最終更新:

42
Comment

【918420】早慶、桐蔭、日大三野球部について

投稿者: 中3母   (ID:6H8bEU3X9WY) 投稿日時:2008年 05月 05日 09:13

ここの掲示板でよいのか迷いましたが、おしえてください。
いま中3、頭の中を今の時点ではまだ野球が大半をしめている息子の母です。引退後、いっきに勉強モードに切り替える予定…というかそれが希望です(^_^;)
で、学校を決める基準も息子は勉強もできて野球も…が理想なのですが、そこでひとつ心配なのは甲子園にでるような強い野球部の私立の場合、中には高校を一般受験で入ってきた子は、野球部の入部すら許されないような学校もあるとの話。
知りたいのは、早実、慶応、桐蔭、日大三高あたりです。
もしご存知の方いましたら、高校から一般入試ではいってきても野球部に入部できるか、またわかれば野球部の雰囲気、これもわかればですが、朝練はあるのか、桐蔭に関しては例えば理数で野球部という子はいるのか、また理数で野球部は可能か等、どんな小さなことでもかまいませんので、おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【918602】 投稿者: けいおう  (ID:/tVIrytgnFs) 投稿日時:2008年 05月 05日 15:34

    慶應の場合は推薦と言っても野球推薦ではなく40名の中にいろんなことに活躍している子をとっているので、野球としての推薦の人数は決まっていません。ですから入部すれば一般受験・内部生・推薦が一緒に練習し、そこからレギュラー争いをします。ですから4年前の甲子園スタメンにも一般生が入っていましたし、今年の甲子園のベンチには内部生もいました。本人のやる気次第では誰でもレギュラーになれる環境です。但し推薦も含め成績が悪ければ留年もあります。定期試験が近いから休部するとかそれはありえません。つねに文武両道がモットーですから、一般生も内部生も推薦も関係ないです。
    甲子園組だった一般生の中には弁護士志望もいると聞きましたので、両立できるお子さんなら是非慶應に入って甲子園目指して下さい。

  2. 【918616】 投稿者: 中3母  (ID:6H8bEU3X9WY) 投稿日時:2008年 05月 05日 16:05

    どうもありがとうございます。
    すばらしいですね。とてもよい環境でしかも今野球も強いのであこがれる子どもも多いでしょう。
    まず、引退後どこまで追い込めるかが一番大きな問題ですが、それ以前に、野球部に入れないのでは問題外と思い、質問させていただきました。
    野球の強い学校はたくさんありますが、やはり学生、勉強しないで野球のみ、というのでは困るので文武両道をめざせる学校を親子でのぞんでおります。
    ただ、引退からでまにあうかどうかとても心配ですが…。
    どうもありがとうございました。



  3. 【920789】 投稿者: Y  (ID:Ml2IYhfOXxo) 投稿日時:2008年 05月 08日 14:16

    >野球の強い学校はたくさんありますが、やはり学生、勉強しないで野球のみ、というのでは困るので文武両道をめざせる学校を親子でのぞんでおります。

     高校生の場合、勉強をしないで野球(野球に限らないのですが)というよりも、練習で帰宅時間が遅くなり、練習でくたびれて、「勉強をしたくてもできない」というパターンが多いように思います。
     なので、まず、通学距離によって、高校を絞り込むのが必要と思います。

     また、文武両道をめざす学校も親御さんも多いのですが、例えば、甲子園にレギュラーで行き、理数系で現役で良い大学にも入る、、、という子は殆どいないのが現実かと思います。考えられるのは、勉強第一で、野球部でも頑張って、学校として甲子園に行くが、レギュラーではない、というのがギリギリのところだと思いますよ。
     それでも、子供本人には成績優秀者としての余裕がありますから、練習も一緒にがんばり、レギュラーに対しても応援は惜しまない(つまり文武両道)というのが可能なのだと思います。

     逆の場合、つまり野球を頑張って甲子園にレギュラーで行くのを目指す場合は、現役なら、大学へはほぼ全員が行ける付属高校(高校の成績はオール3以上?でも大丈夫な)を選び、学部は問わない、という感じになると思います。

     今、お子さんは野球で頭がいっぱいということは、引退で受験勉強には専念するでしょうけど、合格したら、前よりも野球でいっぱいになる可能性はとても大きいです。そのために受験勉強を頑張ったのですからね。

     親御さんが理数系を目指させたいのなら、大学は問わないか、もしくは良い大学へ入れたいのなら、浪人覚悟で、という感じでしょうね。

     イメージできますでしょうか?

