最終更新:

61
Comment

【960349】フェリスの授業について

投稿者: 目指せフェリス   (ID:xRoHd6u1Km2) 投稿日時:2008年 06月 23日 20:38

現在6年生の受験生を持つ母親です。

現在、娘はフェリス目指して頑張っています。
なんとか、入学してもらいたいと考えているのですが、ふと疑問に思ったことがあったので、スレさせて頂きます。

フェリスの合格実績は非常に高いと思いますが、実際のところフェリスのみなさんは授業だけで大学(いわゆる有名校)に合格されるのでしょうか?
それともやはり塾に通うのでしょうか?

私立に入学するのであれば、やはり公立では受けられない授業を受けてその授業内容をきちんとこなせば、ある程度の大学に合格できるような授業が良いのではと考えています。

拙い文章で申し訳ありませんが、何卒皆様からの情報をお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【963470】 投稿者: 平均点様  (ID:142SnLRCyXY) 投稿日時:2008年 06月 26日 20:10

    すみません、少し気になったのですが、うちの娘も桜坂様と同じ学年かと思われます。
    私は代数と幾何の平均点は、70点台60点台と娘から聞きました。
    どちらかと言えば、緑色様がお書きになった点数に近いです。

  2. 【963596】 投稿者: Sオヤジ  (ID:N9NoXuo12jY) 投稿日時:2008年 06月 26日 22:15

    桜坂 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご無沙汰しております。フェリスにお嬢さんをいれて勝手の違いにとまどっておられるご様子ですね。私も驚きの連続でした。
    お考えはイヤミではなく至極まっとうな日本の伝統的な真面目な家庭の価値観そのものだと思います。過去のやりとりから上のお子さんの学校を知っていますが、あそこもそういう価値観の学校ですしね。
    さて、先生に敬意を払って学生の本分である勉強をきちっとやることは大事なことだと思いますが、フェリスでそうならないのは、それと同じか、それ以上に生徒も先生も大事にしている他の何かがそこにあるからだと思います。あの屈託のないパワーを生み出す源泉は何でしょうか?お嬢さんが学校から持ち帰るお話に耳を傾けていれば、今までそう発想してこなかったけど、これもアリなのかもと気づくものがあるはずです。生意気な言い方で恐縮ですが、フェリスの生活を目の前に見せられることは、ご自分を見つめなおすいい機会になると思います。ただ、ひとつだけご安心ください。Sになると大体遊びに飽きて勉強をはじめます。

  3. 【963597】 投稿者: ヒデヨシ  (ID:EYcLcn8dSy6) 投稿日時:2008年 06月 26日 22:16

    スレ主さまのテーマから,かなり外れたところにいるような気がして
    心苦しいのですが。

    うちの娘も(代数だか幾何だかは定かではありませんが)30点台の平均点な訳はないと
    断言してました。それじゃうちの子が平均以上ですから,確かです。
    昨年の試験かなにかと勘違いされているか,お子さんが勝手に50点満点に換算してるとか。

    娘は今回補習なしで逃げ切り勝ちしたようです。
    おかげで部活100%参加できると喜んで,後輩の指導や同学年の結束に心砕いているようです。

  4. 【963711】 投稿者: 桜坂  (ID:HKvz82MpESk) 投稿日時:2008年 06月 26日 23:55

    Sオヤジさま


    こんばんは。あたたかいコメント、ありがとうございます。確かに戸惑いはあるのです。


    > 過去のやりとりから上のお子さんの学校を知っていますが、


    おかげさまで上は3年生になり、希望学部に進めました。
    兄弟仲がよく、娘は今まで兄の後を追うようなところがありましたが、フェリスでの
    あと4年半を通してどう変わっていくのやら、ですかねぇ。

      
    > ひとつだけご安心ください。Sになると大体遊びに飽きて勉強をはじめます。


    おおいに安心しました。(笑)


    ヒデヨシさま

    いろんな方がみていらっしゃるから、どう表現しようかと迷って書いたのが下記の


    > 平均点は平均なので、それより上の点数の人もいれば、それより下の
    > 点数の人もいる、上にも下にも同じように分布している場合が多い(ですよね?)
    > と仮定すると、このテストでは30ウン点上の人もいるし、30ウン点下の人もいる???


    あまり書きたくなかったのですが、あのテストで代数の平均点が60点台ということです。
    そうすると、100点近い人もいますし(30ウン点上の人もいるし)、30ウン点下の人もいる??? となって上下の幅が大きいなぁと・・・
    娘から、「みんな問題集やってないっていってる。今からやってもどうせ間に合わないから、やらないみたい。」みたいなことを試験前言ってましたが、本気にはしていなかったのですが、日ごろウソの言わない娘のこともしかして・・・という思いもありました。
    あのテストで平均点が60点台(はっきりした数字も知っていますが、ご勘弁を)というのが予想はされていたものの、やはりそうかとガッカリしたところでもあります。
    (娘の点ではなくて、平均点に、フェリスの大半があまり勉強をしないことに、デス)
    表現力が乏しくてすみません。


