最終更新:

170
Comment

【4486157】一橋大学社会学部か早稲田大学商学部か(至急)

投稿者: さくら   (ID:fZ/73WKMGgU) 投稿日時:2017年 03月 08日 18:41

早稲田大学商学部に合格し、明日3/9一橋社会学部の発表待ちの息子についてです。今になって社会学部で学ぶ科目を見ると学びたい内容ではなく、商学部の科目を学びたいので早稲田大学に入学したいと言い出しました。
社会学部を選択したのは、受験科目やセンターの傾斜で一番合格の可能性が高かったからです。
誰に聞いても、ネットで調べても一橋大学の方が良いし、一橋を蹴って早稲田に行くなんて聞いたことがないというほど稀との事なので、親としては一橋に行って欲しい気持ちでいっぱいです。
最終的には息子に選択させるつもりではいますが、実際社会学部での学習内容はどのような感じでしょうか?
早稲田大学より一橋大学を選択した方が良いと息子に話す時に伝えておいた方が良いことなどもアドバイスいただけませんでしょうか。
合格できなければ取りこし苦労に終わりますが、アパートの仮押さえもあって発表後30分以内に決断しなくてはいけないのでたくさんのご意見をよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「一橋大学に戻る」

現在のページ: 3 / 22

  1. 【4487643】 投稿者: ところで  (ID:WvalE2mbcAU) 投稿日時:2017年 03月 09日 19:10

    一橋の発表 今日でしたよね。
    スレ主さん 結果如何だったんでしょう。

  2. 【4487892】 投稿者: やはり一橋  (ID:Gub5QKZ4QaI) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:17

    やはり一橋大学でしょう。早稲田の良さは全国から学生が集まり、多様な個性と多様な能力を持った学生と出合えると昔から言われます。一方、入学してからはアルバイトとサークル活動に精を出して、あまり勉強しない学生が多いとも言われます。ピンからキリまでの学生です。
    一橋大は少数精鋭、少し地味だが学業に真面目な学生が多い印象があります。スレ主さんのお子さんは一橋に決まったのでしょうか?

  3. 【4487925】 投稿者: 一般的には  (ID:8wRYpImhiSk) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:38

    政経ならともかく商の合格者という点が若干気になりますね。
    政経も受かっているなら、それも書いたような気がしますし。

    政経に受からずに商に受かっただけ、ということになると、一橋のハードルはかなり高いと見た方がいいのですが・・・。
    もっとも難しいと言っているだけで、不可能という事ではないのですけれど。

  4. 【4487937】 投稿者: 選択科目  (ID:iGm6DlJHUpc) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:49

    一橋社会学部は、必修科目が少ないので、選択科目として商学部の科目を多数受講できるようですよ。
    ゼミも副ゼミとして、商学部のものに入ることができるようです。
    転科はシステムとしてはあるものの、簡単ではないみたいです。

    息子さん、すでに決められたのでしょうか?
    悔いのない選択をされますよう。

  5. 【4487977】 投稿者: 選択必修  (ID:Gub5QKZ4QaI) 投稿日時:2017年 03月 09日 23:20

    一橋大社会学部の学生の公開しているブログを読んでみると、入試の科目配点の関係で社会学部を受験して入ったものの、早い時期からより専門的な勉強ができるという理由で商学部にすれば良かったと今になって思うと書いている人がいますね。一般企業でも特に金融業界は社会学部よりも一般的には経済、商、法学部の学生を好むところもあるかもしれません。そういう中で一橋は就職で学部格差はあまりないならば、一橋大のブランド力だと思います

  6. 【4488108】 投稿者: 商学部  (ID:ciyqqEdhlF2) 投稿日時:2017年 03月 10日 01:02

    商学部って、カッコ悪くないですか?
    早稲田も慶応も頭よく聞こえないです。

  7. 【4488159】 投稿者: 本人の意思の問題  (ID:6wb1Y7d/Q5A) 投稿日時:2017年 03月 10日 04:50

    >商学部って、カッコ悪くないですか?
    >早稲田も慶応も頭よく聞こえないです。

    確かに、言われてみれば、そうかなぁ~?
    商学部という言葉自体、小学部に聞こえなくは無い。
    ただ、慶応の看板学部は慶応経済学部ですが、
    片や、一橋大学の看板学部は「商学部」ですからね。
    私、別のスレッドで書きましたが、早稲田の商学部は今、
    昔に較べて、「難易度」や「(社会的な)総体的な地位」等が落ちたな
    というのを感じました。
    なぜなら、早稲田の商学部に受かっ(合格し)ていた受験生は、
    かつて、慶応商学部はもちろん、慶応経済学部にも受かっていた時代がありました(これは、おそらくバブル崩壊の頃までの受験業界のお話)。
    今の時代は昔の時代と変わり、慶応は、早稲田よりも全学部入試が難しい!
    私大ナンバー1の大学へと君臨して居ります。
    やはり?入試や受験も、その時代、その時代によって、難易度や受験生の動向、社会のニーズが変わって行くものなのです。
    その社会の動向を読んで、時代を先取りしたり、時代を読んだりして、
    今後の経済を予測したりして行く事は、学者やジャーナリストはもちろん、
    社会人や大学生・受験生も、時として求められるものではないのかな?
    と思う事がしばしばあります。

  8. 【4488442】 投稿者: 苦笑  (ID:ziaBYYhY3dg) 投稿日時:2017年 03月 10日 10:44

    慶應の関係者ってあの事件以来必死なんですね。
    こんなとこまで来て…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す