最終更新:

174
Comment

【5301518】Z会進学教室語る

投稿者: H18♀首都圏親   (ID:5T9S0x1Pfvc) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:21

サピや早稲アカのように個別スレがないので作りました。当方今年中学生になる娘の親。本当は学年ごとのスレが良いのでしょうが、過疎りそうなので…。10月から半年間、月2回の小6講座に通ってました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「全国 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 8 / 22

  1. 【5376541】 投稿者: すれーぬ  (ID:w1I82cGsSjI) 投稿日時:2019年 03月 27日 17:43

    返信ありがとうございます。
    上のお子さんで中学受験を経験されているんですね

    通っていた小学校では、通信簿も「友だちと見せ合ったりしない」という指導…守っている子は少なかったみたいですが…する環境だったので、ナイーブな(⁉︎)親の私の方が驚いてしまいました
    だけど、すでに同級生は中学受験を経験しているわけですし、競争社会に背を向けている場合はないですよね…
    まあ、それにしても、あけすけな方法でびっくりしました笑

  2. 【5376554】 投稿者: すれーぬ  (ID:w1I82cGsSjI) 投稿日時:2019年 03月 27日 17:53

    ていうか、なんですか⁈
    毎回席に各教科の点数記入?
    どこかのブラック企業の営業みたい…って言い過ぎですね^^;
    私ならお腹痛くなってすぐドロップアウトしちゃうなあ。

  3. 【5377505】 投稿者: みゃー  (ID:oIy5S4x/xHk) 投稿日時:2019年 03月 28日 12:25

    まあ、Z板で他塾を語りすぎるのは控えたいですが、サピはすごかった、と言うか、その校舎がすごかった、と言うべきなのか。。

    Zは好きな席に座れるけれど、サピでは春期講習中も毎回順位順の指定席(←個人の成績表付きで)に座らせられてたので、ダントツ1位とかで無い限り、毎日席が前後左右に動いていたわけで…まだ新小6だったりするのに。
    今思えば、サピを最後まで続けた長男はメンタルが強かった、ですね。

    3TSの次男、のんびりZの春期講習に通塾中です。
    好きな席に座れるし、振替で校舎を変えるのもほぼ自由。
    廊下に張り出す名前くらいの競争は、励みになるし、あっても良いのでは^^

  4. 【5378768】 投稿者: すれーぬ  (ID:w1I82cGsSjI) 投稿日時:2019年 03月 29日 12:31

    ある先生は小テストもみんなの前で点数を読み上げて本人に渡すらしいのですが、本人はドキドキしながら、ちょっと嬉しいようです。勝負心を掻き立てられて、励みになるのかもしれませんね^^

  5. 【5402631】 投稿者: すれーぬ  (ID:KocnkUy2zgo) 投稿日時:2019年 04月 18日 04:49

    成績の順位の公表の話題からしばらくするうちに、いつのまにか春期講習のテストも発表されました。意外なことに、中学準備講座より人が少なかったですね…ところで、この春期講習やら毎月のテストやらの人数って、首都圏だけでなく人数でなく、関西圏の人も入っているのかしらん?

  6. 【5406825】 投稿者: 関西親  (ID:mdkBvtUyNtk) 投稿日時:2019年 04月 21日 04:12

    関西の某校舎中1親です。
    春期講習テストの受験者数、100名以下と少なかったので関西でも地域毎?府県毎?に試験内容を変えているものだと勝手に思ってました。

  7. 【5407608】 投稿者: すれーぬ  (ID:Wayum9pNdr2) 投稿日時:2019年 04月 21日 17:19

    返信ありがとうございます!
    娘が壁に貼ってあるランキングの名前の後に
    大阪の校舎の人がいた。
    って言ってたので、関西圏も合わせてるのかな
    と思いましたが100人ぐらいだとすると、違うようですね。
    ホームページなどを見ても、首都圏と関西圏でまるっきり分けてやっているような感じですもんね
    娘が関西圏と思った地名は、さて、なんだったんだろう笑

  8. 【5435729】 投稿者: すれーぬ  (ID:JbDQaEpd9V.) 投稿日時:2019年 05月 14日 04:16

    お久しぶりです。
    いかがお過ごしでしょうか。
    各種イベントの申し込みが始まりましたね。
    高校の校長先生が出向いてくださるイベントに興味があるのですが、親はまあいいとして、子供は中1が聞くと早すぎるかしらん?
    つまり、出題の方針にがっつり触れたりするのであれば、その内容が理解できる3年生になってから聞いた方がよくわかるからいいとか?
    これまで参加されたことのある方、どんな内容だったか、またその感想などあれこれ教えていただければ有り難いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す