    Sオヤジ様のご指摘のように、確かに戸惑っているのです。


    また上記の例で書くと幾何の平均点は高いじゃないか、との次のご指摘があるかとも思います。
    これ以上わき道にそれるのもなんですので
    (すべての原因をつくったのは私ですが、反省しています)
    体系数学の紙面のつくりの都合上、今回の幾何は高校範囲のメネラウスの定理、
    チェバの定理が含まれていたため、テストは教科書の例題レベルの問題をだされていました。
    が、これは先生があえてそうしたのだと思います。
    (レベルが高い分野だと、易しい問題を出すという意味で)


    これはこのぐらいで、さらっと流してくださいね。
    お騒がせしました。

  5. 【963854】 投稿者: 6年親  (ID:H0aIkcB.uzo) 投稿日時:2008年 06月 27日 10:22

    とても興味深く皆様のお話を拝見しています。
    禅問答も、桜坂さんのお話も。お話の間から、現在のフェリスの姿がうっすらと見えて来るような気が致します。

    結局の所、塾での与えられる勉強に慣れ過ぎていて、Jの間は特に自発的に勉強する事ができないお子さんが多いと言う事なのでしょうか?
    学校側から「この教科はもっと勉強したい」と言うようなお子さん向けに、何か問題集のオススメみたいなものなど、子供の自発を即すためのアプローチはないのでしょうか。
    「求めよ、さらば与えられん」と言うのは理解できますが、その内なる求めに気付くための道筋を、学校側から示すと言った能動的な動きに関してはいかがですか?

  6. 【964058】 投稿者: 気になります  (ID:ma3IlBR.iok) 投稿日時:2008年 06月 27日 13:24

     結論として中学の間は学校を楽しみ、高校からは塾とのWスク−ルになる・・という事でよろしいでしょうか。
    入学されて戸惑っていたり、驚かれている・・という表現もございましたが、フェリス生の勉学に対する姿勢でしょうか?学校に対してでしょうか?

  7. 【964128】 投稿者: S3の一保護者  (ID:sK3hv7UpB5U) 投稿日時:2008年 06月 27日 15:10

    いつもROM専門でしたが、気になりますさまの

    >  結論として中学の間は学校を楽しみ、高校からは塾とのWスク−ルになる・・という事でよろしいでしょうか。

    という十把ひとからげの書き方は少し違うような気がして、一度だけ出てまいりました。

    娘の周りの友人に関しては、S2の文化祭後、部活を引退してから
    塾・予備校に通い始めた人がほとんどだと思います。

    もちろん、保護者の間で「東大の理3を目指してJ1から塾にいかせている
    お宅もあるのよ」という噂も聞きはしますから、
    大学受験に対する意識は人それぞれ、また各家庭それぞれではないでしょうか。


    また、6年親様がおたずねの

    >  学校側から「この教科はもっと勉強したい」と言うようなお子さん向けに、何か問題集のオススメみたいなものなど、子供の自発を即すためのアプローチはないのでしょうか。

    は先生によると思いますが、あります。また逆に生徒のほうから先生に
    「○○の勉強をしたいのですが」と申し出れば、書物でもなんでも紹介してくれますし、
    あまり詳しくは書けませんが、「AO入試のためのプレゼンも指導しましたよ
    (だから何でも聞いてください)」とおっしゃってくださった先生もいらっしゃいました。

    >  その内なる求めに気付くための道筋を、学校側から示すと言った能動的な動きに関してはいかがですか?

    ですが、「その内なる求め」はどの教科、というよりも、将来の進路とかかわってくるのではありませんか。
    そうした進路を考える働きかけであれば、いくらでもあると思います。


    ところで桜坂さまはフェリスの大半があまり勉強しないことにガッカリだ、と
    お書きですが、娘がJ1,J2の頃、定期試験前の職員室は質問をする生徒で
    いっぱいだったと聞いたこともあります。今はそういうことはないのでしょうか。
    もしかしたら、引退後受験勉強に突き進む先輩たちを見ていて、
    今は猶予期間のように思っているのかもしれません。


    …それはともかく、学校の勉強や机上の勉強に限らなければ、
    フェリス生は勉強家だと思いますよ。そしていろいろな形で”勉強”することが
    認められるのが、この学校だと思います。

    娘は、この学校にいられるのがもう数か月ということをかみしめながら、
    充実した毎日を送っています。

  8. 【964242】 投稿者: 6年親  (ID:H0aIkcB.uzo) 投稿日時:2008年 06月 27日 17:34

    S3の一保護者様:
    ---------------------------------------------------------------------
    どうもありがとうございました。とても参考になりました。
    また、学年によってもカラーが違うように感じられました。
    娘がもし無事合格しましたら、また新たなカラーが生まれる事と思います。
    そう言う事から考えれば、私が書きました受け身の生徒さんが多いのではないかと言う疑問も、それは個人個人であり学年それぞれのカラーであり、一概に「フェリス生」と括れないものがあるとも感じられました。

    お話の腰を折る形になってしまって申し訳ありません。
    皆様のお話をとても興味深く拝見しております。
    どうか色々とお話を伺えたらと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す