最終更新:

60
Comment

【20913】私服について。

投稿者: ○子   (ID:s8mA.680/Nw) 投稿日時:2005年 01月 20日 20:09

何故制服ではないのですか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【94062】 投稿者: 卒業生  (ID:uOyTi0TV2YY) 投稿日時:2005年 05月 19日 15:40

    別にどんちゃん騒ぎをしたわけではないですよ。
    そういう意味ではもっと騒がしいことは普段から周りにあふれているわけですから。

    私の認識が甘いのかもしれませんが、電気鍋による火災や怪我の可能性って、体育の授業で骨折する危険性よりずっと低い気がしますが。どうなんでしょうか。
    確かに今考えるとにおいの問題など、周りに全く迷惑がかかっていなかったかと聞かれたらわかりません。
    しかしもし危険や迷惑の可能性があるならそのことをきちんと説明してほしかったですね。
    そして例えば終わった後に換気や掃除をしたか、生ゴミの処理をどうしたかなど確認をしてもらえれば、あまり気軽にやることではないということを認識したでしょうし。(その時片づけをどうしたかは覚えてませんが、常識は守っていたと思います)

    それにもし危険があるとしても、危険だから即ち禁止というのは同意できないですね。
    危険性があるならそれを最低限に抑える方法を考えて、それでも解決できないなら諦めるというのが筋ではないでしょうか。
    危険を乗り越えるにはどうしたらいいかということを考えさせる教育をしてほしいです。

    浴衣の件に関しても「ひっかかるから危険」なんてしょうもない理由(ごめんなさい。他に言葉が思いつきませんでした)で先生が説得したのだったら悲しいですね。
    浴衣というのは本来寝巻きで、白昼堂々街中を歩く格好ではないということを教えるべきでしょう。
    もし浴衣が危険だったら(現代の満員電車では危険かもしれませんが)和服全般が否定されたことになって日本人としてとても淋しいです。
    掃除や実験などのときに動きづらいという理由ならわかりますが、それなら生徒本人が気づくでしょう。
    4つしかない校則の一つである校内で上履きを履くということさえ守っていれば、和服を先生側から否定する理由はないのではないでしょうか。

    自由ボケしてるのかもしれませんが。

  2. 【94066】 投稿者: 卒業生  (ID:uOyTi0TV2YY) 投稿日時:2005年 05月 19日 15:45

    ↑すみません。
    最後の一行

    自由ぼけしてるのかもしれませんが。

  3. 【94078】 投稿者: 多分・・・  (ID:4UNw/RivTts) 投稿日時:2005年 05月 19日 16:06

    卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > しかしもし危険や迷惑の可能性があるならそのことをきちんと説明してほしかったですね。

    別にタテツクつもりはないけど、一言だけ。
    先生の意図を善解すると、
    なぜ、悪いのか、注意されたのか、
    JG生ならその理由を自分で考えて気づいてくれってことでは?
    「説明してくれなきゃ、分からない、納得できない。」
    というのでは、大人になってから通用しないからです。


  4. 【94112】 投稿者: 常識でしょ。  (ID:pbI.oyP/UiA) 投稿日時:2005年 05月 19日 17:02

    卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    私はどうして学校の教室で鍋をする必要があるのか分かりません。
    友達と鍋パーティをしたければ誰かの家ですればよいのですから。
    教室でやってはいけない理由、色々ありますよね。
    危険である。匂いが残る。他の生徒への影響。教室は神聖な場所である。等々。
    第一電気鍋を許せば、ホットプレートでの焼き肉だって許さなければならない。
    クラスの大勢が昼休みに鍋パーティー、焼き肉パーティーをやったらどうなります。
    先生がきちんした説明をなさらなかったことが御不満なようですが、
    私には当たり前だと思いますよ。常識の問題です。
    「そんなこと説明する必要もない。自分で考えなさい。教養あるJG生なのだから」
    というところでしょうか。

  5. 【94138】 投稿者: 理由  (ID:yngRXjUAFuk) 投稿日時:2005年 05月 19日 17:37

    卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 浴衣の件に関しても「ひっかかるから危険」なんてしょうもない理由(ごめんなさい。他に言葉が思いつきませんでした)で
    > 先生が説得したのだったら悲しいですね。
    > 浴衣というのは本来寝巻きで、白昼堂々街中を歩く格好ではないということを教えるべきでしょう。

    浴衣の件はずっと前の過去ログにもありましたよ。
    たしか後者の理由で諭されたと記憶しています。

  6. 【94154】 投稿者: ?  (ID:w.Ne/.tQHmQ) 投稿日時:2005年 05月 19日 18:04

    理由 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >
    > 浴衣というのは本来寝巻きで、白昼堂々街中を歩く格好ではないということを教えるべきでしょう。
    >
    > 浴衣の件はずっと前の過去ログにもありましたよ。
    > たしか後者の理由で諭されたと記憶しています。
    >
    それなんですけど、文化祭における、落研の生徒なども、ちゃんとした着物なんでしょうか。

  7. 【94159】 投稿者: ??  (ID:OOZ2krtq8ts) 投稿日時:2005年 05月 19日 18:13

    常識でしょさんに大きくうなづきました。
    何でもありで自由をはき違えていると感じるのは私だけでしょうか・・・
    学校は本来勉強をしに行く場ですよね。。。

  8. 【94186】 投稿者: 理由  (ID:yngRXjUAFuk) 投稿日時:2005年 05月 19日 19:17

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 理由 さんへ:
    > それなんですけど、文化祭における、落研の生徒なども、ちゃんとした着物なんでしょうか。

    うっかりしました。

    「浴衣というのは本来寝巻きで、白昼堂々街中を歩く格好ではない」という表現は正確ではなく、
    「浴衣というのは本来寝巻きで、学校で勉強する格好ではない」という理由だったと思います。

    落研の生徒が落語家の格好をされてるかどうかは存じません。
    でも落語の正装でなければならないという、そこまで要求されるものでもないと思います。
    ちなみに文化祭というシチュエーションは「勉学の場」ではなく「お祭り」ですので浴衣なども問題ないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す