最終更新:

37
Comment

【1413953】言われなくても自分から勉強する方法、教えてください!

投稿者: 構いすぎ母   (ID:lR4IYvX7qbw) 投稿日時:2009年 09月 02日 09:51

タイトルのとおりです。

4年からサピに通う女の子ですが、ほとほと疲れてしまいました。正攻法も、裏技でも何でも、どうぞご伝授お願いします!!

一週間毎日、サピの宿題をさせるのに親がガミガミ言わないと終わりません。 基礎トレすらやらせるのに苦労します。 クラスだけは上位キープですが、これは一重に親が苦労してやらせているから。結局勉強するのは本人ですが、親の努力の成果と、地頭のよかったご先祖様のおかげ以外の何ものでもありません。

本人はサピの競争主義に刺激され、今のところ勝ち組なので心地よく、授業も大好きで喜んで通っています。 

でも勉強は親に言われてからやるものとなってしまっています。ガミガミいってバトルになって、それから始まります。ほぼ毎日.. いつも受身で自分からやろうとしないこの姿勢、時に罵詈雑言の応酬になりひどい様です。 最終的にはやるし、やれば出来る子なのですが...

確かに、このまま親がかりでやらせれば最終的にそれなりのところにはいれるだろうと思います。 でも、それでいいわけありません。  (恥ずかしながら私がそうでした。親に反抗しながら勉強をやらされ、入学後は自分で勉強することを知らず、落第寸前の低空飛行でした....)

習いごとはスポーツ系と英語。 一週間、時間的に余裕はないですが、それほど無理はしてないです。
サピの家庭学習時間は平日さぴのない日と土曜日が2時間、日曜日が4時間。月曜日まったくなし。
それ以外に朝、15分くらいの基礎トレ&漢字。(週3日くらい)

ちなみに、まだ早いと思って受験、とか志望校、といったことを意識させないで通いはじめましたが、周りからいろいろと聞かされ、漠然とどこがいいかなあ、などと話すことがある程度ですが、やはり強力な目標をもったほうがいいのでしょうか?


どうかアドバイスお願いいたします。 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1413960】 投稿者: さくら  (ID:j2oSjRJT0CI) 投稿日時:2009年 09月 02日 09:56

    まだ4年生との事。
    クラス落ちも覚悟で、とりあえず1月、何も言わないでみませんか?
    本人も、自覚を持つのではないでしょうか?

  2. 【1413990】 投稿者: うううーーーーーーーーーーーーーん  (ID:adJQu.8nhPg) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:22

    とおりすがりですみませんが、

    >クラスだけは上位キープですが、これは一重に親が苦労して
    >やらせているから。結局勉強するのは本人ですが、
    >親の努力の成果と、地頭のよかったご先祖様のおかげ

    そんなに言い切っちゃってますが・・・本当にそうなのかな・・?
    だとしたら、いまのうちにほっといてみるしかないのでは?
    だって試験直前になってスランプになるよりはマシでしょ・・?
    あえて刺激を与えるのは、今しかないように思うのですが。

    がんばっても上位キープできない子もたくさんいますよね・・・

    なんだかお母さんの限りない自己実現願望を感じましたが・・・

    お母さんご自身も、ちょっと視野を別にもって、
    何か、たとえば資格取得の勉強をするというのはどうでしょうか。
    うちは、子供と並んで私も自分の勉強をしています。
    それで子供と一緒に休憩してます^^
    案外、勉強って、だるいもんだったと気づきます。長時間の勉強で逆にだれる場合もあるし・・

  3. 【1413995】 投稿者: うちの子はいつ這い上がる?  (ID:diZQ2JXPUz.) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:23

    うちは帰り道にαの子達にえらそうに言われて悔しいからという理由で(←やっぱり言う子はいるんですね)
    朝飯前3点セット(基礎トレ理科・算数、漢字)はやるようになりました。(他はまだ指示待ちですけど)
    さくら様のおっしゃるとうり時間に余裕のあるうちに
    バトルなしだとどうなるか体験させるのが一番のように思います。

  4. 【1414000】 投稿者: スマイル  (ID:pLKopNW//Qs) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:25

    クラス昇降もありますし、口を出さずにいられない心境になると思いますが、まだ4年生ですし思い切って何も口出しせず、見守ってはいかがでしょう。
    私も同じ悩みで、上記のような事をやりました。
    案の定クラスも上位から中位に落ち、その時に初めて子供も気づいたようでした、その気づきも子供にとって良い成長となり今では手伝って欲しい時には自ら私にお願いをしてくるようにまでなりました。最初は要領も悪かった娘もだいぶよくなり、中位から上位へ復活でき自分で努力してのクラスがとても嬉しかったようで今は穏やかに過ごせています。

