最終更新:

876
Comment

【68703】東中野のジーニアスという塾について

投稿者: うらら   (ID:jsJRc5x39yc) 投稿日時:2005年 03月 29日 18:17

インターエデゥの掲示板で拝見し、ホームページを見させていただきました。
よいと評価される声がある一方、優秀な生徒さんが実績を出しただけではないかという書き込みもあり、どのようなものか迷っています。


直接塾の方に問い合わせるものだとは思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら何かしら(特に今年卒業された生徒さん)教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 59 / 110

  1. 【947647】 投稿者: ハウスみかん  (ID:CQX2c5XuIIg) 投稿日時:2008年 06月 09日 15:28

    −TT−様と同じです。
    手厚く、熱く、そしてフェアーな塾だと思います。

  2. 【947775】 投稿者: 一番  (ID:n0FUmL6PMY2) 投稿日時:2008年 06月 09日 18:09

    フェアかどうかは分かりません。判断材料もないですし。ただ成績で分けられている感じはしませんよ。
    我が家にとっては誠実な、信頼できる先生ばかりだと思います。

  3. 【947841】 投稿者: うちも一番  (ID:owDvi0YLJxk) 投稿日時:2008年 06月 09日 19:37

    うちは、まったく「普通」の子ですが、我が子にとっては一番合った塾だと思っています。
    HPにあるように、体験授業を受けて気に入れば入塾されればいいと思いますし、お子様に合わないと思われれば他をお探しになったらよいのではないでしょうか?

  4. 【947880】 投稿者: 入塾について  (ID:KKEZzLlPr2M) 投稿日時:2008年 06月 09日 20:31

    4年からでいいと割り切れれば、入るのは大変ではないですよ。
    3年は枠が少ないから加熱しているのでしょう。

  5. 【947882】 投稿者: モス  (ID:KKEZzLlPr2M) 投稿日時:2008年 06月 09日 20:32

    ちなみに、うちも満足しています。
    信頼しています。

  6. 【948505】 投稿者: 質問  (ID:J7GPvbLRZBs) 投稿日時:2008年 06月 10日 13:34

    補習もしてもらえるそうですが、「ふつう」の子でもしてもらえるのですか?
    TTさんや一番さんやうちも一番さんやモスさんは満足していますが、中には満足されずに入塾しない人もいるのが現実です。
    そういう優秀な子ばかりが優遇されるのは感じないのですか?


    四年からなら入りやすいとありますが、もう満席みたいなので、よく分からないのですが…。

  7. 【948525】 投稿者: TT  (ID:22fFgtZLCf2) 投稿日時:2008年 06月 10日 13:55

    いいところはすでに前の方が書かれたとおりだと思います。
    真ん中のレベルの子をひきあげてくれる塾だと思いますが、
    九九ができないとか基本が何も分からない子向けの塾ではないと思います。

  8. 【949342】 投稿者: かえるの子  (ID:i4exWF4OKyY) 投稿日時:2008年 06月 11日 12:01

    こちらの塾は、レベル別クラスになっているので
    出来の悪い子がいるから、とその子を邪魔に思う親御さんはいらっしゃらないと思われますが。。。
    授業態度の悪い子は、先生から容赦なく叱られます。
    個人塾でない限り、手取り足取りなんてないと思います。
    どの塾でもそれは同じではないでしょうか?

    我が子はまさしく底辺の子であろうと思われますが
    やる気を出すよう声かけも十分していただいていますし、
    分からないところは授業とは別に時間をとって教えてくださいます。


    御三家を目指すお子さんも居れば、
    のんびりマイペースな子もいる。


    結果だけが欲しければ入塾の際にテストを行い、出来の悪い子は取らないと思います。
    どんな子でも、やる気さえあれば受け入れてくださるのではないでしょうか?
    と、我が家の都合の良いように解釈しています。

    ちょっと不満といえば。。。
    算数、国語は独自のプリントで授業を進めます。
    特に算数は授業で全部を扱うことはなく、残りは家庭でやることになるのですが
    解答のみで解法は載っていないのです。
    出来ない子なので、親が付きっきりでそれこそ手取り足取り状態です。
    解法が載っていたら、解答を見ながら子どもだけで学ぶことができるのに。。。と思うところです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す