最終更新:

53
Comment

【988030】日本女子大付属高

投稿者: Yランド   (ID:5Rks/Hh4n0g) 投稿日時:2008年 07月 23日 23:37

本女高について教えてください。
一般入試の問題は難しいので推薦を考えているものの、面接重視って何を見られるのでしょう?娘が希望しているし、親も入れたい!とても魅力のある学校ですね。一般でも推薦でも何か情報がありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1921771】 投稿者: 受験生の親  (ID:PBMNo6JCcl2) 投稿日時:2010年 11月 16日 10:01

    初めまして。
    中学3年生の受験生の親です。

    うちの娘は3年間進学塾に通い、
    私立の大学付属高校や県立の進学校を目指して
    やってきました。
    学校での成績も良いほうで、
    ある程度高校を選べるレベルまで来ました。
    今年の夏以降、学校説明会にいろいろ足を運びました。
    本人的にはどの学校も決め手がないまま
    志望校を最終的に決定する時期になってしまいました。

    そんな時、ふとしたことから日本女子大付属が
    目にとまりました。
    自治会活動という生徒が自分たちで進んで運営する
    学校にとてもひかれるところがあったようで
    「ここに行きたい」
    と言い出しました。

    3年間娘なりに努力してきたのでしょうし、
    親としても共学の有名大学付属高校に
    行ってほしいと思っておりましたので
    少し戸惑ってしまいました。

    HP等でこの学校を調べると
    確かに生徒が自分たちで積極的に
    学校生活を作り上げていっているように感じました。
    さまざまな掲示板も拝見しましたが、
    良いことばかりではなく悪いことも書かれています。

    娘は中学で生徒会長をしており
    きっと自分が楽しく有意義に生活できる高校だと感じたのでしょう。
    実際はこの学校はどんななのだろう?
    学校説明会にも行きましたが、
    それだけではよくわかりません。
    卒業生の方からは良い印象の書き込みをあまり見ることができません。

    親としてはやりがいをもって3年間通ってくれるなら
    それが一番だと思うようになりました。
    ただ、入学してからこんなはずではなかったと
    本人が思うことがないように
    確かな情報が欲しいと思います。
    在校生の方、その親御さん、卒業生の方
    アドバイスをいただければ幸いです。

  2. 【1922854】 投稿者: 迷える母  (ID:s0jQ8PziznE) 投稿日時:2010年 11月 17日 08:28

    我が家もこの学校の自治活動に力を入れているところや、ディスカッションの合宿、皆で行事に向かっていくところなどに魅力を感じ、高校受験を検討しているのですが、学習面については学校説明会にいっても様子がよくわかりません。学校生活の充実はもちろんですが、勉強にも力を入れて、万が一外部受験する場合にある程度通用する力をつけてほしいと思います。特に英語は、そのまま大学に進むにしても大学での勉強や社会にでてからも必須の力だと思います。
    高校での学習面の様子を教えてください。

  3. 【1924227】 投稿者: 高3生の母  (ID:Wyl5VvqbBe6) 投稿日時:2010年 11月 18日 10:18

    現在、日本女子大学附属高校に通う高3の娘がいます。
    うちの娘も高校から入学しました。
    この学校を選んだ理由は、中学の時点で娘の将来なりたい職業が決まっていたので、大学にその資格を取れる学部があること、緑豊かな環境であること、そして一番決定的だったのが、訪問した学校の中で最も在校生の女子が元気で生き生きとしていたことです。
    娘も中学では生徒会をやっていてどちらかというと活発な方だったので、溌剌とした在校生の姿を見て、この学校は合うかも、と親子ともピン!ときました。
    あまり机上の勉強は好きではない娘でしたので、受験でカリカリした生活をさせるより、のびのびと長所を伸ばして欲しいと思いました。

    当時の勘は間違っていなかったと思います。幼、小、中、高と入学する時期もばらばらで、人数も多いので、ほんとにいろいろな子がいます。実に個性豊かでしっかりした自分を持っている子が多く、お互いが個性を尊重し合い、本音をぶつけ合い、刺激し合って、充実した楽しい毎日を送っているようです。
    「あ~今日は学校、楽しかったぁ!」と帰ってきて、テンション高く学校であったことをぺらぺらと話してくれる日がとても多いです。