  4. 【921072】 投稿者: 高一の親  (ID:w3PBPZki1Xk) 投稿日時:2008年 05月 08日 20:15

    中3母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

     スレ主さんと同じような考えからスタートし、いくつかの学校をリサーチし、いろいろ考え息子ともじっくり話し合った末、結局硬式野球部のある都立進学指導重点校に進学した息子の親です。

    > 知りたいのは、早実、慶応、桐蔭、日大三高あたりです。

     候補に上がった学校もうちと大体同じなので、おそらく地理的にも似たような条件のところにお住まいではないかと感じます。

     桐蔭はうちから一番通学時間が短くて済むということもあり、何度も学校見学を繰り返しいろいろ確かめましたところ、理数科で勉強と硬式野球部を両立させるのは現実的に無理だと思いました。(一般入試でも入部は(建前上)自由です。)相談会で話した先生もそうおっしゃってましたが、能力を認められた選手はどんなに近くに住んでいても強制的に寮生活となり野球中心の日常を強いられます。逆に寮に呼ばれなかった生徒はあまり野球を楽しむことが出来ないのではないかと感じました。振り落としのようなこともありついていけなさそうな子には案に軟式野球部への転部をすすめられるということも聞きました。粘り強く残ったとしても3年間レギュラーメンバーの盛りたて役、雑用などに徹する覚悟がいるかもしれません。普通科ならまだ両立は可能かもしれませんが野球の能力が認められなければ同じことです。軟式野球部には理数科の生徒で頑張っている子もいるとの話しでしたが硬式同様全国レベルを目指す部活なので甘くはないと思います。

     日大三高も似たような状況でしょう。確かスポーツ推薦の場合は授業のカリキュラムが違ったのではないでしょうか。日大進学でよければまだしも、他大学受験を考えるなら両立はかなり厳しいものになると思います。また交通の便もあまりよくないのに、スクールバスは朝練や夜練の時間に対応していなかったと思います。

     慶応については上の方が述べておられるので、省きます。

    野球も続けたい、勉強にもしっかり取り組みたい、そして自分でじっくり大学を選んだ後に大学受験も経験したいという本人の意思に従い、うちは結局都立に進学しました。都立進学校では文武両道が普通です。ほとんどの子が当たり前にまた同じスタンスで平等に部活に勉強にと取り組みます。精神的に非常に楽です。やりがいもあります。甲子園の土を踏める確率は限りなく小さいですがそれでもみんな本気で目指してやってます。うちはそれで十分青春できてるようです。

     中3母さんも親子でゆっくり時間をかけて高校生活をどんなふうに送りたいかを考えて一番しっくりくる進路を見つけてください。

  5. 【921092】 投稿者: 中3母  (ID:a4WPfRfW452) 投稿日時:2008年 05月 08日 20:40

    Y さんへ:

    いろいろとわかりやすくおしえていただきありがとうございました。正直なところ、親のわたしとしてもいろいろと迷ったり悩んだり…です。息子はただただあこがれや夢だけで甲子園にでるような強い学校、というけれど、ベンチにもはいれないのがどんなにかくやしいものか、せつないものか、などはまだわかっていないと思います。そんな強い学校でレギュラーになれるような特別な子ではないので…。なので私は公立で一生懸命、勉強も野球もがんばってくれたら、と思うところもあるのですが、なかなか息子とはそこらへんでは意見があわず、大変です。(公立もかんがえておりますが。)
    理数に特定するつもりはなく、ただ、もし桐蔭を受けるなら、理数、と思ったのですが、周りの人の話では理数で野球部は無理じゃない?という意見が多かったので、また私自身もたぶんそうではないかなと思ったので、もし具体的にご存知の方がいらっしゃったらと思いかかせていただきました。
    これからもちろん学校説明会等で聞かなければならないとは思っておりますが、もしその前にこの学校は一般入試で入った子は野球部にはいれないよ、というような学校があれば、それは選択肢からはずさなければならないと思ったので、投稿させていただきました。
    たしかに学校まで遠いのはきついですよね。悩むところです。





