【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

370
Comment

【2500055】豊島岡は高校からの入学のほうが中学からより易しいですか?

投稿者: そうなの?   (ID:vry48xDXqgs) 投稿日時:2012年 04月 09日 08:27

今年、すばらしい大学合格実績をだした豊島岡女子。中学から合格するには、女子御三家の実力がないと入れないと思います。
が、高校からはどうなのでしょうか?中学からはいるより、やさしいのですか?
都立高校の残念組が、入るのでしょうか?それとも、第一志望の生徒さんが多いのでしょうか?
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2707384】 投稿者: 中入生保護者  (ID:usepaqD4HPM) 投稿日時:2012年 10月 01日 10:26

    > 中入の一部、桜蔭にはからずも落ちた人の一部ができるくらいで、学校の先生
    > まで、何故か高入を比べて馬鹿にして見せるようです。


    それは、中学からの生徒さんと、高校からの生徒さんに、かなりの実力差があるからでしょう。


    この春の、大学合格実績を見ても、従来からこの板で語られているように、
    高校からの生徒さんで、主だった大学には、合格されている生徒さん、少ないです。

    能力差が反映されていることは、想像に難くありません。


    先生方も、「高入を比べて馬鹿にして」いることはないと思いますが、
    対応に苦慮されていることでしょう。
    そのご苦労、想像に硬くありません。


    > 個人個人でモチベーションも違うし、中入と高入は数も違うのですから、並べて比べるのも、安易すぎるでしょう。


    そのとおり。
    中入と高入とでは、モチベーションが違うことに、
    そもそも、先生方も苦労されているのだと思います。



    > 少なくとも、教養の高い品のある仲間ができればと期待して、豊島岡に入れたのですから。
    馬鹿らしくて呆れています。


    中入生と高入生の差は、近年増しています。
    そのことは認識して、入学されたほうが良いと思います。

  2. 【2707461】 投稿者: お疲れ様  (ID:91g5/n/ikCw) 投稿日時:2012年 10月 01日 11:27

    その反応の仕方がビックリなのです。
    子は母の考え方をそのまま受け取ります。
    そしてこの反応こそが、この学校の多くの親のスタンスなのでしょう。
    狭い一つの学校の中で、くだらない見下しをして、悦にいっているうちは、一流にはなれません。
    少し実績が上がってきたからと言って、高入を排除すれば、桜蔭と並べるかと勘違いしない方が良い。
    中入を増やせば、一層学力下層が広がるだけ。
    お子さんの情操教育が心配です。
    学校は予備校ではない。
    教師も親も勘違いしがちですが、人間を育てていることにこそ、誇りを感じて下さい。
    多分、ご理解できないでしょうけど。

  3. 【2707483】 投稿者: まあまあ  (ID:18BcVFpq9nM) 投稿日時:2012年 10月 01日 11:44

    本当に定期的にくだらないスレをあげる人がいるんですね。
    多分、何らかの意図があって高入批判をして、それで得をする人達がいるんですよ。
    都立バンザイでしょうか。
    私立を貶めるのが目的だからほっておくことです。
    受験校を絞り込む時期などに、早慶も含めあちこちの私立で高入批判が始まります。
    そして、対立させる事が目的なんです。
    で、豊島岡のイメージを著しく落とす。

    そして、書き込まれる事は毎度同じこと。
    中入生含め学校全体が巻きこまれますから、お互いのメリットなんてないです。

  4. 【2707495】 投稿者: ゼクロム  (ID:LMxNp2S1cKs) 投稿日時:2012年 10月 01日 11:50

    豊島岡の高入制度の是非については掲示板でもよく論じられていましたね。

    近年では確か、東大については、高入生は毎年1人か数人に過ぎず、中入生が率でも圧倒していたはずです。
    東大、国医といったトップレベル層の厚みは中入生が圧倒しているということでしょう。
    もちろん高入生は高校入学時にスクリーニングされているので、最下位層も中入生が占めているはずです。

    豊島岡高校の先生方はカリキュラムについては苦労しているでしょう。
    進度が違う別の集団を指導して、ひとつにまとめていくわけですから。

    東大、国医合格率については高入組が足を引っ張っているとか、高入組にカリキュラムを追いつかせるために中入組のカリキュラム進度が制限されているということはあると思いますが、それ以外の点では、メリットもあるのではないかと思っています。
    しかし、中入組と高入組のレベルの差がこれ以上開くようであれば、学校側も何か手を打つかもしれませんね。

  5. 【2707520】 投稿者: ちがいますが  (ID:0gGqpV4uTI6) 投稿日時:2012年 10月 01日 12:08

    豊島岡では、中入と高入は別カリキュラムですよ。
    高入は二年間で三年分やり、三年で中入含め志望別に分かれますが、、、。
    中入が高入の進度に合わせて待つなんてことないですけど。
    上の方、保護者の方ですか?

  6. 【2707528】 投稿者: 中入生保護者  (ID:usepaqD4HPM) 投稿日時:2012年 10月 01日 12:21

    > 中入を増やせば、一層学力下層が広がるだけ。


    そうとも限りません。

  7. 【2707529】 投稿者: 中入生保護者  (ID:usepaqD4HPM) 投稿日時:2012年 10月 01日 12:23

    > 中入が高入の進度に合わせて待つなんてことないですけど。


    表向きには、そうなっていますが、
    理科なんて、「高入の進度に合わせて待」っているのが実情です。

  8. 【2707539】 投稿者: 中3保護者  (ID:0sjS11a2s/o) 投稿日時:2012年 10月 01日 12:32

    ここ一連のスレ上げは、
    来春高校入学志望者保護者の方が仕組まれた、必死のネガキャンではないでしょうか?
    志願者を1人でも減らそうとして、、、、、

    一人2役で頑張っているようですが、こんな事する暇があるなら、
    栄養や睡眠管理をキチンとして差し上げたほうがよろしいですよ。

    高入生には、私立中学からの入学生も結構いらっしゃるようですね。
    来春から同学年として、ご一緒に高校生活させて頂けますよう、
    皆様、頑張ってくださいね。

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す