    受験生の親さま、
    お嬢様は性格的にはうちの娘に似ておられるかもしれませんね。
    学力では全く及んでないと思いますが(ギリギリで入学できた娘です)。
    何事も生徒の自主性に任されていますので、学校生活を充実して過ごすも過ごさないもすべて本人次第だと思います。積極的に関わろうとすれば活躍の場はいくらでもあります。娘も○○長などを経験し、さまざまな活動に関わってきました。あまり詳しく書くと特定されてしまいそうなので書けませんが...。
    校長先生始め、先生方も対等な大人として扱ってくれ、とても良い関係で、いろいろな場で相談に乗っていただいているようです。

    迷える母さま、
    勉学面では、受験に直結するような授業をしていませんが、決してレベルが低いわけではないと思います。教科書や教材も難しいものが選ばれているようです。
    進学校とは根本的に授業の性質が違うのかなと思います。古典などもずいぶん変わった題材を取り上げていたり、受験に関係はないけれど、大学の学部に関係のある家庭科などのレベルが高かったり。
    英語に関しては、特に力を入れているというほどでもなく(もちろん力を抜いているわけではなく)、ふつうではないでしょうか。どちらかというと国語に重点を置いているようです。文章をとにかくよく書かせます。どの教科もレポートが多いです。中学で相当書かされているそうなので、高校から入って、しかも作文があまり得意でない娘はかなりがんばらされています。書く力はこれからもずっと大事ですから。

    日本女子大に進むにしても、学部(学科)ごとに枠があり、人気のある学科は成績順でシビアに足切りされてしまいますから、常にのんびりというわけではなく、そろそろ進学先が決まるこの時期は、クラスの中でも少しピリピリした緊張感があるようです。年によって違うそうですが、今年は特に希望が偏ってしまい、競争が激しい学科もあるようです。

    でも、他の方もおっしゃられていますが、少しでも他大学に行く可能性があるのでしたら、こちらの学校はお勧めしません。特に高校から入学して他大学を受験する子は少ないと聞きます。高校受験時に他の第1志望校が残念だったからとか、あまり積極的にこの学校を志望して入ってきたのではない子たちのようです。
    受験組は、高3が最も活躍できる文化祭などの行事や自治活動にも極力関わらず、塾に通い、学校の助けもなく、文理関係のない授業を受け、周囲のまったりした雰囲気の中で自主的に勉強しなくてはならないので、相当に強い意志が必要です。たった3年間のうち最後の1年をほとんど受験に費やし、この学校の一番良いところ(?)を体験せずに過ごすのはもったいないかなと思います。

  4. 【1924299】 投稿者: 受験生の親  (ID:PBMNo6JCcl2) 投稿日時:2010年 11月 18日 11:13

    高3生の親 様

    アドバイスありがとうございました。
    日本女子大附属高校の良さがよくわかりました。
    大学のブランド名だけを追い求めている私に対して、
    娘が自分自身を考えて
    一番自分を活かせる高校を見つけてきたことを
    素直に評価してあげるべきだと感じました。
    いま中学校の期末試験中です。
    これが終わるといよいよ志望校の最終決定を
    することになると思います。
    目先の偏差値や学力だけにとらわれることなく、
    今後娘がより成長できるように学校を決めたいと思います。
    私が受験生だったころは自分にあっているかどうか
    なんてあまり気にしなかったように記憶しています。
    実際に受験するのは子供ですが、
    親って結構いろいろ考えたり気を使ったり
    大変なものですね。
    のこり3ヶ月ですが
    親子で立ち向かっていきたいと思います。