  6. 【921118】 投稿者: 中3母  (ID:a4WPfRfW452) 投稿日時:2008年 05月 08日 21:08

    高一の親 さんへ:

    まさにうちと同じようなかんじで、とても参考になりました。またいろいろとおしえていただき嬉しく思っております。
    桐蔭にかんしては、仮に入学した場合の生活がだいたい予想できました。桐蔭、といっているのは息子の方です。これから、少しづつ話し合い、私としてはやめておきたいなと思いました。
    日大三校は併願校として考えようかとも思っておりました。ただ遠すぎるのは最大のネックで、これは息子も遠いからな、とは言っております。
    スポーツ推薦の子はカリキュラムが違うということで、もし一般の子は練習時間も少なくなってしまうとしたら、野球がやりたくて入るのにやる気をなくしてしまいそうですね。よく考えて、また、学校説明会等で聞いたりしないと、安易に受験はできないかもしれないですね。
    今はまだ夢でいっぱいの我が子に、きつい現実をつきつけるのは、かわいそうではありますが、こればかりは、後で後悔はしたくないですからね。

    高一の親さんのおうちもお子様が野球の強いところを希望されていたのですか?都立に決めるにあたってお子様はどんなふうに納得されたのか、おしえていただけるとうれしいです。







  7. 【921799】 投稿者: 高一の親  (ID:w3PBPZki1Xk) 投稿日時:2008年 05月 09日 14:17

    中3母さんへ

     うちも野球がとにかく大好きで、当然のように高校でもなるべく強いところで野球を続けたいという気持ちを強く持っていました。幸い通っていた中学の野球部が、公立ながら結構強くて都大会を何度も経験することが出来ましたし、部員数もかなり多くそれなりのレギュラー争いをしながらもずっとレギュラーを続けられたという自信もあってのことだとは思います。それよりなにより野球好きな子にとっては、名の知れた設備の良い強豪私立で華やかに野球をやることに憧れるのは、ごく自然なことですよね。
     ただうちは小学生のときからずっと軟式でしたし、特に体格に恵まれている訳でもありません。この2点プラス、兄弟が先に大学受験を経験していて、自分の思う大学に合格するために頑張ることの大切さみたいなものもわかっていて、自分もいずれそうしたいと感じている面もありましたので、野球オンリーの高校生活もちょっと違うな・・という不安も自分自身で感じていたようです。

     私は、息子が自分で一番納得のいく選択をしてもらうために、出来る限り正しい情報を早く知ってほしいと思ったので、本人が部活で忙しい間も私一人でめぼしい高校に出向き、野球部の現状を聞いてまわりました。そしてその都度、実際の通学時間や学校の雰囲気と合わせて、野球推薦が何人占めているとか、朝練夜練の時間、学校側の部活と学習の両立についての姿勢、補習や講座、選択授業などが部活の時間と重なっていないかどうか・・そういうことをすべて息子に伝えていきました。「だから無理だね」などという後ろ向きで決めつけたようなコメントはあえてしないようにして、息子が具体的に自分の高校生活を想像できるような伝え方を心がけました。

     そんなことを繰り返しているうちに、チームとして大会で勝ち上がる可能性より、まず自分が試合にでられる可能性のほうが大事だと考えるようになったと思います。アルプススタンドやベンチでチームのために働くことも立派なことですが、息子の場合は好きだからこそやっぱり野球を「ちゃんとやりたい」と思ったんですね。それと同時に、学習、学校行事、野球、の全てがバランスよく経験出来る高校生活の方がより魅力的に思えるようになったんだと思います。中学の部活引退後、文武両道と言われている都立進学重点校をいくつか自分で見て回りました。特に野球部の部活体験や文化祭などは校風を少しでも知ることが出来て、第一志望を決めるのに役に立ちました。

     長くなってしまいましたが、少しでも参考になればうれしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す