最終更新:

187
Comment

【3305821】日能研と四谷大塚とSAPIXの特徴について(けん・たかくら相談用)

投稿者: けん・たかくら   (ID:IuP2F2ERcS6) 投稿日時:2014年 02月 28日 15:45

旧スレは主に保護者の方でご利用下さい。
私に相談がある方はこちらの方にどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【3378372】 投稿者: なぜ  (ID:yEMG2ZkDJsw) 投稿日時:2014年 05月 06日 16:50

    このブログが自分の家庭教師だって、よくわかるなあ。

  2. 【3378392】 投稿者: ↑ホントだ  (ID:Qkb1vLwMmfo) 投稿日時:2014年 05月 06日 17:13

    座布団一枚!!!

  3. 【3378491】 投稿者: 私は非サピ塾親です  (ID:r2aIMLcuUE6) 投稿日時:2014年 05月 06日 18:39

    もう…疑り深いなあー

    けん先生のコメントに登場してるでしょ私!!

    もう出てこないけどね。

    けん先生いつもお世話様です。 

  4. 【3378566】 投稿者: えーっ  (ID:kj9s2uAIL.c) 投稿日時:2014年 05月 06日 19:53

    >もう…疑り深いなあー
    >けん先生のコメントに登場してるでしょ私!!

    それって個人情報書かれてるってこと?
    普通、自分のお子さんのことをこんな掲示板に書かれたらその先生にはかなり不信感を持つと思いますが。

  5. 【3378598】 投稿者: 非サピ塾親です  (ID:r2aIMLcuUE6) 投稿日時:2014年 05月 06日 20:21

    子供の事何て書く訳無いでしょ。

    あっ、また出て来てしまいました(^^;)。

    これにて退散。 

  6. 【3378978】 投稿者: けん・たかくら  (ID:IuP2F2ERcS6) 投稿日時:2014年 05月 07日 07:09

    おはようございます。けん・たかくらです。

    私のスレで遊んだとおっしゃるので「あれ、なんだろう?」と思ったのですが
    弁護してくださったということですね。
    ありがとうございます。

    非サピ塾親さんのおっしゃっていることはほんとのこと。
    非サピの御家庭でサピを勧めるなんてことは今までしたことはないですし
    これからもないですね。
    御家庭の選択した塾は尊重するというスタンスです。

    コメントに登場してくださったことがあるというのもほんとのこと。
    個人情報なんか出すわけないですね。

    サピとの直接的な接点なんか一切ありませんから宣伝なんかしませんよ。
    受験者数 在籍数 合格実績
    この三つはつながっていますからね。
    塾の合格実績というのは「率」ではなくて「数」で表されますから
    在籍数を減らして合格実績が上向くということは通常はないですね。
    「通常は」です。

    日能研の5年生も教えていますが公開模試の受験者数が9300くらいです。
    以前は1万人が定番だったのですがやはり減らしている。
    栄光のアタックテスト6年生も昨年は3000を超えていたのに2800程度に
    なっている。

    森上教育研究所のデータを見ると2月1日受験者数が減少傾向ですから
    中学受験生の数自体が減っているということなんでしょうね。

    サピックスは数を伸ばしていますから今後もサピは合格実績を伸ばし、
    減少幅の少ないところがそれに追随していくと予想します。

    ただ、塾の合格実績がどうなっていくかということと
    「うちの子」の合否がどうなるのかはまた別な話。
    在籍数が少なかろうと減少していこうと受かる子は受かるわけでして
    ですから在籍数の推移は判断材料の「一つ」ですよと申し上げている。

    昨日は都営新宿線、今日は田園都市線
    西にも東にも行く男、けん・たかくらでした。

  7. 【3378991】 投稿者: たんぽぽ  (ID:xDfsaeyHcCs) 投稿日時:2014年 05月 07日 07:27

    けんさんへ

    お忙しい中、アドバイス頂きありがとうございました。


    お礼が遅くなり申し訳ございません。

    日能研の公開テストを受けながら


    正確に速く問題処理できるように、訓練していきたいと思います。

    計算ミスには、悩まされます。

    見直しをしているようですが、計算ミスは、なくなりません。

    やはり計算ドリルも訓練の一つとして、別に用意すべきでしょうか?

    お時間ございますときに教え頂けましたら、幸いに思います。

    こういった場面では、色々な意見があるのは、承知しています。

    ただ、お忙しい中、

    悩んでいる親を少しでも楽にとの思いでこの掲示板を

    開設して下さった、けんさんの好意が残念な形に

    なっているように思います。

    色々な意見がある中、けんさんお答え頂きありがと

    うございます。

    今後とも、悩める親の救世主としてどうぞ宜しくお

    願い致します。

  8. 【3379907】 投稿者: けん・たかくら  (ID:IuP2F2ERcS6) 投稿日時:2014年 05月 08日 06:37

    たんぽぽ様

    おはようございます。けん・たかくらです。

    >>見直しをしているようですが、計算ミスは、なくなりません。
    やはり計算ドリルも訓練の一つとして、別に用意すべきでしょうか?

    う~む、そうですね。
    計算が必要な問題は社会に相当する問題でも出てきますし、算数に相当する問題でも
    もちろん出てきます。

    ベネッセの中学受験講座の中味がわからないので、計算の教材があるならば
    もちろんそれで良いのですが、もしないならば中学受験生が使うような
    計算用の教材を用いて練習していくのがよいと思います。
    計算用の教材というのは市販されていますから。

    私が教えた九段の子はわりと生真面目なところがありましたね。
    はしょるとかぐちゃぐちゃっと書いて答えを出しちゃおうみたいなところは
    なかったです。
    一定の分量はもちろんこなさなければなりませんが
    ミスを減らしていくためにはそのあたりが大事なんじゃないかなと思います。

    最近、らっきょうをよく食べている男、けん・たかくらでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す