最終更新:

5
Comment

【1223896】通信教育

投稿者: 新附中生   (ID:rHOxSt5bCYQ) 投稿日時:2009年 03月 13日 13:18

初めて投稿します。この春より附属中学のひとつに進学がきまりました。附属中学は進学指導があまりなく、塾に通われている方が多いと聞きましたが、子供は通塾はいやだと言っています。


そこで、通信教育を考えており、進研ゼミとZ会で悩んでいます。進研ゼミは楽しそうですが、レベル的に低いのではないかと思い、進研ゼミをとるなら中高一貫コースがよいのかなと考えています。Z会は附属高校進学であれば高校受験コースのトップクラスがお勧めとありました。子供は楽しそうな進研ゼミに惹かれています。


このどちらかをやられた経験のある方、何かアドバイスがあればお聞かせ願いたくお願いします。また、通信以外でもご意見、例えばやはり通塾なしでは内部進学は難しい。等 いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1224060】 投稿者: 風  (ID:p4JaqBoWEtg) 投稿日時:2009年 03月 13日 15:55

     うちは進研ゼミをやらせています。レベルが低いと思われる方が多いかもしれませんが、「いろんな学力レベルの方に合わせていろんなレベルの教材を用意」しているのが特徴なので、全体的に低いわけではありません。レベルに合った教材を選べば、これほど安価で効果のある教材はないくらいです。

     但し、お子さんが慣れるまではちょっと親の手助けが必要かと思います。もちろん勉強の手助けではなく、やり方の手助けです。入学後、お子さんにとっては小学校と違うシステムに慣れるだけで大変で、その結果、最初の1、2ヶ月はやってもだんだんやらなくなってしまうのです。
     なので、最初の1年だけは学校と両立できるようにしてやる必要があります。でも1年できれば、2年からは同じやり方をしていけばいいので、殆ど手助けはいらなくなります。

     我が家は幸い両立できていますが、親御さんが手助けできない家庭がすごく多いのが現状だと思います。そのために「進研ゼミは使えない」と判断して通塾されてしまう方が多いようです。

     しかし、大学受験に一番大事な「自学力」を今のうちからつけてくれるという意味では、うまく利用できるのは最大の武器になると思います。

     何だか宣伝みたいになってしまいましたが、回し者ではありませんので、念のため。(笑)

  2. 【1224492】 投稿者: 附中2年生  (ID:GwMn2/bdCl6) 投稿日時:2009年 03月 13日 22:08

    うちは中入でZ会高校受験コースのトップクラスを選択しましたが、結局半分近くやらずじまいでした。
    やらなくなってしまった最大の要因は、学校の進度とテキストの内容があまりにも違いすぎたため、同じ教科で2重の勉強をするようになってしまっていたことでした。教科別に教材のレベルを選択できるようなので、相談すれば解決した問題かもしれませんが、学校行事や委員会活動も活発で、遠距離通学もあってあまり無理強いはしませんでした。
    結局、本人も通信は向かないと悟ったのか、春期講習を自ら志願してきました。
    学校の成績がどの程度指標になるかわかりませんが、1学年は中学校生活への順応と学校の授業を中心+αとした自発的な学習を心がけて、とりあえず中の上位を維持しておりました。
    以上、ご参考まで。

  3. 【1225132】 投稿者: 新附中生  (ID:rHOxSt5bCYQ) 投稿日時:2009年 03月 14日 11:10

    早速のお返事ありがとうございました。

    風さま、
    進研ゼミは親の手助けが最初必要とのこと、なるほどと思いました。確かにたくさんの副教材を使いこなせるのか疑問でしたが、しばらくの間は親がスケジュール管理を助けてやればよいのですね。うまく使いこなせるようになれば力になるとのこと、参考になりました。

    附中2年生さま、
    Z会をされてらして、学校の進度と合わなかったそうですが、それは学校の進度が速すぎるのでしょうか?学校行事や委員会も活発だそうで、未知の学校生活が垣間見られてありがたいです。それでも学校の勉強をしっかりやって+αの家庭学習でついていけるのなら少し安心しました。

    とりあえず入学して1ヶ月くらいは様子を見て子供と相談したいと思います。ありがとうございました。

  4. 【1225609】 投稿者: 新3年親  (ID:y3NE00gQUfU) 投稿日時:2009年 03月 14日 18:18

    1、2年は通信はいらないかなーと思います。
    学校の定期考査で思うように取れない場合に考えてもよいかと思いますが、黙っていても学年上位にいるようであれば、通信よりは、本人が興味をもつ市販の参考書などで高度な問題などにあたらせれば十分かと。
    それよりは、駿台Jrや早稲アカなどのオープン模試を受けて、校外の実力をチェックしながら、模試対策として授業で履修していない範囲の勉強などを学校の予習かねて参考書などで取り組んでゆけばいいのではとも思います。
    定期テストも結構クセのある問題を出したりしますから、進研ゼミなどの定期テスト対策の教材は、そこまで対応できるものではないのかもしれません。基本の確認程度であれば、お子さんの実力で十分身につけていけるかもしれませんし。
     
    それでも進研ゼミは安いですから、参考書・問題集として導入してもいいかもしれませんね。
    しかし、月6000円あれば、相当な市販問題集・参考書が買えるんですけどね。

  5. 【1226390】 投稿者: 新附中生  (ID:rHOxSt5bCYQ) 投稿日時:2009年 03月 15日 12:00

    新3年親さま、

    通塾や通信なしでも上位キープされていらっしゃる方がいたのですね。とても安心しました。


    通塾をせずに模試を受けるというのは、駿台や早稲アカの授業の進み方も、中学受験と違ってそれほど乖離していないのでしょうか?それであれば本当に参考書を使っての自宅学習か、せいぜい通信教育を組み合わせるので十分のような気がします。でもやはり3年になるとみなさんなにかしら、学校以外のことを利用されているのですね。


    くせのある定期テストは気になりますが、よく子供と相談して決めたいと思います。ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す