最終更新:

75
Comment

【2036318】現・お茶高生です。ご質問があればどうぞ。

投稿者: 丹都樹恭   (ID:lmNm6f/FjcY) 投稿日時:2011年 02月 25日 15:28

現・お茶高生です。ご質問があればどうぞ。

※小学校で入学し、内部進学してきた生徒です。その為受験勉強の方法等については、尋ねていただいても、あまりご参考にならないと思います。校風、校舎、授業の様子などで気になることがありましたら、お気軽にお声をかけて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2038235】 投稿者: 丹都樹恭  (ID:BMWChLkTiZs) 投稿日時:2011年 02月 27日 09:53

    >【2037858】
     多少なりともご参考になれば幸いです。
     そうですね。「勉強は自分でするもの」という雰囲気が強いので、基本的には補習はありません。「分からない所があったら、直接先生に聞きに来て下さい」という感じです。

     「高大連携プログラム」の説明を校長先生から面談で伺う機会が一学期にあったのですが、私は参加していませんでしたので、詳細は分かりかねます。お役に立てず、申し訳ありません。
     余談ですが、推薦は一つの選択肢ですから「自分に条件の合うもの」があれば受ける、という姿勢が一番かと思います。最初から推薦狙いだと視野が狭まってしまうこともありますので^^

  2. 【2038287】 投稿者: 丹都樹恭  (ID:BMWChLkTiZs) 投稿日時:2011年 02月 27日 10:36

    >【2037932】
     はじめまして^^
     お茶中の授業で「高一の範囲」を先取りして教えるということはほとんどありませんので、学習進度の面では問題ないと思います。春休み中に数学と化学の予習をしっかりしておくと一学期はかなり楽になると思います。
     むしろ気をつけなければいけないのは、体調でしょうか。四月・五月は通学時間に慣れるのが大変で「通うことそのもの」に体力を消耗しがちな上、追い討ちをかけるように体育大会の練習も入ってきます。入学直後かつ、一年で一番忙しい時期でもあるので、体調面での家族のフォローが重要かと思います。

     「一年生のうちはあまり塾に通いたくない」ということでしたら、とにかく予習をしっかりしておくことをおすすめします。あとは授業の受け方を工夫することでしょうか。例えば、漢文や英語は「本文を書き写す」ことが推奨されることも多いですが、教科書にそのまま書きこんでしまうほうが見直しもしやすいし、時間も短縮できます。数学の授業なら、教科書を先に家で予習して分からない所だけ授業を聞く、その他の時間は4step(数学のドリル)を解く、というようにすることもできます。(数学の授業の場合は、数学をやっている限りは特になにも咎められません)
     今現在塾に通っている友人でも「四月から塾通っていた」という例は稀です。「夏頃まで様子を見る」というのも一つの手かと思います^^実際に高校に通われてるご本人の様子を見て、家族で話し合って決めるのが一番ではないでしょうか。

  3. 【2038574】 投稿者: チャンピオンベルト  (ID:OzyM6bmQa6w) 投稿日時:2011年 02月 27日 15:07

    このたびは、貴重で丁寧なご回答ありがとうございました。
    女子ばかりの雰囲気が苦手で、少ないながらも男子がいた方が、適度な緊張感もあり、よいのでは・・・・と、お茶に決めた私にとって、春からの生活がさらに楽しみになってきました。(クラブ活動は男女別ですよね?)本当にありがとうございます!
    そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
    早速ですが
     ①お茶の英語はレベルが高いと聞き、今まで英語なんて小学校の特別授業程度でしか触れたことのない私にとって、不安のひとつです。塾や通信教育等を、取り入れた方がよい  のでしょうか?
     ②携帯は届出し許可のもと持参するとか、寄り道厳禁など、資料に記載させていますが みんな守っているのですか。塾へ直行したり、遊びに行ったりしないのでしょうか?
    最後にミーハーな質問ですが
     ③有名人のお子様や、こんなすごい事(伝統や行事)が、お茶にはあるよ!て事があればお教えいただけないでしょうか・・・

