最終更新:

383
Comment

【1792362】6年生の広場(2011年入試)Part2

投稿者: あれれ?   (ID:9VBUIstYBS6) 投稿日時:2010年 07月 08日 08:21

書き込みができないようなので、新しくたててみました。
組み分けの結果出ましたね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 41 / 48

  1. 【1859829】 投稿者: 心配だらけ  (ID:e/Gc0wfyfMQ) 投稿日時:2010年 09月 23日 16:15

    友人の校舎は上位層ごっそり抜けてました。
    どちらにしても、やはり人数少なすぎて他流試合受けないと不安です。

  2. 【1859831】 投稿者: うちもそうでした  (ID:SwuBXtnUZ.w) 投稿日時:2010年 09月 23日 16:16

    どうしたら様
    心中ご察し致します。うちも胃に穴が開きそうなぐらい悩みました。

    3ヶ月前くらいですが、かつてない成績ととってきました。本当にボロボロでした。

    子供とよく会話して本人の意思を確かめながら乗り越えてきました。今回の結果が良くても悪くても本番の受験結果になるとは思えません。

    うちは過酷だった夏を家族で乗り切り、夏期講習終了後の実力テストで復活しました。気持ちを新たに御三家/超難関中学合格を目指しています。

    テスト結果はテスト当日の体調により良かったり悪かったりしますが、テスト結果について親も一喜一憂をこらえて冷静に子供と接するほうがよい結果に結びつくきっかけになるかと思います。

    入試本番まで先は長いけど短いです。お互いにがんばりましょう!

  3. 【1859859】 投稿者: どうしたら?  (ID:b9qq5i9IYk2) 投稿日時:2010年 09月 23日 16:44

    うちもそうでした様

    本当に温かなアドバイスありがとうございます。
    気持ちをしっかり切り換えて、頑張ってみます。
    本当にありがとうございます。

  4. 【1859878】 投稿者: ぬけたのは?  (ID:Fnr/llKaWss) 投稿日時:2010年 09月 23日 17:07

    上位層は抜けてませんよ。
    抜けたのは四谷の模試がピッタリな学校を目指している層が抜けただけです。

  5. 【1860334】 投稿者: 上位違い  (ID:d1mtMSmasUQ) 投稿日時:2010年 09月 24日 00:39

    上位とはアルファベット上位のこと?

  6. 【1860353】 投稿者: にーにの母  (ID:5bRudhU6D2Y) 投稿日時:2010年 09月 24日 01:00

    開成第一希望のにーにの母です。
    最近毎回テストで算数の点数がさがり比較合判定でついに開成30%になってしまいました。
    ずっと80%だったのにショックです。
    八月マンスリーでは成績悪くともケアレスミスばかりで点を落としただけだと、授業では大規模校のα2で中堅位の成績をとっていたので気にしないようしていたのですが、

    過去問の成績や比較テストの結果をみると勉強のしかたが悪いのかと不安になってきました。
    家での勉強は先生の言うとおりに、愚直に平常のA~EプリントをあとSSKAプリントを完璧にしています。
    夏も夏のテキストは全部できるように繰り返し完璧にもしました。

    開成の過去問も初見ではまだまだ30点しかとれないですが、解説よんだり質問教室で簡単に理解しているし
    手ごたえはあるので、まだ親子とも開成をあきらめられません。

    しかし、テストの偏差値がどんどんさがります。
    中学の算数は先生がやるなというので夏からやるのをやめたのがいけんかったのでしょうか?
    できるようになるまで同じ問題を繰り返すことに時間をかけるのはまちがった勉強方法だったのでしょうか?

    私も算数が得意なわけでもないので、息子にはさぴのテキストだけを繰り返しやらせるしか方法がわからずここまできましたが、
    現在の成績では開成なんてとんでもないという状態です。
    第二希望は海城ですがこちらも算数の過去問もできだかはいまいちでとても受かるとは思えません。
    算数の初見で解く力はどうすればつくのでしょうか?
    のこり4か月どう勉強したら算数の力がつくのでしょうか?

    なにかお知恵をいただけたらとおもい書かせていただきました。
    経験者の方のお話をきかせていただけたら幸いです。

    過去問題とテキストでパンパンなので余裕もない状態です。
    効率のよい勉強方法ではないということなのでしょうか?

    地道に宿題と過去問をそれこそ朝から晩まで本当に本人も休まず頑張っているのをみると勉強方法が間違っているのか?でもどうしたらいいのかわからない状態です。

  7. 【1860398】 投稿者: 算数、まだ間に合うはず・・です  (ID:tqpb2JkP02.) 投稿日時:2010年 09月 24日 02:39

    にーにの母さま

    算数のお悩み、つらいところですよね。
                       
    去年終了しましたが、愚息も11月くらいに一度スランプがやってきまして、
    算数の成績が落ちました。我が家のケースは、1,他の科目に力を入れなけれければならず、
    算数がおろそかになっていた 2,疲れが蓄積し、算数に必要な集中力が落ちていた
    3,基礎トレをさぼった 等、思い返すとそれなりに理由がありました。
                      
