最終更新:

133
Comment

【5326269】学附SHOCK

投稿者: 唐変木   (ID:uI3qROtLCXo) 投稿日時:2019年 02月 20日 20:43

平成30年度 一般志願者数760名 合格者数344名 倍率2.21倍
平成31年度 一般志願者数979名 合格者数160名 倍率6.12倍

大手塾が附高説明会ある毎に、2019年度入試も合格者数変わらないはずと連呼しすぎ。
おかげで、受験生は判断見誤り、共倒れ。
結果、附高合格者数で少数精鋭ライバル塾に並ばれてしまった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5335100】 投稿者: NC  (ID:JgWAh9Rop9o) 投稿日時:2019年 02月 26日 18:44

    たとえ法的拘束力はなくても学校側の意向を理解し道徳的な選択をした学生に来てもらいたいものです

  2. 【5337314】 投稿者: それって  (ID:a5sUvZNG2nw) 投稿日時:2019年 02月 28日 08:27

    まさに、今流行りの忖度そのものですね。
    子供に押し付けたくないものです。

  3. 【5337437】 投稿者: 忖度?  (ID:8lv/AHaS/vs) 投稿日時:2019年 02月 28日 09:42

    忖度とは違うと思うけど?

    法律違反でなければ何をやっても良いとか、罰則がなければ好き勝手できるという考え方は間違っていることを子供には教えていきたいものです。

  4. 【5337468】 投稿者: だから  (ID:a5sUvZNG2nw) 投稿日時:2019年 02月 28日 10:02

    その忖度が歪みを生んでるのですよ。

  5. 【5337689】 投稿者: はあ  (ID:5uXNTXyKUoI) 投稿日時:2019年 02月 28日 12:31

    そういうのを忖度とは言いません。
    ちゃんと勉強してくださいね。

  6. 【5338021】 投稿者: ちゃんと  (ID:a5sUvZNG2nw) 投稿日時:2019年 02月 28日 17:37

    規定の中でそれを侵さず物事を前に進める。
    ごく当たり前の事。

    全てはそれをすると罰せられる事なのかどうかという事です。当局に裁きを受ける事なのかどうかと言う事。

  7. 【5339710】 投稿者: 信じられない  (ID:RzXWa9/9LoQ) 投稿日時:2019年 03月 01日 20:35

    神様はいたのですね。
    皆様にも笑顔をお届け。

  8. 【5340156】 投稿者: 繰り上げ合格  (ID:6v2O1sbg9fM) 投稿日時:2019年 03月 02日 07:21

    サピックスの合格者数が70→72名に増えています。
    動いているようですね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す