最終更新:

97
Comment

【1406965】早大・最新偏差値発表…社会科学部大躍進!!

投稿者: チキンライス   (ID:YA4Zlqp2gDE) 投稿日時:2009年 08月 26日 10:59

■社会科学部、私大の頂点に!!

<早稲田文系学部序列(河合塾2010年偏差値)>

偏差値
70.0 法学部  政経学部  商学部 ★社会科学部★

67.5 文学部 

65.0 文化構想学部 国際教養学部

64.6 教育学部

62.5 人間科学部 スポーツ科学部

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田大学に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【2572765】 投稿者: 偏差値の意味  (ID:kx84mHE2oY6) 投稿日時:2012年 06月 09日 01:43

    二つ上の方、偏差値の意味を考えてみては?

    推薦が増えて一般枠が増えれば難化するので
    ブランド力が同じならば、見た目の偏差値は上がるに決まっています。

    表示偏差値が合格者平均の場合、倍率が高いほうが難しくなります。
    過去問研究や模試外、教科書外の知識や思考力が問われます。
    合格者平均は、偏差値の低い受験者が増加して、少しだけでも合格枠を持っていくと
    実態は難化するのにもかかわらず低くなったりするので、難易度としては全く当てになりません。

    表示偏差値が合格者50%ラインの場合、倍率は加味されています。

  2. 【2572766】 投稿者: 訂正  (ID:kx84mHE2oY6) 投稿日時:2012年 06月 09日 01:44

    二つ上の方、偏差値の意味を考えてみては?

    推薦が増えて一般枠が減れば難化するので
    ブランド力が同じならば、見た目の偏差値は上がるに決まっています。

    表示偏差値が合格者平均の場合、倍率が高いほうが難しくなります。
    過去問研究や模試外、教科書外の知識や思考力が問われます。
    合格者平均は、偏差値の低い受験者が増加して、少しだけでも合格枠を持っていくと
    実態は難化するのにもかかわらず低くなったりするので、難易度としては全く当てになりません。

    表示偏差値が合格者50%ラインの場合、倍率は加味されています。

  3. 【2574014】 投稿者: 社学卒業生  (ID:i/wyvE/KHoo) 投稿日時:2012年 06月 10日 01:25

    社学がダメで他の学部が良い。それ愚問です。入りたいから入るでいいじゃないですか。

    公表されている偏差値は、人間性の偏差値とは違うんです。人それぞれでいいじゃないかなって思います。人と比べて優越感に浸ってる、そんなつまらない人間にはなりたくないです。

    社会に出て荒波に揉まれると、そう思うようになりますよ!私は社学に入って素敵な友達と出会えてとても良かったって思ってます。

  4. 【2580621】 投稿者: プリン  (ID:THGncLfpW8Q) 投稿日時:2012年 06月 14日 23:07

    子どもが早稲田社会科学部第一志望です。
    調べてみて、今までは夜学?に近い学部だったと知りました。
    今は早稲田の中でもかなり高い偏差値ですが
    下世話な話、社会に出たら
    まだまだ以前のイメージがある・・ということはありませんか?

    もちろん子どもの希望が第一優先ですし
    親がとやかくいうつもりもないのですが
    このスレを見ていて
    一般的にはどうなのかな?と。


    受験というのは
    当事者は詳しくても
    それ以外の人々は
    偏差値表を見ているわけでもなく
    イメージというのは結構つきまとう気がします。

    ちょっと気になりました。

  5. 【2600474】 投稿者: 社学卒業者  (ID:LIa1tQZPEwQ) 投稿日時:2012年 06月 30日 22:16

    世間体を気にするなら、早稲田じゃなくて東大行けばいい話です。

  6. 【2637131】 投稿者: 社学卒  (ID:1zGzyVKXk8Y) 投稿日時:2012年 08月 02日 03:10

    多少自虐的に聞こえるかもしれないが、政経や法がサラブレッドなら、社学はバンエイ競馬なんだよ。少なくともそれがある種の魅力となって、採用担当者に訴えるところがあったはずだ。一文の友人が言うには、ある教授が「二文の諸君逞しい」と賞賛していたそうな。社会に出れば育ちのいい、エリートばかりを相手するわけじゃない。人間関係のストレスもきつい。速く走れるサラブレッドも必要だが、格好悪いが、ヘビ-デューティーに対応できる人材としてが社学の売りだったのでは?入学した時のオリエンテーションで教授が言ってたが、都銀は無理だが、他は色眼鏡で見ないで今、社学の学生を見極めようとしてるんだから、自分から卑屈になってどうする。それより後輩のためにも、がんばらないと困る、みたいな事だった。確かに偏差値上位学部けって来たのはいなかったが、MARCHをけった(僕も含む)のは少なくなかった。予備校で商学部の教授が英語教えてて、盛んに社学のPRをしてた。商学部の受験科目の社会科に「政経」が選択肢になかった。つまり偏差値以上の、素質のいい学生を取り込んで、偏差値向上させようとする合意があったようだ。いっぽうで、成城落ちたり、不動産資産があるから、就職は適当でいいんだけど、一応大学でとくかってレベルも混じってた。確かに社学生は玉石混交であった。

  7. 【2637137】 投稿者: 社学卒  (ID:1zGzyVKXk8Y) 投稿日時:2012年 08月 02日 03:37

    「一般」が世の中にあると仮定する時点で、感覚を疑います。
    色んな考えの人や企業があります。旧夜間に拘る人も
    いるでしょう。その人に付きたいなら、社学は止めるべきです。
    はっきり言えば、「一般」を常に気にして、受動的で主体性のない人格は
    早稲田の気質にあいません。それは「早稲田の在野精神」と反対だからです。

  8. 【2642281】 投稿者: 女子  (ID:a3fRgwplTlE) 投稿日時:2012年 08月 07日 08:39

    社学は、ワセジョとは思えないかわいい子が多い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す