【インターエデュからのお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。
このたび豊島岡女子学園中学校・高等学校のカテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。
インターエデュは、みなさまに安心して気持ちよく利用いただける掲示板作りを目指しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

最終更新:

27
Comment

【3307369】通塾について

投稿者: チューバ   (ID:IkTEqTQnjjM) 投稿日時:2014年 03月 01日 19:11

豊島岡中学生の通塾率について教えてください。

中学生の間は塾なしで大丈夫。
学校の勉強が中学受験塾並みに大変。

と聞きますが、本当のところはどうなのでしょうか。
一年生から塾に通っている方はどのくらいいらっしゃいますか?
学校が塾を意識した宿題までも出しているのでしょうか?

大学受験を意識した学校のようですが、その点の実際が知りたいと思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3308960】 投稿者: チューバ  (ID:uOS9d4RL.yU) 投稿日時:2014年 03月 03日 00:09

    大変 失礼いたしました。

    今年 受験を終えた子と、来年受験 新小6の娘の母です。
    今、一ヶ月前に受験を終えた子の塾探しをしています。
    とても通塾率の高い学校に入学が決まりましたので、
    違和感はありますが、本人の希望もあり、
    とりあえず通塾する予定です。

    こちらの学校は、小6娘の志望校なのですが、
    じっくり学ぶタイプで、早くから大学受験を意識した勉強をするタイプではありません。
    また、子どもとしての成長にも、経済的にも、小中高と塾に行き続けることに抵抗があります。

    もしも塾に頼らずに中学生活が送れるなら、
    私としては、本当にありがたく、娘にも合っていると思うのですが、
    そうは言ってもけっこう塾に行ってるとなると、
    また来年の今頃も塾探しになるのかと…
    もちろん、こちらの学校に合格しなければ、
    きっと塾探しですが。

    いきなり通塾率やなぜ塾に行かなくて済むのかを
    質問してしまい、申し訳ありませんでした。

    中学受験終了と共に 次の受験と、中高一貫校向け塾探し。
    塾の説明会で受験受験と言われ続けて疲れていると
    お許しください。

    中一から大学受験を意識した塾へ行かせる方の考え方は なんとなくわかりましたが、塾に行かなくて済む理由も知りたいのです。
    学校と塾に通うのと同じくらい勉強させる学校なのでしょうか。
    みなさん高校から大学受験の勉強をはじめる雰囲気なのでしょうか。
    ひとつは学校の先生に質問しやすいので、わからなければ先生に質問すればよく、
    補習のために塾に行くことは必要ないということですね。

    このようなお話しが聞けると大変助かります。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  2. 【3309085】 投稿者: 豊島岡流  (ID:2m3P0TJhnLs) 投稿日時:2014年 03月 03日 05:43

    >中学受験終了と共に 次の受験と、中高一貫校向け塾探し。
    >塾の説明会で受験受験と言われ続けて疲れていると
    >お許しください。

    全体の文脈から察するに、確かに少々お疲れ気味のようですね。
    今の時期(中学受験が終わった直後)にこのスレ立ての内容ですから、「?」と違和感を感じたのも事実です。
    ただ、あまり根を詰めすぎると「正しい判断」ができなくなってしまいますよ。
    お母様も少し息を抜かれる期間を持たれると良いと思います。

    さて、少し落ち着いて、考え方を整理いたしましょう。
    そもそも何故?塾・予備校のような存在が幅をきかしているのでしょうか?
    おかしいと思いませんか?
    そもそも「進学校」と銘打った学校なのですから、
    学校の勉強+家庭学習だけでどんな難関大学でも合格できてしかるべきではありませんか?

    その訳は、進学校の授業の”形骸化”という実態があるのです。
    誤解を恐れずに言えば、各進学校の教育が難関大学の合格を勝ち取るのに「不十分なレベル・内容」にあるということです。

    このような場所で特定校との比較を持ち出すとその特定校の方が良い気持ちがしませんから、
    本来タブーなのですが、スレ主さんの疑問に対し、わかりやすく説明する上で勘弁していただくことにします。
    その特定校とは桜蔭で、女子進学校では断トツの合格実績を誇る最優秀な生徒さんが集まるいわば”女王”ですから、
    女王としての余裕を持っていただいて聞き流していただきたく、あらかじめお断り申し上げます。

    私の趣味の友人に桜蔭卒・20代の方がおられます。
    現役で旧帝大(薬学部)へ進学され、今は薬剤師として活躍されている若くて優秀な方です。
    その方曰く、桜蔭の生徒は優秀。中にはフォトグラヒックメモリーみたいな特殊能力を持つ天才も数人いる。
    但し、先生方は総じて役不足。そもそもお茶の水大卒の先生ばかりで、私達を教える能力がない。
    とかなり不満を持たれているようでした。
    桜蔭はその歴史を紐解けばお茶の水大学卒の同窓会の方々が創設した学校ですから、さもありなんと思いました。
    この友人のお話を信じる限り、女王桜蔭でさえ、難関大学の合格を勝ち取るには「不十分なレベル・内容」の授業であるということです。


