最終更新:

323
Comment

【477144】FELIX東京ではどうでしょう?

投稿者: 洗濯母さん   (ID:LxOF.FOG8Aw) 投稿日時:2006年 10月 27日 09:16

小3の母です。

塾探しをしている最中なのですが、我が家から一番近い塾がFELIXなのです。
検索してみましたが、関西でのお話ばかりで関東進出後のお話がありませんでした。

昨年説明会だけは伺ったのですが、お話を聞く限り、エリート塾と言う位置づけのようでした。
たとえばNなど大手は、成績の上から下までさまざまのお子さんが通われていますが、FELIXの場合、下の子は切られてしまう恐れはありますか?
と言うより、下の子は入れないのでしょうか?
もちろんスカラシップなどは考えておりません。

昨年の説明会では、どんな子でもフォローをしますし、分け隔てなく指導するので安心して欲しいと言うことでしたが、実際通われている方、いかがでしょうか?

その他、どんなことでもいいのでアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 35 / 41

  1. 【2051221】 投稿者: たま  (ID:0FB0G.bm/6A) 投稿日時:2011年 03月 09日 00:08

    みん様
    驚かせてしまってごめんなさい。
    ご安心下さい。教室長も変わられましたし・・昨年度は経営母体が変わるなど先生方もお忙しかったのだと思います。

    フェリックスはすばらしい塾です。
    もう一度 誤解のないように申し上げますが 第一志望に合格をいただけたのはフェリックスのお陰です。
    少人数で温かみのあるところ 私も魅力に思っております。

    だったら・・こんなところに放り出されたなんて 書き込みをするな! ですよね・・
    ごめんなさい。

    受験前の母は 不安のかたまりです。ささいな一言に過剰に反応してしまいます。
    それまでの3年間 どんなに良い授業をしてもらい あたたかく見守って実力をつけていただいても
    すべて終わって残る印象は 最後の1ヶ月のことだったりするのです。
    いつまでも引きずって 掲示板に書き込みしているなんてダメですね。ご迷惑おかけしました。

  2. 【2051960】 投稿者: みん  (ID:GFXdMqfYHJc) 投稿日時:2011年 03月 09日 16:46

    たま様
     
    早速のお返事、ありがとうございます。

    不安のかたまり・・・そうですね。本当にその通りだと思います。

    「開成○○人!!のサピックスの広告」に、すこーしだけ心揺れながら、
    今は楽しく塾に通う我が子とフェリックスを信じたいと思っています。

  3. 【2052595】 投稿者: 卒業生・保護者  (ID:ubqVLnMO3lk) 投稿日時:2011年 03月 10日 04:28

     中学入試を終えてから1カ月が過ぎました。今になって振り返ると
    貴重な体験だったと思います。第一志望に合格できなかったので
    複雑な思いで過ごした日々でしたが、ようやく冷静になってきたと
    思っていたのですが、先日サピックスの機関誌「さぴあ」で
    フェリックスに3・4年時にスカラで在籍し、5年からサピックスに転塾
    した生徒さんが、筑駒と桜蔭に合格しているのを子供が見つけ、
    また複雑な気持ちになりました。
     私も4年生修了当時、子供をサピックスに転塾させようかどうか迷っていた
    時期がありました。しかし、3・4年時に無料で教えてもらいながら、
    5年から転塾することが道義的に引っ掛かりましたし、当時フェリックスは
    合格実績も伸長期でしたので、そのまま在籍することになりました。
     今になって振り返ると、フェリックスも良かった点は多々ありました。
    しかし、不満な点も少々ありました。
    <良かった点>
     算数の授業が優れていた。
     社会の教材および先生が、意外(失礼な表現ですが)にも良かった。
    <悪かった点>
     理科の教科書がないのと同然だった。我が家では、
    仕方なく四谷大塚の教科書を子供に与えて読ませていた。
     6年になって学校別対策が具体的でなかった。
    各種事情はあると思いますが、男子は開成コース・麻布コース
    女子では桜蔭コース・女子学院コースと分けるべきだと思いました。

    フェリックスは「サピックス」を目指すより、同じ関西から東京に
    進出し、確実に合格実績を伸ばしている「希学園」と競って欲しいです。
    150名前後の6年在籍生でも、男子は開成・麻布で合計10名
    女子は桜蔭・JGで合計10名の合格実績を残せば、教育熱の高い
    このエリアでも注目されるようになると思います。

  4. 【2088841】 投稿者: きちんと  (ID:47rOfQJNw9.) 投稿日時:2011年 04月 09日 16:34

    たま様のご意見に激しく同意するものです。

    こちらの塾には足りない所、中途半端な所が多々あります。

    意味のない日曜の学校別や、パフォーマンス的イベントばかりはやめて

    地道にその規模にあった密な指導をしていくべきです。

    そうでないと、またどんどん辞められちゃいますよ・・・

  5. 【2096548】 投稿者: でも、ちゃんとイベントやってますよ  (ID:J.ngi9JeIeE) 投稿日時:2011年 04月 15日 20:34

    練馬のイベントは、ちゃんと先生方が
    準備して、本当に役に立ちそうなことを
    しっかりやっていますよ。
    多分、受験のことを分かった上で、
    なおかつご自身の教えている科目が
    おもしろい科目だということが
    分かってくれるのが純粋に好きなのでしょう。

  6. 【2102084】 投稿者: きちんと  (ID:47rOfQJNw9.) 投稿日時:2011年 04月 20日 17:16

    やはり校舎・・・もっと言ってしまえば先生によって、かなりの違いがあるのでしょうね・・・

    仕方のないことですが。

    当方の校舎では、例えば模擬入試?のようなイベントをやっても、

    その際にやったテストの返却がかなり遅れたりしていました。

    か・な・りです。忘れた頃に1教科ずつぽつぽつ返ってくる状態。

    一体何のためのイベントなのか?

    別途イベント代もお支払いしているのに如何なものか?と思っておりました。

    しかも、イベントの準備に追われてなのか?何なのか?

    6年生にとっては肝心要の過去問の添削が一向に返却されず、どんどん溜まって行きました。

    とうとう最後はやっておきたかった年数分をこなすことが出来ませんでした。

    もっと自分たちできちんと管理するべきだったと悔やんでも悔やみきれません。

    塾に求めるものは人それぞれです。

    どうぞ後悔なきよう、合否にかかわらず最後に納得のいく受験をなさって下さい。

    乱文大変失礼致しました。

  7. 【2103875】 投稿者: 添削が遅い・・・信じられないですね  (ID:d6jUD/biSk6) 投稿日時:2011年 04月 22日 00:25

    6年生にとって、志望校の過去問の添削は
    とっても大切なものですよね。
    どれだけの塾生がいようと、
    提出した過去問が、
    例えば1週間かかっても返ってこないとしたら
    それは預かった側の怠慢以外の何物でもないでしょう。
    ことによったらその場で添削してその場で返却するぐらいの
    入試問題に対しての造詣の深さと誠実さ・・・・
    少人数の塾を謳っておいてその有様では・・・・
    看板倒れですね。

  8. 【2104251】 投稿者: 現在  (ID:UItaDzGO4dg) 投稿日時:2011年 04月 22日 10:28

    のフェリックスは分裂してますよね?
    日吉と練馬は別ホームページ、その他自由が丘等。
    ホームページだけ見ても
    名前は同じでも校舎によってかなりの違いがあるのでは?と思ってしまいますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す