最終更新:

478
Comment

【3924161】人気無くなりましたね。

投稿者: どうしてでしょう?   (ID:4xK/qVOHlso) 投稿日時:2015年 12月 08日 18:09

こちらの学校は、よく雑誌で授業料も安く、入学時よりも卒業時の学力を伸ばしてくれるお得な学校って、取り上げられていましたが最近の大学合格ランキングなどを見てもパッとしませんね。
初等科に通わせてるお母様が おっしやってましたが、勉強は中学受験レベルをされていて 生徒さんは随分鍛えられているとのこと。
なんても、成績のよいこは、御三家はじめ 偏差値のもっと良い中学に進学されてしまうそうで、、、
それって、中学は魅力が無くなったのでしょうか?
それとも、初等科が中学受験対応の小学校に舵取りを変更したのでしょうか?
小学校に魅力を感じて受験させたいと思っていたのですが、中学でまた受験なら 最初から中学受験に目標を持たせたほうがいいのかなって、悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5095232】 投稿者: だから  (ID:IA2aIqyOCOc) 投稿日時:2018年 08月 25日 17:51

    ただしさんはそう言ってんじゃん?日本語読めない?

    光塩に限らず小学校がある学校はどこもそうでしょ?内部進学半分いるようなところはn40台でも東大京大やら何処かの医学部やら毎年合格者出したりしてるでしょ。
    N30台でも殆どが内部の学校だと早慶上の割合がすごく高かったり。

  2. 【5095259】 投稿者: 中央線  (ID:94se6G.IJgk) 投稿日時:2018年 08月 25日 18:12

    ここは中学受験板だからね。
    大学進学実績が内部生頼みでも中学から入る価値あるのかね。

  3. 【5095293】 投稿者: 東高円寺  (ID:wiglHKibJKA) 投稿日時:2018年 08月 25日 18:49

    そんなに小学受験の生徒さんは凄いのですか?
    小学受験の試験はそんなに優秀な生徒を見分けがつくのでしょうか?
    小学受験組優秀層は、最近も光塩を選んでいるのでしょうか?
    あと気になったのは、中学から入った生徒たちは小学受験組より期待できないということなのでしょうか?

  4. 【5095710】 投稿者: 不毛なのでこれ以降お題変更しては  (ID:D1AiQwu/8U6) 投稿日時:2018年 08月 26日 08:17

    通りすがりですが
    偏差値が下がったからうちは入れないというお家はN60ぐらいはあるお子さんでしょうから見あったところに行けば良いと思います
    それでも光塩は良いと思う方に食い下がって
    とても不毛な水掛け論をしていらっしゃいますよ
    私怨など他意がおありでないのでしたら
    もう移動された方が良いと思います


    ここから先は今の光塩の偏差値と同じくらいの成績のお子さんをお持ちの方が(うちです)
    進学先に光塩を検討する材料として
    メリットデメリットを語り合った方が良いと思われます

  5. 【5095726】 投稿者: 気になったのですがお子さんのために  (ID:pf2hU79ht1.) 投稿日時:2018年 08月 26日 08:42

    初等科上がりが気になる方ははじめからY60トリオとかそちらをターゲットにした方が良いですよ

    気になったのですが初等科持ち一括りにされていますね
    英和と本女
    世間で名の通るようないわゆるお嬢様学校を検討されているのでしょうか
    そして光塩
    これらは3つとも全く異質の学校ですが大丈夫でしょうか
    実際に通うのはお子さんですから心配です
    ネットで保護者もどきに喧嘩を吹っ掛ける時間がもったいないです
    実際に初等科の下校時間にお子さんと生徒さんの様子を見学することをおすすめします
    できれば何度か
    それと中高の雰囲気は下校時間の見学より(年頃の女の子の下校風景なんてみんな似たようなもんです)人脈を通して卒業生の方とお話しできると良いですね
    校風は偏差値と違って変わるものではありませんし、意外に親にも影響されないんですよ

  6. 【5095815】 投稿者: N偏差値40  (ID:l5rK7mqvK1U) 投稿日時:2018年 08月 26日 10:47

    自分が知っていたころの光塩とはまるで別物の学校のようです。
    ここまで中受組の層が低下してるんですね。
    少子化で一部女子校の厳しい状況は益々加速すると思いますが、あまりに中学での偏差値が低いと、既に始まっている光塩最後の命綱である初等科の出願者減少にも歯止めがかからなくなりそうですね。
    よい学校だったので40あたりでなんとか安定して落ち着くのであればいいですが。

  7. 【5096091】 投稿者: 魅力が  (ID:5K4Uds4EKTM) 投稿日時:2018年 08月 26日 15:29

    説明会に行きましたが、惹かれなかった理由は
    敷地が分断されていて狭い、学校方針・教育方針に惹かれなかった
    知名度が低い(居住エリアと親の年齢層によるかもしれません)
    ということでしょうか。

    子供は都内大手塾に通っていましたが
    校舎内でここを受けた子は一人もいませんでした。
    光塩の近隣の女子校へ進学した友達は何人もいましたが。
    つまり、こちらの学校より他の女子校の方が魅力的だったということです。
    何か手を打たないとこの先も厳しいかもしれません。

  8. 【5096314】 投稿者: 気になるご意見  (ID:D1AiQwu/8U6) 投稿日時:2018年 08月 26日 19:17

    吉祥寺西荻荻窪阿佐ヶ谷中野東高円寺
    どちらに集中したのでしょう?
    比較材料としてお聞かせください

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す