最終更新:

7
Comment

【474155】先生への申し立て

投稿者: 困った母   (ID:4PxRFdcIJ7g) 投稿日時:2006年 10月 24日 10:40

こんにちは。どこのとは申し上げないでお話しする失礼をお許し下さい。
附属中に通っていますが、最近子供のクラスの担任の先生が、いじめの防止策からか
やや??とも思われる行動にでています。クラス内でなにか小さな事件が起こるとやったと思われる子だを呼び出しては、やったかどうか問い詰めている様子です。先日あらぬ疑いをかけられ、呼ばれました。
テスト前で勉強したいのに(させたいのに?)かなり遅くまで残されました。
本人も家に帰ってきて、なにかとても思いつめていた様子でした。ようやくコツがつかめて、テスト勉強も前から張り切ってしていたのに、心理的にガタガタのままで登校していきました。
さすがにひどい!!と私は今怒っていますが、これからのことを考えるとどう行動していいか、少しためらっています。夫からは言いたい事は言いにいけ、といわれましたが、悩んでいます。
こんなご経験お持ちの方いらっしゃいませんか。卒業生の方やご父母の方ご存知のことを教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【474251】 投稿者: まい  (ID:drET7X2aqvg) 投稿日時:2006年 10月 24日 12:33

    一般論として。
    まず、お子さんは、濡れ衣だったわけですよね。
    ということは、子供なりに傷ついているわけですから、
    そのことを先生に伝えるべきだと思います。
    でも、伝え方は、絶対に批判的にならないように。
    子供から、あまり話を詳しく聞いていないような感じで、
    「帰ってからの様子が、ものすごくおかしかった。」
    「試験勉強をすごくがんばっていたのに、試験当日まで
    様子がおかしい。」
    「関係ないことで疑われたらしいことを気にしている」
    など、「何があったんですか?」
    といったように、家での様子を伝え、先生へやんわり
    子供が傷ついていることを聞いてもらうしかないでしょうね。
    普通の先生なら、やりすぎた。。。と反省すると思いますが。
    分かってもらえない場合は、はっきり言わないといけない
    かもしれませんね。

  2. 【474303】 投稿者: はて  (ID:XZSacwzbBHY) 投稿日時:2006年 10月 24日 13:29

    「濡れ衣」だった、というのでしたら、お子様はすぐに立ち直ると思うのですが、悲観的に物事を考えるタイプなのでしょうか。逆にお母様は楽観的に見えます。お子様が「濡れ衣」と言ったことに多少は疑いを持ったほうがいいのではないでしょうか。見知らぬ方に言える義理でも理屈でもないのですが、自分が中学生だったころ、親に包み隠さず話す子供などいなかったように思います。

  3. 【475314】 投稿者: 思春期  (ID:xDZWn.3ZQyA) 投稿日時:2006年 10月 25日 14:48

     うちの子だったら、濡れ衣だったとしても、立ち直るまで時間がかかりそうです。


    期待して入学した学校の、尊敬したい先生への幻滅・怒り・・・
    信頼をなくして、お母さんだけが頼りでしょう。


    どうぞ、お子さんが言ったことを信じてあげてください。
    そして、親は子供を守る、っていう姿勢で、安心感を与えてあげてください。

  4. 【475513】 投稿者: 困った母  (ID:snZ3t5L78JA) 投稿日時:2006年 10月 25日 19:00

    皆さんのご意見受け止めました。微妙な年頃だからこそ親も日々対応を変えつつ頑張っているのに・・・いったいどうして先生が???というのが正直なところです。もちろん我が子はすごいいい子だなんて思ったことは一度もありません。元気な子を預かってくださり先生方にご苦労をおかけしていることでしょう。しかし、悲しいかな、学年が変わってこの先生にめぐり合ってから、子供が学校での納得できない出来事を語ってくるようになりました。私は聞き役に徹しています。
    これからこの件について感情的にならずに学校側と対話をしてみたいと思います。ありがとうございました。結果によってはご報告させていただきますね。

  5. 【475597】 投稿者: 学校へ報告を!  (ID:9AvpTQFJ7EM) 投稿日時:2006年 10月 25日 20:30

    〆られてしまいましたが、ご参考までに。

    各学芸大附属学校に、スクールライフ相談窓口があるのをご存知ですか。
    人権・プライバシーに充分配慮して秘密を厳守してくれます。 相談は電話でOKです。
    ぜひお困りの件を窓口へ報告+相談なさるべきだと思いました。
    同級生や後輩達の為にも、どうかご検討下さい。

  6. 【476013】 投稿者: 困った母  (ID:9.5t8fy62zg) 投稿日時:2006年 10月 26日 09:05

    恥ずかしながらその制度をすっかり忘れていました。さっそく相談してみたいと思います。
    やはり第三者の先生に入っていただくことが一番だと私も思っています。
    ありがとうございました。

  7. 【497731】 投稿者: ご心配ですね  (ID:yc7KlMkVBeM) 投稿日時:2006年 11月 17日 10:44

    これはこの件に特定した意見では決してありませんので、その点をくれぐれもお含み頂きたいのですが。

    今までこの手の問題に、教師という学校での唯一の大人がなかなか介入したがらなかったのは
    その親と証拠の無いところでの議論になることが億劫だったからではないでしょうか?

    「自分の子供を信じなくて誰が信じてやるんだ」
    も正論ですが、それが障害になりとうとう救われないお子さんがいることも現実です。
    「自分の子供の真実を見抜けなくて誰が正しく導けるのか」
    という考え方も平行して持つのは絶対必要だと思います。
    「うちの子はやっていない」との前提だけで押し切ろうとすると
    もし、幸いにして無実だったときは立派な親になれますが
    そうでなかった場合、身勝手で無能な親と言うことになります。


    もし無実なら傷つかないし、心当たりがあればいいお灸になる、というような上手い収め方もあります。


    それにしてもご心配ですね。良い解決のあることを願っております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す