最終更新:

10
Comment

【4689487】筑駒の生活

投稿者: ワンフリ   (ID:r6CVUiEdTSM) 投稿日時:2017年 09月 02日 21:21

筑駒生は学業を優先するがあまり、学校生活を崩す生徒がいます。あまりにもエスカレートすると学校自体が成り立ちません。どなたか、それを改善するためのご意見をいただけないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4693127】 投稿者: 成長期  (ID:YyqKYl2H1/c) 投稿日時:2017年 09月 06日 09:00

    受験勉強は受験期のみで充分では?(人により受験期の捉え方に幅はあるものの)
    普段は意識的ではないにしろ脳を活性化し、脳の配線を密にし、更にその器を広げる活動をしているのでは?情報の取捨選択も上手いので無駄な情報に引っかからず興味の赴くまま自分の興味の方向に時間を投入してる。
    大抵の生徒は興味のある事を極めようとするので、その際の工夫や試行錯誤や究極の頭の使い方やらが結果的に勉強や色々な事の習得に役に立っていると思う。
    行事や授業や普段の学校生活の中で仲間の様々な考え方、解決法に日常的に触れているので頭の柔軟性やカバーできる幅も違ってくる(数学の授業でも他の生徒の様々な解法に目が開かれたりとか)。

    複雑な動きを取り入れた運動をする記憶機能と認知能力が高まるらしい(運動をするとBDNFというタンパク質の一種が増え、そのBDNFが増加すると、記憶機能と認知能力によい影響がある)ので、スポーツ系のクラブに入っていなくてもジャグリングやダブルダッチの練習風景をよく見かける筑駒は流石。
    その他、食事の中身も大切だし、時にはボーっとする時間も必要。
    何より机の前にばっかりいると血流悪くなっちゃうよ~。

  2. 【4693214】 投稿者: よこ  (ID:G9w2RGniDFg) 投稿日時:2017年 09月 06日 10:22

    >>筑駒生は学業を優先するがあまり、学校生活を崩す生徒がいます。あまりにもエスカレートすると学校自体が成り立ちません。

    ここの部分のイミがわかりません。正しく直すと、

    筑駒生は生徒と先生の自由を優先するがあまり、学業が崩壊する生徒が存在します。そういう生徒が少ないから成り立っている学校だが、抽選や推薦制度で入学者を決めるとなれば、学校は崩壊の時を迎えます。

  3. 【4693261】 投稿者: なる  (ID:LdKKbpKcFUs) 投稿日時:2017年 09月 06日 11:05

    >筑駒生は生徒と先生の自由を優先するがあまり、学業が崩壊する生徒が存在します。そういう生徒が少ないから成り立っている学校だが、抽選や推薦制度で入学者を決めるとなれば、学校は崩壊の時を迎えます。



    もしそうなら、筑駒の崩壊を狙っている人が考えた制度ということになるね。

    今も抽選制度は残っているし、報告書はある意味推薦みたいな感じもあるけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す