インターエデュPICKUP
57 コメント 最終更新:

現お茶中帰国生です、気軽に質問どうぞ

【4386596】
スレッド作成者: ツナミ (ID:ff0BS7rR3TI)
2017年 01月 06日 13:07

現お茶中生です。(ちなみに帰国生)気軽に質問どうぞ⸜(* ॑ ॑* )⸝

【4394691】 投稿者: 同じく帰国子女です   (ID:L39WazlTAKY)
投稿日時:2017年 01月 12日 12:33

試験の内容はどんなものだったでしょうか?
帰国子女専門の塾にも通っておりますが国立なためほとんど情報がありません。
教えて頂けると助かります。
(学力試験と面接両方ともに教えて頂けると助かります)
それと在外期間はみなさんどれぐらいなのでしょうか?

【4401359】 投稿者: ツナミ   (ID:80X.Ezf631.)
投稿日時:2017年 01月 17日 15:14

返信の方遅れてしまいすみません(_ _)
学力試験の場合:
国語は文章読解と漢字、あと海外にいた時の生活に関してのミニ作文みたいなのを書きましたね
文章問題は難しくなかったです、漢字はちゃんと日頃から漢字の練習とかをしてると絶対楽だと思うんですけど。私がおすすめするのは旺文社の中学入試でる順過去問の漢字ですね、あれがほぼ完璧にかけるなら問題にはならないと思います。(私は海外から帰ってきたのが本当に受験の2週間前とかギリギリで、ほぼ勉強してなかったんですけど、3日間でこのドリルを必死に終わらせて暗記したら、一番苦手だった漢字がスラスラかけました)作文は大体海外での生活にかんするので頭の中で海外生活について整理した方がいいと思います。
数学はいわゆる鶴亀算とか、旅人算とかの難しい問題とかは一切なかったです、受験勉強をしていない人でも解けそうな問題だと思います。基礎がしっかりしていば大丈夫です。確か単位の換算とか、図形や立方体の面積や体積を求めろとか、ごく普通な計算問題が出ました。
それ以外にも智力テストがありました、パズル系の問題なんですけど、説明が難しいですね。焦らずコツコツ解いていくのが重要だと思いますけど。
お茶中の帰国生試験で一番注意してほしいのが時間のキツさですかねー、私もびっくりしたんですけど、私の時はお茶中の帰国生試験は(一般生はわかりませんが)一つの科目について合計で何分(例えば国語で50分とする)ではなく、文章読解で20分、感じで10分、作文で20分のように(時間は正確ではないです)一つ一つの部分で時間が区切られていましたね。しかも結構時間に余裕が無いので、わからない問題はすぐ飛ばして、できる問題を確実に解いて言った方がいいとおもいますね。

【4401386】 投稿者: ツナミ   (ID:80X.Ezf631.)
投稿日時:2017年 01月 17日 15:30

面接は説明が難しいので箇条書きになりますね
1:まず部屋に入る(ちゃんと部屋に入る前にノックを、入る前に失礼します、お尻を向けずにドアを閉めてからお辞儀、座る前には失礼しますと言ってからすわってください)
2:まずは名前と受験番号を言ってもらいます
3:つぎに詩が書かれた紙を渡されて30秒間見てもらった後に音読してもらいます(この際、わからない漢字があったら言うようにと言われます、あったら怖がらずに絶対言うようにしてください)
3:その後にこの詩に関して色々な質問が出されます。
例えば私は春についての詩を読んだんですけど実際に聞かれたのが
1:この詩はどの季節を表してますか
2:どこでそう感じましたか
3:あなたはどんな時に春が来たと感じますか
など
その後は海外での生活について色々と聞かれます、海外と日本の違い、海外で学んだことなど、結構突っ込まれるので曖昧なこととか自分がよく理解してないことを言うと大変なことになるのでご注意を!
あっあとお茶中の志望理由も聞かれるので準備してくださいね

【4401391】 投稿者: ツナミ   (ID:80X.Ezf631.)
投稿日時:2017年 01月 17日 15:31

親の方の面接もあるんですけど、母が帰ってきてからまたご連絡しますね^^*

【4401394】 投稿者: ツナミ   (ID:80X.Ezf631.)
投稿日時:2017年 01月 17日 15:33

私は中国の上海に6年間住んでました、同じく帰国子女ですさんは今年が受験かな?

【4419081】 投稿者: ツナミ   (ID:AvMr3nZ4CGs)
投稿日時:2017年 01月 28日 14:32

今年の入試は一般生が2月3日で帰国生が2月7日らしいですね!みなさんお受験頑張ってください!

【4437478】 投稿者: ツナミ   (ID:4e565O.yozw)
投稿日時:2017年 02月 07日 15:16

帰国生の皆さんお受検お疲れ様です!

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー