最終更新:

5
Comment

【2388547】近いが一番?

投稿者: 電車ごとごと   (ID:26i67KuXI92) 投稿日時:2012年 01月 18日 10:03

塾選びに悩んでいるので、同じような悩みをお持ちだった方のご意見を参考にさせていただきたいと思いました。


徒歩10分圏内に塾があるのですが、小規模校のようで分校扱いです。
10分電車に乗れば、本校に通うことができます。
ただ、子どもが私立に通っていて位置関係としては、
 <本校> -10分- <家> -60分- <学校> -5分- <他の塾もろもろ>
です。


自宅近くの塾のメリットは近さです。最寄り駅からは5分以内です。どんなに遅くなっても迎えに行けるので心配が少ないです。
デメリットは、学校が終わってなんとか急いでもらっても、10分くらいは遅刻しそうです。
あと小規模校ですので、難関校希望であれば本校に通う方が多いと聞いています。


本校に通うメリットは、情報の多さでしょうか。
多分、わが家の内容でいくと本校に通ってくださいと言われる気がします。
(後ほど書かせていただきます。)
デメリットは、確実に遅刻すること。また、今のところ働いているため、お迎えに行くのは体力的にちょっと大変です。(自動車は運転できませんので、電車に乗ることになります。)


学校寄りの塾を選択するメリットは、サピックス・日能研・四谷大塚他、塾の選択がとても広がる点です。
デメリットは、繁華街ですし制服のままというところが心配です。


子どもは女の子です。
ひょっとするとこういう書き込みをなさる方もいらっしゃるかと思いますので、先もって書かせていただきますが、私立小を退学して公立に移って中学受験に備える…という考えはありません。
子どもが学校が大好きなので。
じゃあ、どうして私立小を選んだのかと言われる方もいらっしゃると思いますが小学校受験時はずっとお世話になる予定でしたが、昨今の不景気と去年の震災の関係で夫に転勤の予定が出てきました。
ですので、中学受験を機に私の地元である関西圏で受験し、夫は単身赴任することがほぼ決定となりました。
近さよりも子どもと塾の相性を優先したほうがいいのか、いやいや近い方が子どもの体力他ゆとりができるのだろうか…あれこれ考えすぎて、正直煮詰まってしまいました。
公立中に進ませる?いや、小学校時代を私立で過ごしてあの関西でやっていけるワケないやん。それなら、国立中を受験??と、あさっての方向まで思考が向いてしまいます…。
とりあえず、塾を決めてから次の中学について考えるつもりですが…。
ぜひとも、アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2388635】 投稿者: 終了組男子  (ID:hM4acoIuyM.) 投稿日時:2012年 01月 18日 11:17

    学校近くの塾に通うとなると、お友達にバレバレですよね。
    塾グッズを学校に持ち込み、制服姿で繁華街・・・となると、
    特に大多数が内部進学する小学校では「え?○○ちゃん受験するの?」
    みたいに目立ってしまうと思いますが、そのあたりは大丈夫でしょうか。

    息子は現在中一ですが、受験私立小(というのでしょうか?ほぼ全員が中学受験を目指す小学校)から外部受験をしました。
    ですから受験や通塾についてもオープンな雰囲気だったのですが、それでもかなり面倒なものがありました。

    結構な人数のお友達が、学校近くの塾のいくつかに通っていたのですが、
    誰が成績落ちて下のクラスへ行っただの何だの、低学年からかなり賑やかで、
    (しかも本人達よりもママ軍団が熱かった・・・)
    それを敬遠して近所の塾を選びました。

    徒歩圏にはそもそも塾など無く、学校とは反対方向に電車で一駅。
    高学年時だけの2年弱ですが、毎回微妙に遅刻をし続けました。

    塾選びのときに、あちこちに足を運んでこちらの事情を説明すると、色々な反応が返ってきました。
    塾によって本当に様々です。
    「だったら個別がいいですね」・・・たしかにごもっとも。
    「じゃぁ時間をずらしましょ。いえいえ大丈夫ですよ。申込者は今のところ一人だけですから~」
    ・・・集団塾の高学年なのに?と不安になり逃げました。
    「静かに黙って入ってくるなら、遅刻しても大丈夫ですよ」・・・ってそれだけ?

    そんな中、具体的に提案を示した塾があり、
    ・毎回授業の最初(数分から10数分)には前回の復習をするので、その間に凝れるならば問題なし。
    ・それ以上遅刻して、授業の本題部分が抜け落ちた場合には、居残り授業で補う。
    ・とにかく何とかなる、大丈夫。それより無理に急いで、危険なことがないように!
    とのことですので「では毎回遅刻しますから~」と入塾しました。

    小学校でママ仲間にこの顛末を話したら、
    「そういう選び方は珍しい」と笑われましたが、
    丁寧に指導してくれて、とても良かったと思っています。
    特に季節講習は毎日行くんですし、近いほうがいいです。

    ちなみに近所の塾であっても、何かと大変です。
    私も20年間ペーパードライバーだったのですが、
    受験終了時には、家と塾の往復だけ出来るようになっていました・・・。

  2. 【2388740】 投稿者: 難しいですね。  (ID:T2CWvu66hzo) 投稿日時:2012年 01月 18日 13:04

    こんにちは。
    私立小四年の女児がおります。

    我が家は外部受験予定で、低学年から塾に通っています。

    自宅が塾と学校の中間地点です。
    最寄り駅でランドセルと塾バッグを交換しています。

    同じ学校のお友達は、塾が自宅近くか学校近くかに分かれます。
    やはり六年生からは9時終了になったりしますので、学校の近くだと帰宅が10時になりませんか?

    我が家は今は8時に塾が終わり、家には8時半過ぎにつきます。
    毎回迎えに行きます。

    学校の近くに通うお子さんも、自宅まで30から40分くらいで皆さん自宅につきます。

    学校の近くの塾でしたら、なるべくお迎えがよいのではないですか?
    もし帰りの電車が空いていて座れたりしたら寝てしまわれたりしませんか?

    また、お弁当はどうされますか?
    学校の近くまでお届けできませんよね。
    我が家はサピックスでお弁当は持ちませんが、始まる前の軽食は準備しています。

    関西への転居の際に、受験ではなく私学協会を利用して転校はできませんか?

    私立からの中学受験は半端なく大変です。お子さんがやる気になられ、親御さんが全面的にサポートできないとお子さんはつぶれてしまいますよ。

    私立は学校行事も多く、宿題も時間がかかるものが多いです。

    お子さんがつらくない道を探して差し上げてください。

    私なら自宅最寄り駅の塾に遅刻させるか、個別にします。

    生意気すみません。よい方法が見つかりますように。

  3. 【2388895】 投稿者: 元私立小ママ  (ID:MLKYwPRaUfQ) 投稿日時:2012年 01月 18日 15:46

    娘は私立小から中学受験をしました。
    内部進学と外部受験の両方を学校が認めてましたので、外部を選びました。
    この経験から、あくまで個人の経験に基づき記載しますので、参考までに。

    1.周りのことは気にしないこと。人は人と考えましょう。
    2.一番大事なのはお嬢様の体力。受験勉強も学校の勉強もハードになるので両立できそうな塾選びをおすすめします。

    また、大手は、相性が大事です。情報は多いですし、間違えもありません。しかし人数も多いので、こちらから働きかけないと面倒を見てもらえない面もあります。娘の周りの受験組は、大手プラス家庭教師が多かったです。大小2つの塾を掛け持ちの方もいました。塾のフォローと学校のフォロー両方をしてもらうためです。

    お嬢様がなるべくご自身に合った環境で勉強できることがベストと思います。
    もし、近くによさそうな塾があれば一度体験授業をされてはいかがでしょうか。

    中学受験はとても大変と思いますが、後になれば、良い勉強だったと振り返っております。
    くれぐれもお体大切に頑張ってくださいませ。

  4. 【2389523】 投稿者: 雪だるま  (ID:zkq4wsWOXzw) 投稿日時:2012年 01月 19日 00:43

    いろんな事を考えなければならなくて、大変ですね。もし、私なら、引っ越しやばたばたすることになるなら、近い塾に、個別や、家庭教師に、一旦学ばせます。女の子ですし、安全を、まず、考えます。
    関西のどこに、お住まいになるのかわかりませんが、学校は、ご存知なんですね。
    でしたら、もし、まだ、時間的余裕があるなら、引っ越し先の近くの塾にコンタクトとるのも、良いのでは。昨今の関西の受験も、把握できますし。
    私学の小学校も、お子さんを連れて一度見学されては、どうですか?
    いったり来たり大変でしょうが、頭で悩むのは、しんどいです。少し動くと、ひらめいたり、状況も、変わりますよ。

  5. 【2396769】 投稿者: 電車ごとごと  (ID:H/hXnFfZ2LI) 投稿日時:2012年 01月 24日 15:46

    返事が遅くなってしまい、失礼いたしました。


    終了組男子様、子どもの通う学校は半々くらい内部と外部に分かれますのでオープンでも大丈夫な環境です。ご心配していただきありがとうございます。
    また、学校の近くだと学校の方と一緒になるということがすっかり抜け落ちていました。
    正直、Aちゃんが○○クラスよ…というようなうわさ話は大の苦手ですし、子どもも学校の近くで習い事するのが嫌いなようで(お友達に見つかるのはちょっと…と秘密主義。)学校の近くはダメだな~と気づかされました。
    ありがとうございます。


    難しいですね様、私学協定の件ありがとうございます。
    キリスト教の学校は、いろいろと姉妹校?というかつながりがあるところもあると思うのですが、今のところキリスト教の学校はパスなんです。
    子どもが幼稚園時代(キリスト教)いい思い出がないようで、無宗教か仏教がいいようです。
    また、中学1年生の4月から通いたいので首都圏で受験し協定により編入は無理かなと思っています。
    もし、小学校の編入をおっしゃっているなら申し訳ありません。
    関西の私立小学校も中学受験必須のところが希望でしたので、中学受験なし…とはならないと思います。
    いろいろ考えてくださり、ありがとうございました。


    元私立小ママ様、お返事ありがとうございます。
    体力面は本当に大切だと感じています。子どもの体力のみならず私自身のことも考えると家の近くがいいと思っています。
    本校は、電車で10分ほどなので、本当は本校で…という親の気持ちもあるのですが、ほぼ毎日通う学年になった時のことを考えると、小規模であっても本人さえがんばってくれればいいのかな?という気持ちもあります。


    雪だるま様、お返事ありがとうございます。
    安全第一、おっしゃる通りです。
    なので、行き帰りなるべく付き添いたいと考えています。
    関西の学校については、京都と奈良と絞っているので今年の秋くらいから学園祭や進学フェア?に参加しようと考えています。
    私立小学校に関しては、元々関西で受験する予定だったので編入が可能な学校はいくつか知っています。
    ただ、小学校は現在の小学校が一番子どもにとってよいと思っているので編入するのは考えていない状態です。


    やはり、家から近いのが一番なのですね…。
    わかっていたものの、少しでも大規模塾や選択肢が欲しかったので、こちらの掲示板で「遠くてもなんとかなる~。」というような意見が聞きたかったのかもしれません。
    ですが、私立小学校は行事が多い(子どもの学校は高学年ほど責任のあることが増え、朝練などもあります。)ですし、少しでも子どもの負担を少なくするには近くが一番だと思いました。
    さっそく近くの塾に電話をし、まずは遅刻が大丈夫か確認してみたいと思います(笑)
    終了組男子様のような対応をして下さる塾だと理想的です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す