最終更新:

323
Comment

【477144】FELIX東京ではどうでしょう?

投稿者: 洗濯母さん   (ID:LxOF.FOG8Aw) 投稿日時:2006年 10月 27日 09:16

小3の母です。

塾探しをしている最中なのですが、我が家から一番近い塾がFELIXなのです。
検索してみましたが、関西でのお話ばかりで関東進出後のお話がありませんでした。

昨年説明会だけは伺ったのですが、お話を聞く限り、エリート塾と言う位置づけのようでした。
たとえばNなど大手は、成績の上から下までさまざまのお子さんが通われていますが、FELIXの場合、下の子は切られてしまう恐れはありますか?
と言うより、下の子は入れないのでしょうか?
もちろんスカラシップなどは考えておりません。

昨年の説明会では、どんな子でもフォローをしますし、分け隔てなく指導するので安心して欲しいと言うことでしたが、実際通われている方、いかがでしょうか?

その他、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 28 / 41

  1. 【1148619】 投稿者: 小2母  (ID:FoMoEHWHMew) 投稿日時:2009年 01月 18日 13:23

    はい。様、ご意見ありがとうございます。
    お子さん、日々努力されているとのこと、すばらしいですね。
    知り合いも「クラスの雰囲気がとても良い」と言っています。
    帰宅時間になっても、質問が自由にできる時間?が講義の後にあるようで、
    残って勉強したい、とおっしゃるそうです。
    でも…勉強(特に算数)は大変そうです。
    他の塾と比べると、算数のレベルが高いのでしょうか。
    宿題は全体的には多くない、と聞いているのですが、いかがでしょうか。

  2. 【1148777】 投稿者: すず  (ID:MWR60a.F282) 投稿日時:2009年 01月 18日 16:20

    うちの子のクラスも、雰囲気がとても良いです。
    少人数ですが、切磋琢磨している感じです。算数は、進度が早く高度ですね。
    我が子は、苦戦しておりますが、出来るお子さんに、良い意味で刺激を受けているようです。
    うちは他塾からの転塾組みですが、こちらの塾は、子供も親御さんも、落ち着いた雰囲気が伺えます。

  3. 【1149380】 投稿者: 小2母  (ID:FoMoEHWHMew) 投稿日時:2009年 01月 19日 09:17

    すず様、
    やはり良い雰囲気なのですね。前向きに考えたいと思います。
    ただ、娘はあまり算数が得意でなく、ついて行けるか心配です。
    益々苦手になってしまっては逆効果ですから…。
    もう少しリサーチしてみようと思います。

  4. 【1149451】 投稿者: タッチ  (ID:7Lf35ujdz0.) 投稿日時:2009年 01月 19日 10:27

    うちは4年での途中転塾ですが、当初算数が苦手でした。
    初めてのフェリ公開テストは、偏差値で言うと35くらい‥?転塾前の塾では
    まったくやっていない範囲が出たので無理はなかったのですが、それでもY偏差値45くらいでした。
    今は5年ですが、算数はまずまず得意科目になり、安定的にフェリ偏差値60弱は取れるようになりました。


    私が感じたのは、システムとか、他塾でいうところの基礎トレや日々の学習のような教材が
    充実しているということではなく、やはり先生方がプロだと思いました。
    個々の性格や現時点でのやる気などにあわせて指導していただけると思いますよ。


    算数テキストの解説は詳しくてわかりやすいと思います。
    個人的には理科のテキストがあまり親切でない気がするんですが、通われている方はどう思われますか?
    イマイチ理科の勉強法がわからないんですよね。
    うちはそろそろ理科も頑張らないと‥(汗)

  5. 【1150161】 投稿者: 小2母  (ID:FoMoEHWHMew) 投稿日時:2009年 01月 19日 21:25

    タッチ様、
    ご意見、ありがたく読ませていただきました。
    プロの先生…とても魅力的です。やはり、なんとなく
    抱いていたイメージの通りのような気がします。


    立て続けに申し訳ありませんが、
    宿題の量と学校別の指導はいかがでしょうか。
    塾に伺ったのですが、宿題は、
    宿題を多く出す塾のように多くはない、
    学校別の指導もきちんとやります、とのお返事なのですが…
    実際はどうなのでしょうか。
    教えて頂ける方がいらっしゃるとありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  6. 【1150364】 投稿者: タッチ  (ID:7Lf35ujdz0.) 投稿日時:2009年 01月 19日 23:51

    小2母さま
    宿題の量は、たぶん個々の子供によって違うと思います。
    基本的にはクラスごとに指定されますが、量がこなせる子には多めに
    負担になる子には少なめに、と加減があると思います。
    うちはちょうどいい量だと思います。


    私の感じたところでは、3~4年生は国語に、5年は算数に重きが置かれている気がします。

    学校別の指導はうちもまだ5年なのでどんな感じかわかりませんが、
    学校選びはその子その子に合うように考えていただけます。
    実績のために、少しでも上の学校に!という考えはないようで
    そこが物足りないと思う方はいるかもしれませんね。
    でもやる気のあるトップ層はガンガンやっているかも‥
    とにかく、小規模な(中?)塾なので本当に個々を見てくれます。
    でもどうやら教室によって雰囲気が違うようなので?
    通われている知り合いの方のお話が一番信用できるかもしれませんよ。


    個人的には、通えるなら3年からがおすすめです。
    やっぱり3年から通われている子は強いと思います。
    うちは5年も終わりになり、やっと追いついてきたかな‥?
    といったところです。

    それにこう言ったらなんですが、3年で通って合わなければ
    変わればいいと思います。新4年ならどこに転塾しても
    問題ないでしょう。
    フェリの3年はそれこそ少人数で大事に育ててもらえると思いますよ。

  7. 【1150656】 投稿者: 小2母  (ID:FoMoEHWHMew) 投稿日時:2009年 01月 20日 10:02

    タッチ様、度々ありがとうございます。
    そうですね…3年生は、合わなければ辞めればいいくらいの
    気楽な気持ちで始めてみてもよいかも知れません。
    進度の速い算数についていけるのかが課題ですが、
    それもやってみなければ分かりません。
    宿題の量も一人ずつに合わせて頂けるのは魅力です。
    こちらを一番の候補としてもう少し考えてみようと思います。


    ところで、今年の受験生が東京のフェリックスの一期生なのですね。
    皆さん、ご健闘を心からお祈りします!

  8. 【1154901】 投稿者: 朝日塾FELIX  (ID:LexYX5VTh2M) 投稿日時:2009年 01月 23日 07:39

    関西felixの合格実績は未だ出ていませんが
    岡山の朝日塾FELIXは好調らしいです!
    http://blog.livedoor.jp/asahijuku_felix/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す