最終更新:

11
Comment

【505053】合格のためには

投稿者: ・・・   (ID:m87bljxULRM) 投稿日時:2006年 11月 25日 10:49

学附に高校からの外部受験を考えています。
しかし、過去問を解いてみても大体7割ぐらいしか取れません。
しかも、面接も試験には含まれているので、試験日が重なっている慶応(日吉)と迷っています。
塾は通ってはいるのですが、公立高校合格を目標にしたカリキュラムなのでちょっと・・
みなさんは過去問でどれくらいの点数を取っていたのでしょうか。
私は国語・社会が特にひどく、6割弱しか取れません。
ちなみに駿台の偏差値は3科65、5科63です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【505895】 投稿者: 都立高生の母  (ID:FMLvtWQffh.) 投稿日時:2006年 11月 26日 18:55

    こんばんは。
    うちの娘(現在高1です)の場合ですが、年明け(試験の1カ月前くらい)の時期で過去問は8割程度解けていたようです。
    駿台模試は受けたことがないので、偏差値はわかりません。
    受験当日の自己採点でも、やはり8割強の正答率だったと言っていました。
    学芸の面接は、一次でボーダーの人には、けっこう厳しい(意地悪な質問もある)らしいです。
    うちは結局入学しなかったので、他の方がどのくらいで合格されたのかはわかりません。

  2. 【538627】 投稿者: 失礼します  (ID:yc7KlMkVBeM) 投稿日時:2007年 01月 16日 14:00

    都立高生の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    我家も学附高を第一志望に考えております。
    大変不躾とは存じますが、受験なさった先輩としてお教えいただければと便乗させてくださいませ。


    > 学芸の面接は、一次でボーダーの人には、けっこう厳しい(意地悪な質問もある)らしいです。


    とは、具体的にどのような内容だったかご存知でしょうか?


    > うちは結局入学しなかったので、他の方がどのくらいで合格されたのかはわかりません。


    こちらを辞めて都立を選ばれたのは何故ですか?
    もし差し支えなければで結構です。どうかよろしくお願いいたします(平身低頭)。

  3. 【538654】 投稿者: 初歩的な質問ですが  (ID:1OKEkGJFPos) 投稿日時:2007年 01月 16日 14:42

    うちも、学芸大付属高校を第1志望にしているので
    横からすみませんが、質問させてください。




    今、海外の日本人学校中学部1年で、来年度(2年生)には
    帰国の予定ですが、こちらでは塾もなく情報が少なく困っています。



    本当に初歩的な質問なのですが
    国立校を第1志望とする場合は、公立校の
    推薦入試は、受けられないのでしょうか?


    ’都立高の母’様のお子様は
    国立と、都立の一般入試で合格して
    都立を選ばれたのですか?


    大変優秀なお子様のようですが
    ほかに、私立も何校か受験されましたか?



    日本人学校の先輩方に体験談を聞こうと思っても
    帰国子女枠で早々に入学を決められるパターンが多く(私立校)
    国立受験のこと等を相談する相手がいないのです。



    夫婦とも地方出身で、首都圏の受験事情がわからないという
    不安もあります。


    ここで質問してよかったのかわかりませんが
    ’国立か都立か?’という選択のしかたも
    参考にしたいと思い
    書かせていただきました。


    どうか、ご教授ください。

  4. 【539519】 投稿者: 昨年の経験から  (ID:oVziCFPRTmo) 投稿日時:2007年 01月 17日 16:14

    初歩的な質問ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > うちも、学芸大付属高校を第1志望にしているので
    > 横からすみませんが、質問させてください。
    > 今、海外の日本人学校中学部1年で、来年度(2年生)には
    > 帰国の予定ですが、こちらでは塾もなく情報が少なく困っています。


    うちは区立中からの一般入試でした。
    帰国生枠で受験されるわけではないのでね?
    昨年の受験での体験を書き込みますね。


    > 本当に初歩的な質問なのですが
    > 国立校を第1志望とする場合は、公立校の
    > 推薦入試は、受けられないのでしょうか?

    都立高校の推薦は倍率が高いので第一志望の人が、チャンスが1回増えるという感覚で受験します。
    中学の指導では、「都立は合格したら入学する 」ということが前提のようです。都立一般入試で合格発表後入学の手続きがされていないと、中学に「手続きされていません!」と連絡が入るそうです。


    > ほかに、私立も何校か受験されましたか?