    文面からは、愚直に課題をこなされているご様子、でも算数の成績が落ちてきた・・・そうなった原因は何だと思われますか?今一度振り返り原因を整理してみてはいかがでしょうか。サピの先生にご相談されてみては?。親が算数を見る力があれば、「あ~、この子に今必要なのはこれこれ・・」と体制建て直しができますが、もしそうでない場合は、原因をつまむのは困難でしょうから。
                  

    サピの課題は、これから先SSも続き、かなりのボリュームを求められます。全てをやろうとするお気持ちはわかりますし、特にスランプ時には「ワラをもすがる」ように突き進んでしまいますが、私見では危険のように感じます。よく言うじゃないですか、スランプ時こそ休め、と。
                              
    「愚直」作戦は有効な場合と、上手くいかない場合とに
    別れると思います。演習不足が原因で成績が上がらない場合は愚直作戦で量をこなすことで浮上のきっかけをつかめることもあるでしょう。しかし私が勝手に想像するには、
    過去のテストではそれなりに(80%)数字を上げていたのに、秋頃から落ちてきたというのは、もともと力があるのに関わらず、何か別の原因で調子を落としているように思うのですね。そんなときに愚直に進まれると、却って過負担となって、ますますペースが狂うことにもなりかねないと危惧しますが・・・・・
                              
    例えば、
    量から質への転換。「サピのテキストを完璧に仕上げること」=志望校合格でななく、「志望校合格に必要な問題(課題)」を、まずは割り出す。他科目とのバランスを取り、こなしていく。闇雲につきすすむよりも、もっと大切な、効果的な方法があるように思えます。                                          
    ちなみに、         
    我が家のケースでは11月下旬に算数の低下が模試に表れたので、親が作戦を練り直しました。それまでの方法からかなり変更しました。
                                        
    具体的にはサピの課題はSSのプリント(本番形式の演習プリント)に絞りSSKAはやり残しても時間がなければほっておく、通常授業は間違い直しだけやり、やり残しは無視する、土特は完全無視、基礎トレは毎日するように心がける(でも時々サボりましたが)、サピのテキストの変わりに、志望校に近いタイプの問題を拾い上げて(中学への算数、わくわく算数100題などから)1日1~2問は必ずていねいに解く(解説がていねいなので自学自習できます)、基礎事項確認にプラスワン問題集(東京出版)やサピからの最高峰特訓を利用して
    難問対策の武器・手段が錆びないように磨いておく、等々・・・・
                                         
    それまで雑然とした「課題の嵐」を整理し、バラバラになりかけた算数の力を整理整頓することに力を注ぎました。
    我が家の場合、サピのテキストをあれもこれも全てやろうとすると焦点がぼやける、と感じたからです。戦う相手はだれか、を見据え必要な問題を仕入れることはとても大切だと思いますよ。あらゆるタイプの問題を扱うが余り、オーバーワークになることはよくあります。これでは疲れるだけです。
                                       
    幸い私の「読み」が上手くはまり、愚息は方針を変えてから、約1カ月くらいで調子を戻し、年明け1月入試が始まるまでには、算数の力・再生に間に合いました。もともと算数の力はある子だったので、チューニングさえ上手くいけばきっと復活する、と確信していました。(親が信じることはこれから益々大切になってきますよ)その後も
    1月校OKの波に乗り、算数力は上昇カーブを描き2月の本番では愚息の力は親のひいき目で見て、「算数だけならどの学校に出しても大丈夫!」ピークをもっていくことができた、と感じました。

    私の場合サピの先生には相談しませんでしたが、算数を見て上げられない保護者が、覚悟を決めて勉強スタイルを変針するには勇気がいると思いますので、悩んでストレスを抱えるよりも、わからなければ、サピの先生に、あるいは算数得意な(お父様は如何ですか?)大人に、まずは現状を相談されて下さい。そして処方箋を作り上げて下さい。今おそらくツライのは保護者よりも受験する本人でしょうから。
                                                      
    勿論、こういった個人的体験談はその個人にのみ有効、ということを前提に
    ご理解下さい。100人いたら100通りのやり方があるのが受験です。これといった正解がないのがこの世界の辛いところ、しかし困ったときはお互い様です。
    どうやってこの状況を(スランプを・不安を)乗り越えられるか・・・こんな
    個人的体験談からなにか手がかりが見つかれば幸いです。
                              勿論わかっていることとは思いますが、
    諦めるには、まだ早すぎます。過去問、今この時期に
    解けなくても、まだまだ力を発揮する余地は充分あるはず、時間もあるはず、です。きっと にーにの母さまに、ご子息にあった解決策、見つかると思います。
    先は長いです。これから先がほんとうの勝負です。
    うれしい春の訪れがありますように。                                 

  8. 【1860663】 投稿者: 代弁者  (ID:zmXn/gGQqwY) 投稿日時:2010年 09月 24日 11:35

    長い・・・。

    「まず、サピの先生に相談してみてはいかがでしょうか。困った時はプロに聞くのが一番です。
    ちなみに息子も秋にスランプでしたが無事乗り越えられました。にーにさんもお子さんを信じてあげてください。」
    ぐらいでまとまる内容じゃないですかね。
    そもそも受験が終わって半年以上経つのにエデュに張りついて即レスとか・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す