最終更新:

97
Comment

【1406965】早大・最新偏差値発表…社会科学部大躍進!!

投稿者: チキンライス   (ID:YA4Zlqp2gDE) 投稿日時:2009年 08月 26日 10:59

■社会科学部、私大の頂点に!!

<早稲田文系学部序列(河合塾2010年偏差値)>

偏差値
70.0 法学部  政経学部  商学部 ★社会科学部★

67.5 文学部 

65.0 文化構想学部 国際教養学部

64.6 教育学部

62.5 人間科学部 スポーツ科学部

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【2643300】 投稿者: 社学OB  (ID:1zGzyVKXk8Y) 投稿日時:2012年 08月 08日 03:54

    当時はかなり女子は少なかった。
    化粧が濃くて、商学部のJJ系とは一線を隔した
    「夜の蝶」がぴったりなイメージだった。
    多分全然雰囲気変わったと想像するが、
    くどいが、昼間部になっても商学部を偏差値で凌駕できない
    ことにコンプレックスを持ってなきゃだめだよ。
    ・・・だってえ、唯一の売りなんだから。

  2. 【2643306】 投稿者: 社学OB  (ID:1zGzyVKXk8Y) 投稿日時:2012年 08月 08日 04:25

    私の私見としておくが、社学の核は田村正勝という経済学者でまだ退官してないはず。民主党が目をつけて、マスコミでは経済ブレーンとも噂されている。たしかに優秀な学者だ。かれの「社会科学方法論」を聴講しに、戸山キャンパス(理工)から来てた人もいた。・・・なんといってもこれだけコメントがはいるのは、社学がスポットライトを浴びてる証左ですね。社学の評価をここまで上げたのは卒業生の活躍のせいもあるのかな?知ってると思うけど財務大臣の安住淳はぼくと同年齢同期の社学卒です。(因みに総理は政経・政治)実際は早稲田のカードは効くけれど、「都の西北を旅立ったら、
    全員自力で勝負しろ!」これが早稲田スピリット=(大隈精神)じゃないかな?

  3. 【2643307】 投稿者: 社学OB  (ID:1zGzyVKXk8Y) 投稿日時:2012年 08月 08日 04:36

    寝付けないので自己レスまでしてしまった。

    「コンプレックスは財産なんだよ。」
    半分、余裕をもててるくらいなら。
    いやらしいこと言うけど、そこそこの都立で、英語ができて
    それまでコンプレックスとはほぼ無縁だった僕が
    人生に気合が入る様になったのも、「社学」
    という蔑称で称され、暗い西門どうりを毎晩
    通って、妙に落ち着く「夜のお勉め」に励んだからだし。

  4. 【2702273】 投稿者: お前みたいなのは  (ID:u/6VhWl7/Ls) 投稿日時:2012年 09月 26日 23:46

    死んでね。

  5. 【3133480】 投稿者: 早稲田なぁー  (ID:AZn.571FTxo) 投稿日時:2013年 10月 03日 13:06

    「早稲田なぁー」 
    思い返せば私も早稲田卒だった。確か2学部受験して1つ落ちたので拾ってくれた社学に行った。あと国立1期を1つ受験したがアカンかったな。大学ではバイトのほかは朝の9時からずっと図書館(2号館だったっけ)に居たなー。10時頃まで。
    …そんなことはどうでもいいが、
    私の2番目の息子が受験の年頃なのに、兄貴への反動からか野球ばかりやってて、日曜祭日無しかつナイター設備で部活をするため夜の10時帰宅が常態。母親が毎日のように駅まで迎えに行くといった体だった。しょうがないので、推薦で私学に入れてやったのだけれど1か月もしないうちに「大学を辞めたい」と泣きながら電話がかかってきた。理由を聞いてみると、「勉強したいのだけれど、周りがみなボーとしたアホで自分がダメになりそうだから」という。…で、「早稲田に行きたい」と言い出した。しかも「社学」へ? 一瞬、「ゲーッ」と思ったが、いろいろ調べたり上京して早稲田に連れて行ったりしたところ大学も随分と変わってて驚いたよ。とりあえず下宿を引き払い、学生時代に塾の教師をした経験もあって効率的な勉強方法をクドクドと言い聞かせ、予備校に途中入学させた。しかし、社学も随分と難しくなったんだねー。時代は変わったと言うことか? 司法試験も魅力はなくなったし、私が今大学に行くとしたら「ヤッパ、早大の社学か国際教養、もしくはICUということになるのかなぁー」と考えたりもした。息子のおかげで色々と考えることが多かった。どんな大学を出たからといって人生保障されるものは無いので、結局のところ、くだらないドグマに落ち込むコッケイさを早く悟り、生きてゆくためのたくましさと誇りと知恵だけは身に着けてほしいと思うのが親心だわ。

  6. 【3133810】 投稿者: 80年代と今  (ID:X8Vgw9s.uiY) 投稿日時:2013年 10月 03日 18:11

    社学は昔から多浪や元仮面浪人が多かったですねえ。
    地方大とか、学部レベルの専門性にあきらめを感じた勉強好きの人とか。
    政経と社学と二文は、講義は面白い、だから出席も無い?と言われていました。

    社学は90年頃の私大バブルに乗ってマーチを抜き、教育レベルに
    最近は政経と変わらないのでもったいない気もしますけど時代の流れですね(笑)
    二文も一文と改組されて文と文化構想になって、新宿区の学部には入りづらくなりました。
    80年代より人気があるのは商、社学、文構(メディアや社会)、
    人気が無くなったのは文(文学や哲学)、法、教育ですかね。
    国教は完全に新設で、ちょっと特殊のようです。

  7. 【3146742】 投稿者: 二俣川  (ID:ZFHj3oX7bLk) 投稿日時:2013年 10月 15日 23:34

    ド素人が。

    早稲田のブクロ派など、完全に地下に潜ってしまい40年以上前から本キャンや文キャンに姿を見せたことはない。
    そもそも、「アール」がそれを許すはずはない。早稲田では、Zヘル以外をみることは久しくない。
    もっとも奥島が総長をやって以降、それすら目にすることも少なくなった。

    ましてやML=毛沢東林彪(あるいはレーニン)主義派など、残党が次々と改名しては細々と生きながらえている始末だ。
    あんな北京官僚・スターリン礼賛主義者など、文化理論戦線に何の影響力もってはいない。

    知ったかぶりはよしなさい。

  8. 【3147802】 投稿者: 二俣川  (ID:ZFHj3oX7bLk) 投稿日時:2013年 10月 17日 01:44

    トンチンカンを指摘され、真っ赤になって逃亡か。

    早稲田で「MLと中核が二大セクト」だなんて、
    OBらに鼻で笑われるだけ。
    むしろ、民ちゃん(民青)の方が法学部で元気あった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す