最終更新:

12
Comment

【2368568】公文式の国語について

投稿者: 年中パパ   (ID:Yx5NrHfmVbk) 投稿日時:2011年 12月 28日 06:54

公文式の国語について質問させて下さい。

掲示板で情報収集をする限り、公文式のメリット・デメリットとして
【メリット】
・計算力や漢字の書き取りの基礎が身に着く
・勉強の習慣が身に着く
・先取りをする事で自信につながる
【デメリット】
・スピード重視の為、字が雑になったり計算過程を書かなくなる傾向がある
・じっくり考える習慣が少なく、機械的な思考となる傾向がある
・先取りをする事で、学校の授業を軽視する傾向がある

と感じました。
しかし、上記のメリット・デメリットは主に算数による効果の様な気がしました。

そこで、国語の場合についてのご意見をお教え頂ければと思いスレッドを立てました。

息子は現在年中で、
将来的には中学受験を視野に入れています。
ただ、現段階では受験準備をするというより
勉強や机に向かう習慣を少しずつ取り入れたいというところです。

土地柄ほとんどの家庭が中学受験をする為、
幼稚園児から公文に入る方が多く情報収集が出来ればと思っております。

ご意見や体験談等をお聞かせ頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2370039】 投稿者: うちもがんばってます  (ID:iQe8Zge5LCI) 投稿日時:2011年 12月 30日 03:06

    幼少期より公文国語学習中の小学校中学年の子供がいます。

    我が家の公文国語の一番のメリットは、他の方も書かれているように
    さまざまな分野の文章に触れられることでした。理科や社会の
    分野を扱った文章もあるので、そこから親子で図鑑を開いたり、
    一緒に調べ物をしたりするきっかけになりました。

    ただ学力をどう位置づけるか、という観点では、うちの子の場合
    学校ではまず困らない、けれど塾のテストの出来は波がある
    というレベルです。
    3学年先を学習していますが、そんな感じです。
    この掲示板のどこかで書き込まれていた記憶がありますが、
    中学受験に通用する国語レベルは、公文では中学修了レベル
    (高校受験と同等?)だそうです。

    小学校レベルの公文をやったことで、それだけでオールマイティな国語力
    (読書力、作文力、発想力など)が身につき、さらには中学受験も
    ばっちり!というのは正直無理があると思います。
    公文をされていてそういうお子さんは、日頃の家庭教育で総合的に
    カバーされているんだと思います。

  2. 【2370044】 投稿者: 年中からの経験者  (ID:vDSfD/uZaiA) 投稿日時:2011年 12月 30日 03:49

    小学校レベルの公文をやったことで、それだけでオールマイティな国語力
    (読書力、作文力、発想力など)が身につき、さらには中学受験も
    ばっちり!というのは正直無理があると思います。

    確かに↑そうかもしれません。
    下の子は小4で中3の問題を解いていましたね。
    とにかく本が好きで、読書量はとても多いと思います。
    通塾してからは忙しくて手が回りませんが、
    以前は読んだ本のあらすじ(要約)をノートにまとめ
    2~3行の感想文と面白いとかつまらないとか評価付けした
    自分だけの書籍リストを作っていました。
    (デジカメで本の表紙を写真に撮ってプリントアウトするのが私の担当でした)
    作文力の基になっていると思いますし、
    000字以内で答えなさいという問題に強いのも
    要約慣れしているからだと思います。
    そのための語彙が多いのは公文のおかげですね。

    何をどこで習ってもそうだと思いますが、
    100%のものってなかなか見つからないですよね。
    お子さんを見て、公文でも進学塾でも足りないと思うものを
    上手に組み込んであげればいいのではないでしょうか?

    公文だけでばっちりと書いたつもりないのですが、
    誤解を招く表現だったとしたらすみませんでした。
    ただ公文の「くせ」で困っていないことをお伝えしたく
    年中パパさんが悩んでいる同じ時期からスタートして
    現在どうしているのか、その現況だけを書かせていただきました。
    そのため公文以外の取り組みについては割愛していました。
    また下の子は中学認定試験は受けていなかったため
    単純に3学年以上先と表現していたことも追記しておきます。

  3. 【2370061】 投稿者: 年中パパ  (ID:WVCFs8VgnnA) 投稿日時:2011年 12月 30日 06:51

    公文単独で到達できるレベルについては色々とご意見がありそうですね。

    ただ多くの分野の文章に触れる事が出来る事や、読書好きになるなどの効果は
    非常に素晴らしいものとも感じました。
    絵本の読み聞かせなどもしてはいますが、本の内容は2つ下の二男の影響でやや長男にとっては
    簡単なものとなっているケースもあるので、
    絵本を卒業する時期での転換もありかな?とも感じます。

    公文をきっかけで読書が好きになったとの経験をお持ちの方、他にもいらっしゃいますか?

  4. 【2370098】 投稿者: 3年生 男子  (ID:AD3WRzisPRw) 投稿日時:2011年 12月 30日 08:52

    公文の国語で読書が好きになった・・・・前回にも書きましたが
    我が家はそうでした。

    今、来年の中学受験に向けて上の子供(女子)が奮闘していますが、国語は
    本当に難しい教科だと思います。出来る子にとっては、なんともない教科だと思いますが・・・我が家の上の子は幼く読書もジャンルが偏っていたため
    苦戦しました。(妖精ものや表紙の可愛い感じのものしか読みませんでした)この直前期になりようやく落ち着いてきたところです。
    (長女は公文には通っていませんでした)

    公文の国語は、色々なジャンルのものを扱っています。ただ最後までではないので、続きが読みたくなり図書館で借りる・・・を繰り返していましたので、読書量も増えていきました。
    他の方が書かれていたように、公文の国語をしてるから中受ではOKではないと思います。我が家は、漸く6年生の単元が終わりましたが、公文に行って良かったのは、勉強のくせづけぐらいと認識しています。
    また、読書が好きだから国語が出来るとも一概に言えないので・・難しいところですね。
    知り合いのお子さんで、最難関に合格された方は、我が家と同じ小3の入塾前6年生の単元まで公文をされたと言われてましたが、最後まで足を引っ張ったのは国語だったと言われていました。(漢字では困らなかったそうです)
    また、小4で中3まで終了されたお子さんは、国語に助けられてるとも言われていました。(女子)
    公文の先生は、公文は中学・高校教材がいいんです。と言われていました。
    中学受験をされるなら、入塾までに中2レベルまで・・・とも言われましたが我が家は難しそうです。
    おそらく、そのぐらい出来る子じゃないと中学受験である程度は狙えないと
    いうことなのかな・・・と言う事のようです。

  5. 【2371534】 投稿者: 1年・3年女子  (ID:OmQQfFDQ5Ag) 投稿日時:2012年 01月 01日 22:01

    公文式国語に関して
    娘は元々無類の本好きだったので
    公文を通して読書が好きになったというようなメリットは感じられなかったのですが
    逆に、読書をするだけでは身につかなかった「問題の正答を出すためのテクニック」を
    学ぶことが出来たことが良かったと感じています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す