【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

370
Comment

【2500055】豊島岡は高校からの入学のほうが中学からより易しいですか?

投稿者: そうなの?   (ID:vry48xDXqgs) 投稿日時:2012年 04月 09日 08:27

今年、すばらしい大学合格実績をだした豊島岡女子。中学から合格するには、女子御三家の実力がないと入れないと思います。
が、高校からはどうなのでしょうか?中学からはいるより、やさしいのですか?
都立高校の残念組が、入るのでしょうか?それとも、第一志望の生徒さんが多いのでしょうか?
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2506584】 投稿者: 単身赴任  (ID:bdqVQL0TD72) 投稿日時:2012年 04月 14日 21:48

    高校の入学式に出席した父親です。

    女子校に初めて入りましたが、在校生の皆さんの礼儀正しさと感じの良さにまず感心しました。

    校長先生の挨拶では、先生方も切磋琢磨して生徒を全力で支援するという姿勢を強く感じました。
    「娘を安心して任せられる」というのが率直な気持ちです。

    娘と同じ塾から合格されたお嬢さんは、すでにお医者さんになると決めているので豊島を選択したと聞いています。
    15歳の少女が将来の目標を定めていることに驚きました。このような志をもった友達に囲まれていれば、娘もいい刺激を
    うけるだろうと期待しています。

    娘は海外にいた関係で中学受験ができずに、中3で都内の公立中学に編入しました。その意味でも、高校から受け入れてくれる豊島のような女子高は貴重な存在であり感謝しています。

  2. 【2507046】 投稿者: 高受の方が・・・  (ID:00fVWbBnswY) 投稿日時:2012年 04月 15日 10:57

    私は高校受験で豊島に入る方が、今となっては簡単だと思います。

    2、3年前までの豊島は御三家の滑り止めという感じでしたが、
    今では偏差値でも実績でも桜陰についで2番となりました。
    合格者は多く出しますが、それでも主さんの言うとおり、中学受験で豊島に簡単に入ることはできないと思います。

    高校受験の方は偏差値こそ高く出ていますが、問題は他の私立に比べ難易度が低く、合格点も決して高いわけではありません。
    その上、学力上位層は中学受験で抜けているため比較的易しい勝負となるでしょう。
    気を抜いてかかるのは良くないですが、別に特別気を入れて中学1年生から受験勉強を始めるようなことも必要ないと思います。
    と言っても、都立の滑り止めというのはないですね。国立、慶女の滑り止めという線が多いと思います。
    ただ、個人的に述べさせてもらうと、国立の面倒見は悪く、慶女に入ればそのほとんどが慶應に行きますので、より高みを目指したいなら豊島を選んだほうがいいと思うのですがねww

  3. 【2511225】 投稿者: そうなの?  (ID:7WkPKnlCz0Q) 投稿日時:2012年 04月 18日 18:30

    ちなみに高校から入学した場合、居心地のほうはどのなのでしょう?

  4. 【2513779】 投稿者: 高入の卒業生の保護者  (ID:1OtTXJh9.dY) 投稿日時:2012年 04月 20日 20:40

    高入だから居心地が悪い、なんてことは、うちの子を見てた限り、
    まったくないですよ。クラブ活動も楽しんでたようですし。
    高入で気をつけないといけないのは、一般に言われているように、
    勉学のカリキュラムが厳しいことです。それについていけるだけ
    の潜在能力のある子なら、豊島岡をステップとして、難関大学・
    難関学部の現役突破も可能です。
    お子さんの潜在能力をよく見切った上での豊島岡進学なら、大い
    にお勧めします。

  5. 【2523742】 投稿者: 高入生  (ID:00fVWbBnswY) 投稿日時:2012年 04月 28日 23:07

    私は高校から入学したものですが、今とても楽しいです!
    部活で一緒になった中入生も仲良くしてくれるし♪
    入って後悔はしないと思います!!

  6. 【2523925】 投稿者: ほんの一人の保護者ですが  (ID:8wbUd.chz6g) 投稿日時:2012年 04月 29日 02:34

    それぞれ私立にはカラーがあるようですね。
    中学からずっと見ていて、どんな子でも必ず居場所がある学校です。
    排除するとか、群れを作るとか、それらが多数派にはならない学校です。
    適度な距離感を保ちながら、絶対に外すことはない学校運営も見事ですよ。
    中学に比べ高校の選択肢は非常に狭いですが、価値ある学校です。
    高校3年間しか味わえないのが残念です。

  7. 【2556914】 投稿者: 高入生2  (ID:eFQrR6B970Q) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:57

    私も同じく豊島岡の高入生です。
    みなさんが書いているような隔たりとかってあんまりないです。
    高入生さんが書いていたように、部活の友達も優しくて面白いし、
    高入生の仲間のモチベーションも高くてとてもいい学校だと私は思います。

    とっても楽しいですよ☆

  8. 【2706954】 投稿者: お疲れ様です  (ID:J7URz8.kPu.) 投稿日時:2012年 09月 30日 22:21

    高入の娘を持つ母です。
    なんだかケタタマシイ議論がなされてて、ビックリです。
    こんなに、へんな浅ましいプライドにあふれた中高一貫校なら、入れるんじゃなかったと思っています。
    最近調子が上がってきたばかりの学校で、皆さんプライドが高いのかもしれませんが。
    結論から言うと、妙に肩ひじ張っていらっしゃるわりには大したことないなぁと実感します。
    中入の一部、桜蔭にはからずも落ちた人の一部ができるくらいで、学校の先生まで、何故か高入を比べて馬鹿にして見せるようです。
    個人個人でモチベーションも違うし、中入と高入は数も違うのですから、並べて比べるのも、安易すぎるでしょう。
    落ちついた伝統校にある、余裕が感じられません。
    とやかく言う前に、ご自分のお子さんを潰さないように、足下をみるべきではないでしょうか。
    先生方も、女子校なら尚更、視野の狭い、プライドだけ高いニセモノのエリートをつくらないよう、宜しくお願い致します。
    少なくとも、教養の高い品のある仲間ができればと期待して、豊島岡に入れたのですから。
    馬鹿らしくて呆れています。

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す