    >”学校と塾に通うのと同じくらい”勉強させる学校なのでしょうか。

    本来塾に通う必要などないのです。
    「進学校としての授業」が「十分なレベル・内容」であれば。


    >中一から大学受験を意識した塾へ行かせる方の考え方は なんとなくわかりましたが、

    桜蔭を筆頭に他のほとんどの有名進学校の生徒が、中一からせっせと塾に通いますね。
    塾に行かせないと不安な御家庭があるのも事実です。但し豊島岡では一握りです。


    >塾に行かなくて済む理由も知りたいのです。

    「進学校としての授業」が「十分なレベル・内容」だからです。
    学校説明会に行かれるとわかりますが、「塾なしで東大・医学部に合格する教育」を公言して憚らない学校は
    豊島岡だけだと思います。実績も積み重ねてきています。

    実際は全ての生徒にあてはまるとまではいかないでしょうし、試行錯誤で鋭意努力中といったところでしょうが、
    学校が”本気”であることは様々な取り組みから伝わってきます。


    少し事例を引用しながらご説明しましょう。

    ※東洋経済のインタビュー記事より引用

    (竹鼻校長)
    勉強面での面倒見のよさは屈指だと思いますよ。勉強面では「月例テスト」というものがあって、
    英単語、漢字、計算問題の3種類のテストが毎月あります。
    生徒からしたら毎週何らかの月例テストがあることになりますが、
    このテストに不合格だった場合、朝、早く来て、合格するまで追試を受けてもらいます。
    部活動の朝練にも参加できません。

    ――厳しい気もしますけど、裏返して言えば、すごい面倒見のよさですね。

    (竹鼻校長)
    そうですか? 逆に面倒見のよくない私立なんてあるんですか? 
    きちんと生徒の面倒を見ることができるのが私立のよさでしょう。
    とにかく授業の様子を見てもらったほうが早いですね。

    ――「教師が知識をスパルタで叩きこむ」ような、授業を勝手に想像していたが、
    どのクラスも活気がある。先生が板書をしているのを書き写すというスタイルの授業は少なく、
    どの授業も生徒と先生の双方向のスタイルだ。

    ――女子校なのに、男性の先生が多い気がしました。

    (竹鼻校長)
    そうですね。豊島岡の生徒は理系進学者が多いので、どうしても男性が増えてしまうかもしれません。

    豊島岡の取り組みとして、「生徒が授業を評価する」ということが挙げられます。
    板書はわかりやすかったか、知識は十分に獲得できたか、
    そういったことを5段階で生徒たちに評価してもらうのです。

    ――先生にとってもいい環境ですね。

    (竹鼻校長)
    昔からの授業内容を使い回すなんてことは絶対にありません。
    日々、授業内容も、スタイルも進化してほしいのです。

    ですから、廊下を挟んで向かい合っている教室では、先生の立つ位置が逆になっていて、
    向かいの教室ではどの先生がどんな授業をしているかがお互い見えるようになっています。
    冬季や夏季の講習も、生徒からの一定数の応募がなければ開講されません。
    先生たちも切磋琢磨ですね。


    まあインタビュー記事が顕著に表すように、常に授業が進化しつづけるような「教育システム」になっているのです。
    例えば日本史の先生は学年に2人以上存在し、各々別のクラスを担当するわけですが、
    どちらか一人の先生が「わかりにくい授業」をしようものならたちまち生徒から突き上げを食らいますから、
    ※生徒達にとっては定期テストや実力テストの点数に関わる大事!なので、そのへんは敏感。
    そのようなことにはなりません。
    先生業も「常にお客様(生徒達)に対して最高レベルの授業を提供できる努力する」のがあるべき姿だと思います。
    他の進学校の先生方にない姿勢です。


    >みなさん高校から大学受験の勉強をはじめる雰囲気なのでしょうか。

    実際、そのような雰囲気だと思いますよ。
    塾に通わなくて良いということは、その分の時間を「クラブ活動」や「趣味の充実」に当てられるということです。
    豊島岡の校訓の一つに「一能専念」というものがあり、
    人には必ず(勉強以外の)一能があるはずだから、それを探して、研鑽・追求しなさいということになっています。
    具体的にはクラブ活動で、全員なにがしかのクラブに所属します。

    こんな感じで回答になっておりますでしょうか?