    国立と都立だけという人はあまりいないと思われます。
    私立の進学校、大学附属校など受験する人が多いです。
    うちは、1月に私立の推薦併願、2月7日に埼玉にある大学附属、10日私立、13日に附高を受けました。都立も出願していましたが受験はしませんでした。
    私としては埼玉の大学附属は不要かとも思いましたが、本人が場慣れしたいからということで受けることにしました。入学後友人の話を聞くと同じようなパターンの人が何人もいたようですよ。
    第一志望は決まっても併願校は難しいですよね。本人は第一志望に受かることしか考えていないので真剣に考えませんし(笑)

    うちも二年後はダブル受験です。下の子は私大附属に入れて受験生の親を卒業したいです(根性のないダメ親です笑)


    > 日本人学校の先輩方に体験談を聞こうと思っても
    > 帰国子女枠で早々に入学を決められるパターンが多く(私立校)
    > 国立受験のこと等を相談する相手がいないのです。


    国内にいてもなかなか先輩の体験談は聞けません。特に区立中からだと、国立を受験する人はもほとんどいませんからね。


    > 夫婦とも地方出身で、首都圏の受験事情がわからないという
    > 不安もあります。


    我が家もそうでした。息子が受験したいと言い出すまでこんな近くに(30分で通えるところ)学校があるなんて知らなかった不勉強な親でした。
    少しはお知りになりたいことがわかりましたでしょうか。




  5. 【539541】 投稿者: 初歩的な質問ですが  (ID:1OKEkGJFPos) 投稿日時:2007年 01月 17日 16:52

    昨年の経験から さんへ:
    ---------------------------------------------------

    詳しく教えていただき、ありがとうございました。
    だいぶ、イメージがわいてきました。
    参考にさせていただきます。


    うちはまだ、下の子たちもいるので
    経済的に、国公立が第1志望となると思いますが
    私立も、場慣れのためや押さえのために
    受けることになるでしょう。



    はじめは地方に帰国するつもりでいたので
    受験する高校もほとんど決まっていたのですが
    主人の勤務地が東京となり。。。


    ずっと塾なしで受験できたらと思っていましたが
    情報を得たり、適正校を見極めるためにも
    最低限、模試を受けたり
    塾通いも必要になるかもしれませんね。



    どうもありがとうございました。

  6. 【540513】 投稿者: 都立高生の母  (ID:K0g9zRCuck2) 投稿日時:2007年 01月 18日 19:46

    失礼しますさま。
    娘に聞いてみたのですが、申し訳ありませんが、さすがに他の方の内容まではちゃんと聞こえてこなかった(笑)ようです。(当たり前ですね)
    ただ、自分の面接の時間が、待っている時間に比べてあっけないくらいに短く(待ち時間だから余計に長く感じたのかもしれません)、面接官の態度も、それほど熱心に自分のことを知りたいようではなかったそうです。
    それを塾の先生に伝えたところ、「それは、合格か不合格か、もうすでに決まっているからだ。学芸はボーダーにはかなり意地悪な質問をしたりする」と言われたそうです。

    なぜ都立高校にしたかというご質問ですが、もともと第一志望は都立でした。

    いざ合格してみると、(そうはいっても学芸ですから)本人の欲も出ますし、周りからの「なぜ、いまさら都立を受ける」というプレッシャーもあり、相当悩んではいました。
    2月下旬に「合格者のためのガイダンス」というのがあるのですが、そこの雰囲気が「自分の来るところではないのではないか。」という思いを決定的なものにしたようです。
    附属中学からの子たちは、すでに中学ごとのグループになって談笑している。
    そうでない(一般入試)の子たちも、多少の居心地の悪さも感じているようではあるけれど、目標としていた学校での、これからの生活にワクワクしている様子。
    自分と言えば、大した考えも理由も無く、ここまで来てしまった。
    そういう温度差を強く感じたようです。
    あとは、90分と10分という、通学時間の差ですね。(もちろん都立が近い)


  7. 【540529】 投稿者: 都立高生の母  (ID:K0g9zRCuck2) 投稿日時:2007年 01月 18日 20:11

    すみません、うっかりして投稿ボタンを押してしまいました。

    と、理由はこんなところです。

    初歩的な質問ですがさま。
    すでにー昨年の経験からーさまからレスがついていますので重複しますが。
    うちの娘の場合、1月下旬に私立の併願可能推薦。都立の推薦(これは落ちました)。
    2月10日に「私立ならここに」という学校。
    学芸のあとは都立の一般です。
    これは私の個人的な考えですが、もし帰国されて公立中学に入られ、学芸を目指されるのなら、やはり塾は必要かな、と思います。
    他のスレにもあります(私も投稿しました)が、今の公立中学の進路指導というのは、あくまでも「手続き代行」レベルでしかありませんので。
    自分の客観的な学力、またさまざまな情報などは、塾で教わる場合が多いです。
    我が家も夫婦そろって地方出身者+塾に行ったことがない(通信教育さえも無い)という感じでしたので、当初は戸惑いました。
    うちは一年間だけの塾通いでしたが、それでもそれがなくしては、都立だってどうなったか・・・。と、今は思っています。
    娘にいたっては、「この受験結果は8割が塾、2割が自分の努力のおかげ」←学校の入る余地は無いということですね。
    もちろん、お子さんも様々ですから、あくまでもうちの場合ということで。
    あと、高校の場合、国立も意外とお金がかかるようです。
    授業料はほとんど変わりませんが、設備費や後援会費など。
    都立<国立<私立だなあ、と漠然と思った記憶があります。
    (ご存知でしたらごめんなさい)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す