最終更新:

29
Comment

【2816497】国立大付属高校を目指す理由

投稿者: 教えてください   (ID:43axZj0j0U6) 投稿日時:2013年 01月 12日 08:26

都立トップ校を目指している中学生の子がいます。
来年、受験ですが、国立も受けたいと言ってきています。
が、国立は、下からの持ち上がり組もいるので、一斉に人間関係がスタートするわけではない。
教育実習が、都立に比べて非常に多く、なかなか授業がすすまない。
教育実験校である。
通塾率が高い。
先生の好きな分野は詳しく教えてもらえるが、学期末になっても、範囲が終わらないことがある。
など、聞き、最近の都立のトップ校のほうが、私は、良いと思うのですが、偏差値は、国立は、とても高く、トップレベルの子は、やはり狙うのだなと思います。

国立付属高校を志望している理由は、どんなことでしょうか?

よかったら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2817692】 投稿者: 非合理主義  (ID:YcLwmRZDVU2) 投稿日時:2013年 01月 13日 11:40

    スレ主様へ
          
    ご質問の内容、他のスレッドをごらんになりましたでしょうか。
    凡その回答がご覧になられると思います。
    是非参考になされてください。
          
       
    ところで質問させていただきたいのですが、
       
      >国立大付属高校を目指す理由
      
    とされていますのに、何故
     筑駒・筑波・御茶の水
    にも同様のご質問をなされないのでしょうか。
             
    とても不思議です。
    特に「持ち上がり」の生徒さんの話でしたら
    なお更のことです。
       
    ご回答を願いたいところです。
        
         
    何かここ数年
    都立に対してなにかと学芸が出されますが(スレ文も都立があえて相対的に書かれているかのように思われますが)、
    どうしてここまで学芸のみをターゲットになされるのでしょうか。
       
    何かおありになったのでしょうか?
       
    ここまで学芸を持ち出さなければいけない理由が何かあるのでしょうか?
      
          
    お子様が都立、私立、国立の何れでもご希望なされる、
    そしてご家族の方もそれに納得されるようでしたらそれで良いのではないでしょうか。
      
    一先ず何を高校進学に求めるのか。
    その自らのスタンスの下、希望される進学先を熟慮されたほうがよろしいかと思います。
    常に、安易に、外へ情報を求めて、更にその情報に左右されて
    ご自分のスタンスをお変えになるのでしょうか?

    その程度でご自身の大切なお子様の進学をお決めになるのでしょうか。
    内に秘めたる物は何もないのでしょうか。情熱などでも良いのです。
            
    先ずはご自分のスタンスを固められ、しっかりお調べになり、
    そしてその上でどうしても分からない点などがあればご質問されるのが基本的な筋ではないのでしょうか。
       
    根拠なき合理性を求めるのは不合理に至るのではと思っています。
      
    学芸に進学をお考えになるのでしたら、
    少なくともこの程度の話をご理解されていたほうがよろしいかと思います。
       

  2. 【2817798】 投稿者: 教えてください  (ID:JZc.d2EZu6g) 投稿日時:2013年 01月 13日 13:28

    皆様、ご意見ありがとうございました。
    国立をめざしている方は、目先のことではなく、もっと広い視野で、先のことまで考えている能力のある子たちなのですね。

    質問の答えですが、学芸大付属だけを考えていたわけではありません。
    学校別のところの国立のところに、学芸大付属しかなかったので、申し訳ありませんが、こちらで、質問させていただきました。
    深い意味はございません。

    よくわかりました。
    より広く深く学ぶ志の高いお子さんたちが、目指しているのですね。

  3. 【2819502】 投稿者: 塾は入試のプロ  (ID:7apmXFi3Sik) 投稿日時:2013年 01月 14日 22:37

    塾講師さま

    現高2ですが、全くそのような事は、感じません。
    理由を教えていたけないでしょうか?
    とても気になります。

    スレ主様、横からすみません・・・

  4. 【2824390】 投稿者: 質問  (ID:PP.pU14hG5g) 投稿日時:2013年 01月 18日 19:17

    【2819502】 投稿者: 塾は入試のプロ(ID:7apmXFi3Sik)さん

    現高2 とは東京学芸大学附属高等学校の2011年4月に入学し、
    2013年1月14日時点で同校の2年生とのことで宜しいのでしょうか?

