最終更新:

11
Comment

【846064】かかる費用

投稿者: 附属小の親   (ID:FJQD.DoYQ5A) 投稿日時:2008年 02月 16日 15:50

はじめまして。某学芸大附属小に通う子どもの母です。
まだ低学年で、通学させておりながらわからない事だらけです。

このたびお聞きしたいのは、費用の件です。塾に通わせつつ附属中・高と進むのと、最初から中学受験で私立大学附属校に入ってしまうのでは、どちらが費用はかかると思われますか?国立は安いですが、塾代を考えると私立も同じ、などと耳にすることがあります。実際のところどうなのでしょうか・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【846097】 投稿者: 国立の方が  (ID:S1AzUKL4Ax6) 投稿日時:2008年 02月 16日 16:22

    塾代足しても私立小6年よりは安いでしょう。
    どこの塾にいつから行くかにもよりますが、一般的に4年からの3年間で250万。
    私立は6年で学費以外も含めると一般的に600万位では?

  2. 【846245】 投稿者: 二人私立母  (ID:kb.ygIkmwBM) 投稿日時:2008年 02月 16日 18:38

    大学附属だからといって、塾にいかなで過ごすなんてことはおそらくないと思います。

    二人の子供が都内の多分ほとんどの方が知っている大学附属に在学しております。

    下が私立小で大学までエスカレーターですが、中学からお出来になるお子さんが入ってくるので、おそらく多くのご家庭が内部生用塾や家庭教師をつけて準備しています。
    上の子の別の大学附属中学でも、内部の子は中学校に備えて来た子が多くいて、そのまま学に上がっても通塾したり家庭教師をそのまま付けています。
    ものすごく地頭が良くて、授業を聞いただけでテストが出来てしまうなら別ですが…(そんなに出きるなら東大に行ったほうがいいでしょうね)

    なにもせず中学にいらした上のお子さんを持つママは、のんびりしてたら授業について行けなくなってたわ!いつも追試組よ!と嘆いておられます。

    大学附属、といってものんびりしてはいられません。
    ましてや小学校受験した教育熱心なご家庭は、お勉強させずにはいられないようです。
    もともと裕福なご家庭が多いので、その他に、器楽系・スポーツ系・語学と多種のお稽古もされているお子さんが多く、忙しい小・中学生活です。

    附属校に行くなら、学費のほかに教育費・交際費・レジャー費を多めにお考えになったほうが現実的だと思います。

  3. 【849256】 投稿者: 附属小の親  (ID:fZ.7uu3SGYI) 投稿日時:2008年 02月 19日 12:26

    なるほど、ありがとうございます。
    大学附属といえども、やはり皆さん塾に通ったりしますし、そのほかのお金も結構かかりそうですね。
    いろいろな事を含め、これからの事を検討して行きたいと思います。ありがとうございました。

    ちなみに、学芸附属中に附属小から入られた皆さんがごらんになられていましたら、お聞きしたいのですが・・・中学への内部進学のために塾には通わせていらっしゃいましたか?それは中学受験塾でしょうか?(我が家は現在は公文のみです)

  4. 【850993】 投稿者: ぽけっと  (ID:99xUNgCImwQ) 投稿日時:2008年 02月 20日 18:39

    内部生です。
    附属といっても、どの附属に行っているかによって内部進学の
    難しさは、全く違います。
    竹早以外は、内部進学するのが大変なので受験生とおなじように
    しっかり勉強しないといけないでしょうね。
    竹早でしたら、連絡進学ができますので、公文だけでもかまわない
    と思いますよ。
    個別で受験と同じような勉強をする方もいますし、いろいろですね。

  5. 【851260】 投稿者: ・・・・  (ID:AhIxl8f65aE) 投稿日時:2008年 02月 20日 22:15

    >ぽけっとさん

    そんな大嘘を・・・・。

  6. 【852164】 投稿者: ・・・・  (ID:AhIxl8f65aE) 投稿日時:2008年 02月 21日 16:18

    >ぽけっとさん
    ごめんなさい。私の勘違いでした。大変お恥ずかしい。
     
    中学→附高の話と縦読みしてしまいました。
     
    本当に申し訳ございません。最低です・・・・自己嫌悪
     


    >附属小の親さま
    スレ汚し、本当にすみません。
     
    本題については、余裕があるのでしたら、中学受験レベルの学習をしながら学習習慣をつけるのがいいと思いますが、公文などで基礎をしっかりさせておく程度で十分かもしれません。いずれにせよ、中学に入ってから、授業をしっかり受けるという姿勢ができているかどうか、また家庭での学習習慣がしっかりとできているかが、中学校での伸びを決定すると思います。受験をしてきた層は、学習習慣があるというのが強みだと思いました。
    うちの子供は受験時の偏差値は大したことの無い成績でしたが、入学後は塾にもいかず、通信教育もやっていない状況にて、学年上位にいる事ができています。予習復習をこなし、学校でも気を抜かないということだけで、相対的な順位は良好です。
    まずは、家庭学習が自立して十分にできるという事を目指していけばよいのではとも思います。

  7. 【852219】 投稿者: 反省・・・  (ID:emd035Pwhws) 投稿日時:2008年 02月 21日 17:11

     我が家は中学からです。附属高校へ進むためにした経験です。ご参考になりますかどうか。そのためには、結構塾代を費やしました。中1のときは月2万程度でしたが、中2のとき塾をかえ月4万程度、中3年では月8万程度かけました。それほど珍しいことではないと思います。
     高校入試の際、私立も合格をいただきましたが、親はその中で塾いらずのシステムのある高校にも大変ひかれましたが本人の強い希望で附高に進みます。附高でも、実際多くの方が塾だのみであると言う話を聞き少しおそろしい気がしています。
     結局、子供さんの性格や親の方針が大きくかかわる部分もあるでしょう。一概には申し上げられません。今からでしたら、そのあたりに気をつけて育てることにより無駄は省けるのではないかと思います。我が家の反省を込めて書かせていただきました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す