  5. 【1925606】 投稿者: 高3生の親  (ID:Wyl5VvqbBe6) 投稿日時:2010年 11月 19日 10:15

    受験生の親さま、
    これから本格的に大事な時期を迎えて落ち着かない毎日かと思います。
    昔のように学区制があり、ほとんどが公立高校に成績順で割り振られていた(神奈川県です)時代と違い、今は選択肢が広すぎて学校選びもたいへんですね。昔は親なんて成績の心配だけで今よりすっと楽だったんじゃないでしょうか。

    実は、うちには今年、高校受験を終えたばかりの息子もいます。
    去年の今頃はほんとに、内申の結果にやきもきしながら過ごしていたのを覚えています。
    将来の希望なし、行きたい学校なし、説明会に行く気なし、の息子は、性別の違いのみならず、まったく娘とは正反対の性格で、意見がはっきりしていた娘よりもこちらの方がはるかに苦労しました。こういう子は附属には向かないだろう、男なのでちょっとは苦労しろ!と思い、近所の普通の公立高校に進学させました。

    女の子の方がずっとしっかりしていて、強いですね。日女附高の女子のパワーには同性ながら、いつも圧倒されます。
    お嬢様も、日女附高を選ばれるにしろ、選ばれないにしろ、きっと地に足を付けてしっかりと自分の道を歩いていかれることでしょう。

  6. 【1934359】 投稿者: 迷える母  (ID:s0jQ8PziznE) 投稿日時:2010年 11月 27日 15:17

    高三生の親 様、勉強面について詳しく教えていただきありがとうございました。
    受験勉強とはちがう興味深い内容の授業のようですね。附属校ならではの魅力ですよね。
    お嬢様の高校生活の充実ぶり、すばらしいですね。娘も自立心旺盛で行事大好き、国語も好きなのでぴったりのように思います。
    本当に高校には魅力を感じるのですが、今のところ日本女子大にない法学部等に感心があるようです。
    はじめは推薦枠を保留して受験できるからいいと考えていたのですが、やはり他大学受験となると、むずかしいですね。でも案外、AO入試や推薦入試には、そういった勉強が生きてくるかもしれないですね。指定校推薦も充実しているようですが、優秀な生徒さんの中で指定校推薦をもらうのも狭き門ですね。
    本当に 悩みます・・・。

  7. 【1989694】 投稿者: 受験生の親  (ID:6NshIVX6G3Y) 投稿日時:2011年 01月 24日 08:58

    昨日の夕方、推薦入試の合格通知が届きました。

    娘なりに高校生活、その後の進路を考えて
    第1志望で日本女子を受験いたしました。

    皆様の書き込みに勇気付けられ、
    親としても前面的にバックアップいたしました。

    試験当日は私も同行いたしましたが、
    受験生の数が推薦募集人数を
    それほど上回っていなかったように思いました。
    倍率が高くなく、娘にとっては
    とても幸運なことだと思っておりましたが、
    実際に合格をいただいてとてもうれしく
    また安堵の気持ちでいっぱいです。

    これからの高校生活を有意義にすごせるよう
    頑張ってもらいたいと思います。
    アドバイスをいただきました皆様には
    あらためて御礼申し上げます。

    ありがとうございました。

  8. 【1992875】 投稿者: 高3生の親  (ID:zXZ9NkYjFpU) 投稿日時:2011年 01月 26日 15:43

    受験生の親さま、推薦合格おめでとうございます!
    最終的に日女附属高校を選ばれたこと、とても嬉しく思います。
    我が家の娘とは入れ違いになってしまいますが、楽しい高校生活を送られることを願っております。

    高3生はおそらく他の進学校などではほとんど通学していない時期かと思いますが、娘たちは相変わらず毎日せっせと通学し、1日みっちり授業を受けています。行事もまだスポーツデー(球技大会)と音楽会(合唱)が残っていますので、朝練までしています。
    残り少ない高校生活を最後の最後まで楽しまなきゃもったいないという感じで(笑)。

    3年間本当にあっという間でしたが、娘にとってはずいぶん得たものが多かった3年間だったと思います。共学の公立進学校出身の私からすると、うらやましいほどに華やかでのびのびと充実した高校生活でした。本人は今は分かってないかもしれませんが、大人になってから貴重な時間だったと思い返すのかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す