    答えていただける範囲で、時間のあるときでよいので、よろしくお願いいたします。

  4. 【2038791】 投稿者: 丹都樹恭  (ID:gj28U4yFunI) 投稿日時:2011年 02月 27日 18:50

    >【2038574】
     いえいえ、少しでも参考になれば幸いです^^
     バスケ部と硬式テニス部は男女別ですが、同じ場所で同じような練習をしているので「別の部」という雰囲気はありませんでした。それらを除くと、「男子しか入れない」「女子しか入れない」と明確に記している部は無かったと記憶しています。

     ①についてですが、私が中学一年生のとき、つまり三年前は、教科書の1p目から順番に習いました。英語が母語の先生に授業をしてもらう機会があったり、帰国子女生の発音を聞いてみたりと、刺激は多かったですが、「難しかった」という印象はありません。塾に通ってかえって体力を消耗してしまう人もいるので、今この段階で検討するよりは、授業の様子を見てから検討したほうが良いかもしれません。

     ②についてですが、携帯電話の届けは毎四月に提出します。携帯電話を学校に持って行く曜日を用紙に記入して提出すればOKです。特に審査があるわけでもないので、携帯を学校に持ち込んでいる人は全員提出していると思います。
     寄り道についてですが、塾はほとんど公認です。学校帰りに直行しても全く問題ありません。遊びに行くのはダメなはずなんですが…たまにいますね(笑)特に、中二の時に多いかな。

     ③私が小学校の頃に、体操の「ひろみちおにいいさん」のお子さんがお茶小に通われていましたので、もしかしたらお茶中に進学しているかもしれません。あくまでもしかしたら、なのですが;;
     すごいことですか!色々ありますが…それは、私が言っちゃったらつまらないですね^^♪ ぜひぜひ、自分の目で見て探してみてください。

  5. 【2040336】 投稿者: お茶かあさん  (ID:RpMf.lMI5tc) 投稿日時:2011年 02月 28日 21:00

    お答えいただきありがとうございます。
    春休み中に数学と化学ですね。

    中学の3年間、学校の勉強と部活動と塾に
    追われていたので、高校では落ち着いて
    勉強させたいと思い、入塾は先送りにしたいと
    考えています。しばらく様子を見るのが
    一番ですね。

    日曜日に高校入学者説明会に出席しました。
    娘の念願がかなって本当に良かったです。

  6. 【2042973】 投稿者: お茶高新入生  (ID:RpMf.lMI5tc) 投稿日時:2011年 03月 02日 20:08

    教えてください。
    自分で買ったネクタイやリボンは、禁止ではないですか?
    また、もし禁止されていないなら、新入生(高校)が入学直後から付けていっても
    先輩に目をつけられたりしませんか?
    よろしくお願いします。

  7. 【2043218】 投稿者: さくら  (ID:Z1g1fOYJRIU) 投稿日時:2011年 03月 02日 22:45

    こんばんは。

    丹都樹恭 さん お願いします。
    4月から、お茶高生となる母です。

    先日の新入生説明会では、
    先生が「大学受験対応の授業はしません」とおっしゃっていました。

    9月の学校説明会でも同様で、
    そのことも含め、納得済みで受験しました。

    しかし、
    「では、どんな授業をしているの?」という疑問が今頃わいてきました。

    そこで、
    ①教科書には添っているが、大学受験のテクニックだけを中心とした授業ではないということか?
    ②教科書からはかなり離れた、独特の授業なのか?
    ③②であるならば、定期考査も独特なのか?

    自主自立を精神とした、のびのびと自由なよい学校と思っています。
    しかし、②や③の場合、学校行事が盛んであることも加味すると、
    子どもの学力では、大学受験対応は、塾必須の気がしてなりません。

    どうか、詳しく教えてください。

  8. 【2043540】 投稿者: 質問  (ID:XN8MHTiDqns) 投稿日時:2011年 03月 03日 08:12

    はじめまして。
    こちらの場をお借りしまして質問させて下さい。


    お茶高の偏差値は大変高いとお伺いしております。
    幼稚園からお茶の方と
    小学校・中学校からお茶の方、
    高校からお茶の方の学力的レベルの差はどれくらいあるのでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す