  5. 【1414004】 投稿者: 創意工夫  (ID:0gKuEiCjYjk) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:27

    4年で自覚があり自ら勉強する子ってどれだけいるのでしょう?
    家も大変でした。またあまり素直に親の言う通り勉強する子も=自分で考える事の出来ない子のようで
    伸びしろは少なそうです。
    6年になり切磋琢磨する仲間と塾の影響で本人の目の色が変わるまでの間が親の力量が試されるのだと思います。目の色が変わった時に自分の志望校に手の届く範囲の成績であるように親は誘導しなければならないのですよね。目の色が変わるまでの辛抱と捉えています。
    今5年ですが、バトルもあり、ご褒美もあり、褒めたり、一緒に問題を解いたり、競争したり
    工夫してます。(げっそり・・)
    また、スケジュールの作り方(見た目)も、ご褒美の設定方法もやはり子供は飽きるので、このやり方は飽きてきてるなと思ったらガラッと変えてます。ひとつの方法を確立したらそれでOKではないのですよね・・
    キツネとタヌキの化かしあいのようですが、演技力も必要かもしれません。

  6. 【1414022】 投稿者: 大丈夫  (ID:UEAH5/oCvh.) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:44

    6年女の子です。
    「大丈夫 女の子だから」
    「4年生のうちなら クラス落ちしても 戻ってこれる」
    ・・・と 言いたいところですが
    お子さんの性格によっては(構いすぎ母さんのお嬢さんは わかりませんが) クラス落ちしたら もっとやる気モードが落ちてしまう危険性があるので
    「一度 クラス落ちさせてみたら?」
    というのは 一か八かですね。
    でも もしかしたら「サピ4年の生活様式」に慣れて 宿題も楽々こなしているから 
    お母さんが思うほど お子さんは机に向かう必要性がないと思っているのかもしれません。
    うちの娘も お恥ずかしながら 6年の夏期講習に入るまで
    親の目から見て 「こんな生活?」という感じでした
    (ふらふら 運良くクラス維持??)。
    「受験」「志望校」なんて 4年生では まだ意識させる必要性はないと考えています。
    でも 通わせたいと思われている学校、
    もしくは 自宅から通える範囲の学校の文化祭に連れ出してみたら如何でしょうか。
    普段 娘に声かけはしませんが 勝ち気魂のせいか
    授業点で マンスリーが泣くともクラス昇降が行われるようになってから
    がぜん やる気になったので 女の子も「時期と性格」かもしれません。

  7. 【1414046】 投稿者: のんのん  (ID:48Xhvp.IL/k) 投稿日時:2009年 09月 02日 10:59

    まだ4年生なので、皆さまが仰るように、一度手を離してみてはいかがでしょうか?自分から勉強する子ってなかなかいないと思いますよ。本番直前になったら本人も自覚が出るのでしょうが。

    うちは声掛けをしています。放っておいたら自分からは勉強しないんじゃないかな~と思いますので。

    ご飯を食べ終わった、などの区切りの時にですね。「何時から勉強するの?」とか、「今日の宿題は何があるの?」とか。疲れてそうだったら「明日にすれば?」とか。そして翌日だらだらしてたら、「あれ、昨日やるっていっていたやつは?」と聞く。しつこくはいいません。

    クラス落ちしたいならすれば。君の勉強であって、お母さんの勉強ではないからね、と言ってあります。でも、分からないところは一緒に考えてあげるし、答えあわせには付き合うよ、というスタンスでしょうか。

    今年(6年)の夏期講習では、親が「これをやれ」とか言わずにサピから貰った書き込みできる白紙の計画表を渡して「どういう夏休みにしようか」と基本的に本人に計画を立てさせてみました。
    本人が決めたことなので、なかなか頑張ったと思いますし、「やらされた感」は余りなかったようです。時間になったら「そろそろ時間だね」とかの声掛けは相変わらず必要なんですが。

    4年生ならいろいろ試せていい頃ではないでしょうか?お母さまもいろいろ試行錯誤なさってみて下さいね。私は3年の頃、全く放っておいたら習いっぱなしで全く出来るようにならなかったし、定着もしてない(授業を聞いても、それを右から左に受け流してる)と痛感しましたので、最低限の声掛けはするようになりました。
    最初はマンスリーテストの対策にデイリーチェックを親子でクイズみたいに出し合いっこするところから初め、勉強の仕方を一通り提示したのち、声掛けだけのスタンスになりました。

    なんだかだらだらと書いてしまいましたが、ご参考になったのか(汗)分からないです。

    毎日バトルだと親も消耗しますよね。上手い手がここで見つかると良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す