    新六年生向けの説明会にも熱心な学校です。
    ホームページをチェックし、早い段階で行かれることをお勧めします。

  3. 【3309199】 投稿者: うちの場合  (ID:aaAfFMpBCZs) 投稿日時:2014年 03月 03日 08:46

    まだ中学生親であり、結果がどうなるかわかりませんので単なる一意見です。

    うちが塾に行っていないのは、塾というのは「受験のための対策」という位置づけで考えており、
    まだ先にある大学受験のための塾にいくのは高校になってからで十分であると考えていること。
    中学生の今現在、塾に行くにしろ、行かないにしろ、普段の学習の定着が大切なので
    それが塾に行かずにできる状況なら塾にかける時間が(お金も)もったいない、と思っていること、です。

    元々中学受験をしたのは3年刻みで受験に追われず、部活などを楽しんでほしい、と思ったからでした。
    ただ、足を踏み入れてから上位校ほど、入学後またすぐの通塾率が高いとわかってきて困惑しておりました。
    最初の目的からずれてきてしまった・・・と。

    中学受験でも学校対策はプロの手を借りた方がいいかもしれないけど
    それ以外は本来自分で勉強すればいいもの、ですよね。
    なので少なくとも中学の間は基礎的な学力の充実を図ることができれば塾の必要はないと思います。
    他校で通塾率が高いのは成績などがあまりはっきり出なかったりするため、
    不安になる、ということもあるのかな、と思います。
    豊島は割とはっきり成績が出されますので、娘はそれで学習法の修正を図ってるようで、
    他校に行っているお友達と比べて宿題や課題が多い、と思ったことはありません。
    次女が中学受験に向けて準備中ですが、こちらと比べても、大変!ってことはありません・笑。
    受験する小学生の方がよっぽど大変です。

  4. 【3309213】 投稿者: 中3親  (ID:5paP8Y8fVew) 投稿日時:2014年 03月 03日 08:58

    >ひとつは学校の先生に質問しやすいので、わからなければ先生に質問すればよく、補習のために塾に行くことは必要ないということですね。

    先生への質問は「当たり前のこと」として行われているようです。
    わからないから聞きに行くのは、豊島岡生にとっては当然のことみたいです。
    聞きに行くことがあまりないと、「どうしていかないんですか」と三者面談の時に担任の先生につっこまれます(担任の先生は何故かよくご存じです)。

    小テストについては、豊島岡流さまのコメントにもありましたように、英数国の月例テストがありますが、それ以外にも英語の小テストが授業中にあり、こちらも合格するまで追試が繰り返されます。
    ただし内容は、いずれのテストも知っておくべき基本事項です。
    これらをきちんと習得できるまでつきあってくれるという、親としてはありがたい方法だと思ってます。

    授業参観が年に1回ありますが、その内容は非常にすばらしかったです。
    内容も高度なものでしたし、先生と生徒の双方向のやりとりもあり、正直このような授業が受けられる娘が羨ましいほどでした。
    娘の話では「すべての先生がすばらしいわけではない」そうですが、「今ひとつ」と生徒に判断された先生は、生徒が先生の授業を評価するアンケートの際に厳しい評価を生徒に下されているようです。

  5. 【3309556】 投稿者: 灯台  (ID:J8tngDbf3FM) 投稿日時:2014年 03月 03日 14:17

     やってあたりまえというような学校ですね。
    やらない子には辛いと思います。
     もちろん強制ではなく自主性、それも曲者です。
     自主的にできないひとが塾にいかされるんでしょう。親に・・・。
     
     

  6. 【3407819】 投稿者: 追試ちゃん  (ID:tXNrSxk0CuQ) 投稿日時:2014年 06月 03日 14:17

    中2です、英語の小テスト追試ばかりのようです。

    学校側の「通塾は必要なし」という言葉を信じ、通塾させませんでした。(家も遠いので)
    数学の出来は良く、本人も好きみたいです。が、英語が・・・

    予習はしない 宿題は やってるけど、 多分 その場しのぎ。
    通塾は少なさそうですが、本音のところ 皆さん 塾いっているのでしょうか?

     

  7. 【3407839】 投稿者: まず授業  (ID:8hudMqaq42w) 投稿日時:2014年 06月 03日 14:49

    豊島岡の場合、学校のテストと大学受験の入試試験が大きくかけ離れているわけではありません。
    毎回の小テストで取れるように勉強して行けば力はついていきます。
    追試になってもその後勉強して追試に受かれば力が付くのは一緒ですが、できれば追試になる前に授業の復習をするサイクルができるといいですね。
    外の塾にいくのならそれができてからでもいいと思います。
    豊島岡の生徒の中には記憶力がとてもよい子やすごくまじめでとても勉強している子もいます。
    残念ながらお嬢さんはどちらでもなさそう。
    高校生になってスイッチが入った時に基礎がない!ということにならないよう頑張って学校のカリキュラムに付いていったらいいのではないでしょうか。
    時間に余裕があるのならばすべてのテストにおいて、その場しのぎではなく、もう一度復習するのも有意義だと思いますよ。

  8. 【3410534】 投稿者: 予習は必須!  (ID:8zm617zzt/w) 投稿日時:2014年 06月 06日 07:52

    最初の入学説明会で説明があるように
    豊島岡では「予習は必須!!」です。

    「中身の濃い高度な授業」を
    授業中に完璧に「理解」するためです。

    もちろん予習なしで豊島の授業が授業中に完璧に理解できれば!?予習は要りませんが、
    そんな天才児は居ても一握りでしょう。

    復習は絶対!!必要です。
    「理解した内容」が脳に「定着」するまで繰返し問題集等で反復しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

当カテゴリーの書き込みを一時的に停止しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す