    それであれば質問です。

    2011年に大問題となった竹早中の生徒とは同級生ですよね。

    彼は現時点で附高に在学しているんですか?

    貴方が竹早中の保護者であったとすれば、

    どのような理由で、あの保護者は大学へ駆け込み、マスコミへアクセスしたんでしょうか?

    何かあれば、大学へ苦情を申し立てる風潮が2年生の保護者にはありますか?

  5. 【2825748】 投稿者: 校内実力試験の順位が東大合格に直結  (ID:IZ2yTjN2PsM) 投稿日時:2013年 01月 19日 23:51

    校内実力試験の順位が、そのまま東大合格に直結するので、自分の実力を正確に測定できます。

    娘の場合、3年の2学期に実施された校内実力試験で、総合得点で4番でした。

    その結果、予備校の摸試を受けることもなく、東大に合格できました。

    こういうのもメリットの一つです。

  6. 【2835016】 投稿者: 卒業生  (ID:bfwxV5dkbEs) 投稿日時:2013年 01月 27日 13:40

    そんなに大昔ではないですが、少し前の卒業生です。

    最近は都立の方が進学が良いとかで人気のようですが、附高には附高の良さがあると思いますよ。国立といっても学校によって校風は違うかと思いますが、附高は勉強も部活も辛夷も!と青春なイメージです。あと元気だけどまったりした人が多いかも。附高の友人とは卒業後もずっと続いていますし、辛夷祭などを見にいかれて合うようでしたら、ぜひオススメしたいです。

    また、有力なOBOGの多さでは附高の方が都立より格上なので、進学率低迷してるとはいえメリットある学校だなと卒業してみて思いました。私はもうすぐ社会人になりますが、就活をしていても附高の先輩にお世話になったり、附高出身というと「優秀なんだね」と言われたりしました。

    ちなみに、私は塾は高2の夏からですが現役で早稲田に進学しました(あまり勉強はできる方ではなかったため、東大は受けませんでした)。確かに東大にチャレンジすれば良かったとか思わないでもないですが、学者になるのでなければ人生たいして変わらない気もします。

    進学はもちろん大事ですが、愛校心と一生付き合える友人が持てる学校で三年間過ごすのが一番だと思います。もちろん、都立だとその点で劣るということもないと思いますが… ご参考になれば幸いです。

  7. 【2883407】 投稿者: ↑  (ID:mr.JiE8PgsM) 投稿日時:2013年 03月 03日 06:50

    有力なOBOGが多いってw 慶應義塾レベルのOBOGのつながりじゃあるまいし。
    それに都立より卒業生が格上なんていうもんじゃないし。必死すぎる(・_・;)

    附高関係者って自分達が一番!オーラだしまくってて至るところで反論しますよね。へんなのって思われてもしょうがない。
    せいぜい内輪だけで辛夷祭盛り上がって下さいねw

  8. 【2883745】 投稿者: なんだかね  (ID:YLCLES.fOUg) 投稿日時:2013年 03月 03日 13:22

    都立よりどうのなんて確かにみっともない、けど、
    最近都立を引き合いに出して付高を叩きまくる人がいるから、普通にその反論として書いているだけじゃないの。
    反論が出来ることじたいはいいことなんじゃない?

    学芸叩きであちこち迷惑かけてるのは明らかに卑怯な大人なんだし、
    若いもんが素朴な自分の体験談書いて筆が滑ったくらいで、自分達が一番オーラって、それこそ必死すぎ。
    、、、、って、、↑さんは、後輩の不徳を叱る先輩じゃないのね?

    叩いている張本人さんですか?
    まあ、国立って誰でも当事者意識で見るから、叩きやすいのよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す