにいるかがよくわかります
    娘はサピ大規模校にいましたが、きれいにSSの席の前から順番に受かったと思います。(たまにどんでん返しありますけどね)
    志望者の母体が大きい中にいることで立ち位置が見えやすいのがサピのメリットかと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す