【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

370
Comment

【2500055】豊島岡は高校からの入学のほうが中学からより易しいですか?

投稿者: そうなの?   (ID:vry48xDXqgs) 投稿日時:2012年 04月 09日 08:27

今年、すばらしい大学合格実績をだした豊島岡女子。中学から合格するには、女子御三家の実力がないと入れないと思います。
が、高校からはどうなのでしょうか?中学からはいるより、やさしいのですか?
都立高校の残念組が、入るのでしょうか?それとも、第一志望の生徒さんが多いのでしょうか?
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2500291】 投稿者: では  (ID:nyPJmXs7mV6) 投稿日時:2012年 04月 09日 11:46

    どのように?
    具体的に説明できるものがあれば教えて下さい。
    都立女子と豊島岡高入の比較できるデータが知りたいです。

  2. 【2500301】 投稿者: 意味がない  (ID:sgVoYWKR11k) 投稿日時:2012年 04月 09日 11:57

    私も
    「都立女子は大学合格実績のブレーキになっている」と
    日比谷関係者が書いていたのを読みました。
    随分ひどい事を書くもんだと驚きました。

    豊島岡はやはり女子の高校入試では、かなり手ごわく数字が出来ないと無理です。
    残念ながら、5科と内申で総合点がとれても数字がダメだと厳しいことくらい
    誰でも分かっています。

    というか、このスレは意図的ですか。

  3. 【2500317】 投稿者: そうなの?  (ID:vry48xDXqgs) 投稿日時:2012年 04月 09日 12:31

    皆さん、返信ありがとうございます。
    豊島岡がどのくらい難しいか、わかってきました。
    スレは真面目にたてました。
    意図的では、けっしてありません。

  4. 【2500410】 投稿者: 個人的な印象ですが・・・  (ID:VjqVKqpMM0c) 投稿日時:2012年 04月 09日 14:32

     在校生の親です。
    うちの場合は子供の性格等を考慮し、豊島岡の校風が良い意味で『へんな癖がない』ところに魅力を感じて、最終的に某『O』ではなく豊島岡を選びました。
    結果的にはとても良かったと思います。
    受験生の親御さんの気持ちが分かりますのでちょっとだけ。

     他の方の書き込みにもある通り、多くの生徒さんは中学・高校入学がゴールではなく、その先が目標になるかと思います。高校からの入学を想定しますと、高校受験を無視して大学受験の勉強をするような度胸はなかなか無いので、どうしても高校受験対策に時間を割かなければなりません。
    中学入学組と高校入学組の差は、能力ではなく高校受験対策に時間を取られずにすんだか、取られてしまうかの差によるのではないでしょうか。
    なんとか頑張って中学から入るほうが後々良いと思います。

     個人的な印象としては、高校受験で合格するぐらいのお子さんならば、頑張れば中学受験でも合格するような気がします。
    小学生にはっぱをかけて勉強させるのは本当にたいへんですが、ぜひ頑張ってください。

     あと、自分の経験から、大学受験は確かに『個人戦』ではありますが、ある意味『総力戦』でもあると思います。気付かないところで色々と支えてもらっていたのだと、自分が親になって分かりました。

  5. 【2500650】 投稿者: そうなの?  (ID:DUx5rivfy5Q) 投稿日時:2012年 04月 09日 19:12

    返信ありがとうございます。
    正直、豊島岡は最近まで、あまり、考えていませんでした。
    校風書いてくださった方いらっしゃいますが、どういった校風でしょうか?

  6. 【2500656】 投稿者: 高入組難しい  (ID:lVo0CuffxyE) 投稿日時:2012年 04月 09日 19:15

    >最後に、豊島岡の高校入試は、国立(学芸大附属、筑波大附属)との併願が主流です。
    >都立は実績を見ればわかるように、併願校にはなりえません。

    ちょっと言いすぎではありませんか? 具体的なデータを持ってるんですか?!
    いい加減な書き込みは止めましょう。

    高入組は、筑駒・開成・学附3校以外、首都圏ではどの学校の
    進学実績(東大・国立医レベル)も、芳しくないと塾の先生から聞いたことあります。

    一つ参考例ですが、男子校の海城は高校募集を約2年前に廃止し、巣鴨は高校定員割れ。
    豊島岡は海城・巣鴨と同じランクなので、高入組はあまり期待できないかと予想します。

    まあ、早慶・一橋・東工大のレベルが目標なら、豊島岡の高入組もそれなりに期待
    しても良いかと思われます。

  7. 【2500686】 投稿者: どちらが  (ID:Ne0aOxepA5U) 投稿日時:2012年 04月 09日 19:52

    高入組さん、あなたこそ
    海城、巣鴨、豊島岡の実績データをお持ちですか。
    塾の先生が言ったからですか?


    では、豊島岡レベルの高入は都立でいえばどのレベルなのでしょうか。

  8. 【2500687】 投稿者: 思うに  (ID:F0mH3yXUQ3.) 投稿日時:2012年 04月 09日 19:55

    毎回、同じようなスレが立ちますね。
    ”高入生も優秀(中入生と大差なし)?”
    と言うスレタイをご覧いただければ解るのではないでしょうか?
    同じようなスレをたてず、そちらを見ていただいた方が
    早いと思います。

    ちなみに
    下記はコピペですが
    東大や国立医学部などは、早くから対策をたてている分
    中入りが有利ですね。
    そのアドバンテージを考慮すると高入組も、すばらしい実績と言えるのでは
    ないでしょうか。

    サンデー毎日増刊(2008年発刊 2007年度実績)
    中入現役 高入現役
    東京大 012 002
    早稲田 073 040
    慶應大 058 027


    2011年卒(2005年入学)
    __|卒数 |東 | 早 |慶|
    豊島|0219|11|121|71|中入生のみ
    豊島|0143|02| 58|25|高入生のみ

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す